おはようございます。

う。

WaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaN

増税後貧乏だっ

昨日はいつも行くスーパーがポイント3倍デー。
それでもお客は少ないかと思いきや、スーパーもさすがな増税対応をしてきますよね~
いつもよりめっちゃ安くて、18時に通った時も21時に寄った時もお客さんイパーイNe!
予定では千円買わないはずだったのに、ついうっかり買い過ぎちった
Haagen-Dazsが税込188円よ、奥様ぁ~!
いつも19円のもやしが税抜き16円よ?
特価198円で買った麺つゆが178円だったのは悔しすぎるっ
食料品の買い出しは、今が一番お買い得な気がします
思わぬ安売りに心乱されたワタスは、一番欲しかったお味噌を買い忘れたっちゅーね
よくあるパターンやね
中華系の写真が溜まりまくってるので、しばらくの間食べ歩き記事は中華シリーズでいかせていただきます

去年の8月の話。
料理コンテストで人前に出るため、必死こいてダイエットしてた夏
毎日腹ヘリータで過ごした効果が出ていい感じに体重が減ってたとこで、コンテスト用の洋服を買いに行ったArioの中にある酔香園で中華ランチをしてしまいました
油淋鶏が食べたいけどご飯がいらない人、麻婆豆腐を食べたいけどご飯が欲しい人
協議の上、変則的な頼み方をしてみましたw

油淋鶏 780円
まずは油淋鶏付きの週替わり定食を注文。
ご飯は麻婆豆腐を食べる人へパス。

油淋鶏の味はまずまず。
唐揚げに甘酢ダレなので、間違いはないよね
このお値段にしては、唐揚げが大きめでボリューミーでした

んが。
セットのスープは激まずっ
味が全くないねん

ザーサイは美味しかったけど、杏仁豆腐も所詮セットの味だった記憶があります

上海風小龍包 480円
うっすら肉汁が溢れてて、写真はとっても美味しそうだよね
だけど、小龍包好きなワタスが1個で我慢できたってことは、美味しくなかったのか、それともダイエット心から自粛したのかは、今となっては謎でござい

フカヒレ入りそば 980円
わぁ~
これもとっても美味しそうだよね~

一応フカヒレも入ってるぽいし?
けどぉ、、、これも味が薄くってね~
ご飯を食べない人用のメインだったけど分けっこしたので、2人共卓上調味料で味付けし直し
なんだかな~

麻婆豆腐 680円
セットと100円しか違わないけど、いらないものはいらないので単品で注文
見た目は丸○屋風

メニュー写真と違いますぅ~
ブーブー
そして、「激辛できます」というのでお願いしたのに、全然辛くなーいっ

つき返してみたら、唐辛子とオイルが増量で返ってきました

最終的にこれだけの唐辛子が入ってましたが、麻婆豆腐自体はほとんど辛みUPすることなく終わりました
なんだかな~
なんだかな~

どうも全体的に塩を入れ忘れてるような味で、何を食べてもイマイチでがっかりな初訪問でした
店内の雰囲気は気合の入った中華料理店っぽいし、フロアの女性は中国人。
厨房も本場中国料理人が調理してるようですが、きっとこの日はもう、ディナー前の休憩モードに入っててやる気がなかったのでしょう。
そうしときましょ

烏龍茶 100円
ランチはドリンクが100円でした。
2人共ダイエッターだったので中華料理には烏龍茶が欠かせませんが、そんなのはあの超オイリーな麻婆豆腐を食べた身には効きませんて
たった1回のオイルで超リバウンド

中華料理、恐るべし
結局ここで増えた体重は、コンテスト本番まで減ることはありませんでした
一ヵ月間の努力は水の泡~

再びテケテケウィンドウショッピングをし、喉が渇いたので果汁工房 果琳で休憩~
たっかいねん、ここのフルーツジュースは
ごちそうさんでした。 ←既にもう懐かしい
地元の桜がようやく満開に近づきました
今日もよき日を
まりちゃん、誕生日おめでとう
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月1日の報告 
つくれぽありがとう
冬の小鉢@ほうれん草のしらすおろし和え by らるむ。
ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
5人 (現在1,058人)

