goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

エコじゃないよね┐( ̄ヘ ̄)┌

2009-12-26 | Penang-土産・ショッピング-


スーパーに生鮮食品の買い出しに行ってきたんですが、野菜とか魚介類はほとんどが計り売り。
それぞれを袋に入れて重さを量って値札を付けて・・・。
レジ袋有料化、エコバッグを持参しよう!なんてやってるけど、このビニール袋だってかなりの無駄だよね




長芋、レンコン、大根、ごぼうまで!
TESCOの野菜売り場は結構充実しています。


さて!今夜は天ぷらと“うろん”だそうです。 面倒くさ~


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ  旅行・観光ガイド たびすまいる
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアにトリップできる唐揚げ粉

2009-12-12 | Penang-土産・ショッピング-

本日の夕食は鶏の唐揚げ。





味付けはこの調味料のみ。




ペナンで買ってきた唐揚げ粉です。

原材料はカレー粉やターメリックなどカレー寄りだけどまぁ普通。
味はそんなにカレーは強くなく、普通においしかったです。

が。

とってもマレーシアな味がする!
一つ口に入れるたびに脳内にマレーシアの風景が浮かびます

しかしどこかで食べた事のある味。思い出せないなぁ
ん?カレーを作る時に入れたフェンネルの臭いと同じかな??

マレーシアを思い出したい時にいかがですか
魚やエビにも使えます


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

ページが完全に表示されるまで待っててね!!


でもね、使用済み油を見たら緑色なの!粉から溶け出たんだろうけどこの油はもう使えないな

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンで人気の家庭用ドリンク&お土産

2009-12-06 | Penang-土産・ショッピング-
スーパーの一角にて
普段使いにもいいけど、お土産にいかがですか?


マレーシアの国民的飲み物MILOがズラーッと。
MILOコーナー広しっ 飲みきるんかいっってくらいの大袋もあり。


マレーシア産の高級紅茶BOH TEA お土産に人気です
お高いのからお徳用まで。


コーヒーや紅茶はミルクと砂糖入りの3 in 1タイプが多い。(写真はブラックばっかだった
最近はいろいろなバリエーションがあります。


テッ・タリッまでインスタントになっちゃいました。
次回はこれを買うつもり


レストランのメニューにも必ずあるマッシュルームスープ。
ペナンではマッシュルームスープが人気があるようです。 なかなかおいしいよ


MILOのお菓子もあるよ
ホワイトチョコ味のMilkyWayが人気です。
空港で売ってるチョコも、時にはスーパーの方が安い事も。

空港のお土産コーナーの一角にて

忘れてはならないのが ドリアンのお菓子です
棚の上からドリアン・チョコドリアン羊羹・・・。
(写真右手に写ってるパイナップル・クッキーはまぁまぁかな?)


まだドリアンが嫌いな時にドリアン羊羹とドリアン・キャンディーを買いましたが、誰がこんなのを食べるんだっって思うような味でした。。。
ドリアン好きになった今、もう一度食べてみようかなぁ?臭いはまずそうだけどね
あのドリアンをお菓子にしちゃうんだから・・・よっぽどドリアンが好きなんだろうねぇ

空港で高いお菓子を買うのもいいけど、スーパーでお土産探しも面白いですよ


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫のような巨大スーパーと野菜

2009-11-29 | Penang-土産・ショッピング-
ペナン島にはたくさんのショッピング・モールやスーパーマーケットがありますが、ほとんどのスーパーは日本のような陳列・配置で、広さもほどほど。
今回はバンコクにあるような巨大な倉庫型のスーパーで、ペナンブリッジの近くにあるTESCOを紹介します。



上から見ると巨大体育館のよう。


ガラーンとした広いスペースに、日用品、衣服から食料品まで売っています。
上へ下へ行ったりきたりしなくて済むのは楽だけど、とにかく広い・・・!
衣服は激安です


とにかく何でも大量売り!