う。

WaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaN


増税後貧乏だっ


昨日はいつも行くスーパーがポイント3倍デー。
それでもお客は少ないかと思いきや、スーパーもさすがな増税対応をしてきますよね~

いつもよりめっちゃ安くて、18時に通った時も21時に寄った時もお客さんイパーイNe!
予定では千円買わないはずだったのに、ついうっかり買い過ぎちった

Haagen-Dazsが税込188円よ、奥様ぁ~!
いつも19円のもやしが税抜き16円よ?
特価198円で買った麺つゆが178円だったのは悔しすぎるっ

食料品の買い出しは、今が一番お買い得な気がします

思わぬ安売りに心乱されたワタスは、一番欲しかったお味噌を買い忘れたっちゅーね

よくあるパターンやね

中華系の写真が溜まりまくってるので、しばらくの間食べ歩き記事は中華シリーズでいかせていただきます


去年の8月の話。
料理コンテストで人前に出るため、必死こいてダイエットしてた夏

毎日腹ヘリータで過ごした効果が出ていい感じに体重が減ってたとこで、コンテスト用の洋服を買いに行ったArioの中にある酔香園で中華ランチをしてしまいました

油淋鶏が食べたいけどご飯がいらない人、麻婆豆腐を食べたいけどご飯が欲しい人

協議の上、変則的な頼み方をしてみましたw

まずは油淋鶏付きの週替わり定食を注文。
ご飯は麻婆豆腐を食べる人へパス。

油淋鶏の味はまずまず。
唐揚げに甘酢ダレなので、間違いはないよね

このお値段にしては、唐揚げが大きめでボリューミーでした


んが。
セットのスープは激まずっ

味が全くないねん


ザーサイは美味しかったけど、杏仁豆腐も所詮セットの味だった記憶があります


うっすら肉汁が溢れてて、写真はとっても美味しそうだよね

だけど、小龍包好きなワタスが1個で我慢できたってことは、美味しくなかったのか、それともダイエット心から自粛したのかは、今となっては謎でござい


わぁ~

これもとっても美味しそうだよね~


一応フカヒレも入ってるぽいし?
けどぉ、、、これも味が薄くってね~

ご飯を食べない人用のメインだったけど分けっこしたので、2人共卓上調味料で味付けし直し

なんだかな~


セットと100円しか違わないけど、いらないものはいらないので単品で注文

見た目は丸○屋風


メニュー写真と違いますぅ~

そして、「激辛できます」というのでお願いしたのに、全然辛くなーいっ


つき返してみたら、唐辛子とオイルが増量で返ってきました


最終的にこれだけの唐辛子が入ってましたが、麻婆豆腐自体はほとんど辛みUPすることなく終わりました

なんだかな~
なんだかな~

どうも全体的に塩を入れ忘れてるような味で、何を食べてもイマイチでがっかりな初訪問でした

店内の雰囲気は気合の入った中華料理店っぽいし、フロアの女性は中国人。
厨房も本場中国料理人が調理してるようですが、きっとこの日はもう、ディナー前の休憩モードに入っててやる気がなかったのでしょう。
そうしときましょ


烏龍茶 100円
ランチはドリンクが100円でした。
2人共ダイエッターだったので中華料理には烏龍茶が欠かせませんが、そんなのはあの超オイリーな麻婆豆腐を食べた身には効きませんて

たった1回のオイルで超リバウンド


中華料理、恐るべし

結局ここで増えた体重は、コンテスト本番まで減ることはありませんでした

一ヵ月間の努力は水の泡~



たっかいねん、ここのフルーツジュースは

ごちそうさんでした。 ←既にもう懐かしい
地元の桜がようやく満開に近づきました

今日もよき日を

まりちゃん、誕生日おめでとう

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