野菜などは量り売りが多いです。


手前の野菜が薄餅に使われる葛芋(Seng Kuang)です。 (葛芋を使った料理の記事は
こちら


マレーシアの食事には欠かせない空芯菜


通称ラクサの花。名前はブンガ・カンタン? この蕾を刻んで
ラクサに入れます。(酸味がある)


これが
四角豆(Kacang Botol)です。 (四角豆を使った料理の記事はこちら
味は・・・サボテン?(食べた事ないけどねっ 生のままじゃ決しておいしい物ではないかな


麺料理に添えたりジュースに欠かせないライム
シーフードを手掴みで食べた後は、手をライムで洗うとスッキリ!


モヤシに豆腐、茹でうどんだって売ってます。


これは何じゃパスタ系??食べれる・・・んだよねっ? (聞くなよ)


スイカも丸ごと売ってます この時はフルーツのシーズンではなく品揃え薄し。


時々食べ放題化してしまうブドウコーナー。試食OKじゃないと思うけど、食べてる人がいます

このTESCOはスーパーだけでなく、飲食店や本屋、雑貨屋、家電、郵便局まで・・・いろいろなテナントが入っています。
どんだけ人がいるんじゃい!って位レジが混んでる時もあり、コンドから超近くても食料品売り場まで行くのがちょっと面倒くさいという広さです
倉庫型のスーパーはペナン島では珍しい・・・よね?(聞くな!)


<店舗情報>
TESCO PENANG

【住】 No1, Lebuh Tengku Kudin 1, Bandar Jelutong, 11700 Pulau Pinang. MAPはこちら
【電】 +604‐659‐4942
【営】 8:00~23:00(日~木) 8:00~01:00(金、土、祝日)
【休】 なし
【HP】
http://www.tesco.com.my/


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  旅行・観光ガイド たびすまいる

ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイニーズが夢中になった便利100円グッズ

2009-11-16 | Penang-土産・ショッピング-

ペナンの街中にある庶民的な価格のデパートGAMAガマ(加馬)の4階日用品・食器売り場にて。


4.99RMコーナー

日本でいうミニ100円ショップです。
日本の商品なので150円程の価格になってますが、このコーナーはどこのお店でも人気があります。(お店によっては3.99RMなど)

チャイニーズの知人(おばちゃん)は家で料理なんてしませんが、1つ1つ「これ何?どーやって使うの?」と聞いてきて、「まぁこれ便利ね!」なんて目をキラキラさせて、冷蔵庫の中の整理に使えそうな物とか一生懸命選別していました(笑)


こんなのまで売ってました。
しかも大小あり!(笑)
今回日本から持って行くのを忘れてしまったんですが、無事Get

ちょっと高くても、意外と何でも揃うので不自由はありません。





食器類も充実しています。価格も手頃な物が多いです。
日本の100円ショップで買ったのと同じお皿を見つけた時は驚きましたが


ミニ土鍋なんかも売ってるんです!
ペナンは日本人がたくさん住んでるからかもしれませんが、ペナンでも日本の物は何でも人気があります。

他にも日本で売ってるような掃除用具やラック類なども売ってるので、この4階はとても重宝しています。
寝具売り場も4階にあります。
1階のスーパーの隅っこには日本食も売ってるので、案外便利なデパートです


ここの道路は命がけで渡らなくても、ちゃんと歩行者用信号があります。 誰も待っちゃいないけどね

GAMAの
MAPはこちら

10:00~22:00


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ

   旅行・観光ガイド たびすまいる 


 ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悶絶のおいしさ?激辛Fish Head Curry

2009-11-16 | Penang-土産・ショッピング-

Fish Head Curry

またまたおいしそうなつくれぽをいただきましたよぉ~
すっごいおいしそ~でしょお?
どぉ~んっ!と丸ごと鯛の入ったFish Head Curryです

またの名をクミン王子カレー王子と呼ばれる程カレーが大好きな『東京くいだおれDOOL』かぶらー隊長がやってくれちゃいました

カレー好き、辛いカレーもイケル、しかも自分で料理ができる!という素晴らしい条件が揃ったナイスミドルなおやじぃ~なかぶらー隊長ならきっと美味しく食べてくれるかも
と期待を込めて、キッチンの隅っこに追いやられてたいつか辛いカレー好きな人に食べてもらおうと大事に取っておいたFish Head Curry用のペーストを押しつけた愛を込めて送ったんです

左がFish Head Curry用ペースト

おいそうな完成図はこちら

レモングラスに八角まで入れてくれて、超本格的
らるむ。が過去に作ったのは・・・。 見せるのも恥ずかしいくらいだわ~
(´ー`)┌フッ カレーに対する愛情の差かね?

このFish Head Curryは激辛だと言ってあるのに、王子はさらに追加で唐辛子を入れてます
TOP画像の煮えたぎる唐辛子の赤い色・・・まるで地獄鍋のよう!(; ̄Д ̄)
さすがカレーを愛するカレー王子・・・。
決して普通の胃袋とお腹を持つ良い子はマネしないように・・・翌日で絶叫しちゃうからね

こんな立派なカレーに仕上げてもらえて、嫁入りしたカレーペーストもさぞ幸せな事でしょうww
うちじゃキッチンの隅っこに・・・(略)

冗談はともかく、辛いけどおいしかったそうです
作り方次第ではおいしいFish Head Curryになる事が判明したので、これもペナンのお勧め土産の仲間入りです

王子~!おいしいつくれぽありがとねぇ~
 ・
 ・
 ・
王子から 「FHCのルーでチキンカレー作ったから送るからね~!」
トマトカレーでナンを食べたいのをグッと我慢し、チキンカレー用にナンを1枚残して待ってました。

今日の記事
おやじ二日酔いでらるむ。の分のカレーを喰っちまっただとー!!!

ゴ━━━(#゜Д゜)=○)`Д)、;'.・━━━ルァ!!


   

次のカレーはよ送らんかいっ


※このチキンカレーはらるむ。の苦手なココナッツミルクがたっぷり入っているので、後日王子特製のカレーを送ってくれるそうです



ポチッと応援ヨロシクです~
     
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 
 現地のFHCurryは辛くないのに、なぜこんなに辛いのを売るんだろう?


ページが完全に表示されるまで待っててね!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震える辛さのKari Ikan

2009-11-14 | Penang-土産・ショッピング-
嬉しいつくれぽをいただいたので紹介しま~すっ

                              プチマレー語講座:kari=カレー ikan=魚

ブログ友達の
『とこてく 子育て日誌』モリゾーさんにペナンで買ってきたKari Ikanのペーストを送ったんですが、先日の夕食に作ってくれましたぁ~!

記事はこちら


なんでも震える辛さだとか? これから食べるの怖いなぁ~
でも旨みがあっておいしかったそうです
ブイヨンメーカーの製品を選んで正解だったかも?
お土産の定番に決定~

こっちのカレーは辛くて食べれたもんじゃなかったからねぇ~
某カレー王子は今週末にも作ろうかな?なんて言ってたけど、大丈夫かしら


ら。も作ろうと思って、昨夜トマトとオクラと魚を買いにスーパーへ行ったんです。が・・・。
レジ袋の中には上記の3点は1つも入っていませんが、何か? オメー何しに行っただ~



カレーの材料だけスッポリ忘れたおバカならるむ。にポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
 
 トホホだね


ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日のお勧めメニューはマレー定食ですφ(*゜▽゜*)ψ

2009-11-09 | Penang-土産・ショッピング-

 い~つの~こと~だか~
と歌いたくなる位前の夕食です


大好きなマレー料理がいっぱい
ジャスミンライス(香り米)を炊いたので、大好きなナシゴレンナシレマも作りました
ナシレマのライスに空芯菜のサンバル炒め
をのせて食べるのが好きなんだな

使ったのはコレ。
空芯菜のサンバル炒め
が大好きだと言ったらチャイニーズの友人(おっさん)が買ってきてくれたんですが、どうもお店のようには作れない・・・
このために空芯菜まで植えたのになぁ~(´・ω・`)

うちは唐揚げ粉は使わないけど、
マレー屋台で食べた唐揚げがあまりにもおいしかったので、同じ味になる素が売ってないかな?と最近よく試し買いしています。
でもこれは日本で売ってるような普通の味でした。

ナシゴレンは言うまでもないので省略~ 目玉焼きは必需品

ナシレマのおいしさの要はやっぱサンバルだね
このサンバルはイマイチでした


いろいろなマレーシアの味がスーパーなどで安く買えるので、是非お土産にどぉぞ


ポチッと応援ヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
ページが完全に表示されるまで待っててね!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンのスーパーは過剰包装

2009-10-23 | Penang-土産・ショッピング-
とある日のスーパーでの買い物。
これだけの量なのに、こんなに小分けに袋に入れてくれます
日本のレジ袋に比べると小さめであまり頑丈ではないけど、ちょっと小分けにしすぎだよねぇ~
野菜や果物も量り売りの物が多いので、ニンニク1個でもビニール袋に入れてくれます。

以前、
月曜日はレジ袋が有料化とお伝えしましたが、その効果は3ヶ月間で58万枚のレジ袋節約に成功したそうです
(有料化による徴収額は「反貧困のためのパートナー」基金に寄贈された
そうです

レジ袋をたくさんもらえるとゴミ袋を買わなくて済むので助かりますが、もう少し減らせばもっとエコになるんじゃないかと、買い物する度に思います


ちなみに、秋刀魚が2尾90円、鶏もも肉(骨付き)が55円、結構いい感じの椎茸がこんなに入って120円でした。
安いよね~


ポチッとヨロシクです~
にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  目の前にスーパーがあるのに店内が広過ぎて行くのが面倒じゃ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペナンのお土産

2009-10-07 | Penang-土産・ショッピング-
前回のペナン訪問時に購入したお土産。
(頻繁に通ってるので、だんだん買い物しなくなってきました



ハンガー(笑) 先っぽの窪みがキャミソールとかを干すのに案外便利
②マレーシア産の有名な紅茶“BOH TEA” 癖があまりなくて毎日飲むのにいい
豚の角煮缶詰 なんとなく買ってみたけど、開けるのが怖かった(笑) 結構おいしかった
④ヒンドゥー教の神様“ガネーシャ”の置物 Little Indiaで購入
コピ・テ(コーヒー+紅茶)のインスタント 甘いけどおいしい


友達が大好きなDaimチョコ
キャラメルチップが入っていておいしい これは超お勧め
街のスーパーでも売ってるけど、空港の免税店の方が若干安い。
3個買うと1個オマケってパターンが多いです。
※量り売りもしています。


以上で10回目のペナン訪問記は終了です。
(1ヶ所観光を紹介していないけど後でまとめてUPします)
長々とお付き合いありがとうございました
次からは11回目のペナン訪問記に移りま~す


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
   昨夜は早く寝たのに、今日起きた時間にビックリ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア人は足がデカイ?

2009-10-03 | Penang-土産・ショッピング-

誰の大足?ヽ( ̄∀ ̄)ノあはは


デパートの靴屋でサンダルを試着。

らるむ。の足は子供時代から大きく、24.5~25cmの大足!

今でこそ日本でもLLサイズとかが普通に売ってるようになったけど、靴を買うのは一苦労

しかし、ここペナンでは、靴を買うのにサイズで苦労した事がない。。。

店頭に並べてあるのは、どれも大きいサイズが多いの!

25cm近くある足でサンダルを履いても、まだこんなに余裕が

マレーシア人・中国人は足が大きいの

(海外メーカーだけでなく、マレーブランドの靴も大きいのが多いです)


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
   素足の国なので、水虫が移りそうで怖いわ~ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋節 念願の月餅Get!

2009-10-03 | Penang-土産・ショッピング-

旧暦の8月15日は中秋節チョンチューチェ。(今日が中秋の名月のようです)
中国では昔から、中秋節には家族揃って円形に食卓を囲み、欠けのない満月のように円い食器で食事をして家族団らんを楽しむそうです


また、この時期には「月餅」を親しい人やお世話になった人に贈る習慣があり、中秋節に月餅はかかせません。
8月頃~9月下旬頃まで、この時期には月餅がお店に並びます。
ペナンで月餅は一般的にMoon Cakeムーンケーキと呼ばれていますが、月餅ユエ ピン(中国語)kuih bulanクエ ブラン(マレー語)とも呼ぶようです。



スーパーやショッピングセンター、街のお菓子屋やチャイナ・タウンの飲茶などのお店には、この時期月餅コーナーが特設されています。
ペナン産以外にも、海外ブランド品なども売っています。



餡は、小豆、蓮の実、緑茶やチョコレート、コーヒー味までいろいろあります。
スターバックスなどのコーヒーショップでも売ってます。(チョコ味が売ってました)



餡の中にはナッツやメロンの種、お月様に見立てた玉子の黄身などが入っています。


ペナンで売っている月餅は、日本で売ってるのと違い、とても大きいんです
大きいだけあって、どこのお店でも値段はお高めで、平均1個12RM(約360円)程です。
シーズン終わり間際になると値引きセールが始まり、昨日の時点で最大50%OFFで販売しているお店もありました。


                                            

初めてペナンへ来る前にいろいろとペナンの情報を調べてたら、ペナン・ビスケットで有名な義香ギーヒャンの月餅がおいしいという情報を見つけました。
しかし訪ぺのタイミングが合わず、未だ月餅を購入した事がありませんでした
そんなにおいしくないよー?とローカルの友達は言いますが、手に入らないと余計に欲しくなるんですよね~

今回は予定外な急な訪ぺでしたが、ギリギリ月餅のシーズンに間に合い、念願の月餅をやっと買う事ができました
義香の月餅も、無事残り1個をGetしてきました


ノーマルの小豆は売り切れでした。
卵の黄身入りのようですが、どんな感じなんだろー?
<記事はこちら>
この季節が来ました!大人気・義香の月餅 (2010.09.01)



                                            

先程TESCOで買った低糖の小豆の月餅をいただきました。
甘さ控えめで
お茶に合いますが、ずっしりと餡が詰まっていて大きいので、1人では食べきれませんでした
最もカロリーも脂質もとてつもなく多いので、全部食べたら大変な事になりますが・・・



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へにほんブログ村 グルメブログ 海外食べ歩きへ
  帰国まであと2日!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに行っても7-11は便利♪

2009-10-01 | Penang-土産・ショッピング-

土曜日のお話し。

引越しを頑張ったので、喉がカラカラ 家にはまずいお水しか無い

今度のコンドの目の前には、待望の7‐11が!!



引越しをサボって1人遊んでるおじさんを無理やり引っ張って、ドリンクを買いに



SLURPEE (Big 2.2RM)

引越しのご褒美に買ってもらいました (日本でいうスムージー)



ペナンのコンビニも、日本のコンビニ同様何でも売ってて便利です

お弁当類は売ってないけど、パンを焼くトースターも備え付けてあります。


昨日のお話し。(画像がアップロードできなくて更新できませんでした

前日、お風呂上りにアイスが食べたかったので、今日7‐11で調達しておきました




3つで6.7RM(約200円)だったかな?

マイロ(MILO)大好きなマレーシア。アイスにも登場~ ちょっと食べるのが楽しみ


いつも応援ありがとうございますにほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
  
 
   
にほんブログ村ランキングに参加してます。
    今日もポチッと応援のクリックお願いしま~す
   ありがとうございました~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシア人化計画着々と!?マレーシア風カレー4連チャン

2009-08-19 | Penang-土産・ショッピング-
オクラをもらいました。
しかもこんなにデッカイやつを。
ジャーン!!

デカッ

こんなに大きいオクラは日本のスーパーでは手に入りませんよね~。自家生りの醍醐味です

さて・・・こんなに大きなオクラを目の前にしたら、やる事は1つ。
ここで答えが解ったアナタは立派なマレーシア通(゜∀゜)アヒャヒャ
アレを作りましょぅ~


コレ

超大盛りマレーシア風チキンカレーです
 (ライスの量は普通ですよ)

ペナンの
Fish Head Curryの具と言えば、大きな魚の頭とトマトオクラ
ペナンのインドカレー(
ナシカンダーの裏名物と言えば、大きなオクラ
ペナンのカレーには大きなオクラが付きものです。(ペナン以外は知りませんが

せっかく大きなオクラがあるなら、マレーシア風カレーを作らにゃ損損!(


このマレーシア風カレーを作るのに登場するのがコレ。

以前中国人の親切な知人・李さんからいただいた、マレーシア風カレーのインスタント・カレーペーストです。(シーフード用とお肉用)

しかし
シーフード用でカレーを作った時は辛すぎて、さすがの辛党らるむ。も撃沈
それ以来キッチンの隅っこに追いやられてましたが  いいタイミングで辛い物大好きな息子を持つ叔母がお盆に来たので、これはチャンス! 
「食えるもんならくってみろ」と挑戦状を叩きつけ夕飯に食べてね」と、久しぶりにこの恐ろしいペーストを開封。

できればFish Head Curryを作りたかったんですが、従兄は魚は好きじゃないらしいので、今回はお肉用のペーストを使いチキンカレーを作りました。
マレーシアのチキンカレーにトマトとオクラが入ってるかはさて置き、らるむ。の好みトマトとオクラも入れました。
(ペナンのチキン・カレーにはオクラは入れないそうです。ま、家庭用なのでなんでもアリです

お肉用ペーストは水とココナッツ・ミルクを加えるだけと超簡単。(タマリンドジュースは不要)
今回は圧力鍋で骨付き肉を軟らかくし、鶏エキスたっぷりのスープを使ったので旨味UP

問題の辛さですが、シーフード用のペーストよりは辛くなく、辛党なら食べれる辛さ。
一晩寝かせて翌日も食べたけど、より旨味が増して、病みつきになる辛さでした
苦手なココナッツ・ミルクの味もさほど気にならないし。

お土産に買うなら、断然お肉用のペーストをお勧めします
シーフード用はマヂで辛いです

ちなみにメイン扱いのオクラですが、巨大な方は硬くて食べられませんでした (爆笑)
しかも慌ててたのでガク(ヘタ)を取り忘れてるしぃ~


これはペナンのナシカンダーの写真です。
同じお皿だけど、こっちの方が一回り大きいですョ。
先日のカレー記事がきっかけで、カレー食べたい病が復活。
マレーシア風レトルトカレーから始まり、3日間で4食辛いカレーを食べました。
翌日から が怖くなるので、こんな無茶は良い子はマネしないでくださいね 
誰もマネしねーよっ



にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ        いつも応援ありがとうございます
 
  現在4位と奮闘中~!
     
  
にほんブログ村ランキングに参加しています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源は大切にね(^_-)-☆

2009-07-21 | Penang-土産・ショッピング-
月曜日に紹介しようと思いながら、3回目の月曜日を過ぎてしまった
仕方ないから、もう火曜日に更新~

ペナン2日目の月曜日、とあるスーパーで買い物をしたらレジ袋(プラスティックバッグ)に入れてくれませんでした。
いつも過剰包装のペナン。
いくら買った物が2点でも、断りもなしに手渡しは珍しい???
しかも前のお客がコインをBOXに入れてる。ハテ
  
次の週の月曜日。今度は違うスーパーへ行きました。
そしたらこの張り紙が。。。
謎が解けました
月曜日のみレジ袋がもらえないらしく、必要な場合は20¢を寄付しないといけないようです。

他のスーパーでもエコバッグを購入してる人がたくさん。
以前のペナンでは見かけない風景でした

日本だと大きいレジ袋いっぱいに食品類を詰めて帰りますが、レジの店員が袋に詰めてくれるペナンは、これでもか!と細かく袋を分けて詰めてくれるので、レジ袋の年間消費量は凄いと思います。

屋台が多く、持ち帰り文化の盛んなペナン。
ゴミの分別化はまだまだです。
少しでもゴミが減り、環境が良くなるといいですね

くれぐれも月曜日は買い物しないようにしよう!などとは思わないように・・・
(一瞬思ったダメ子ならるむ。

マレーシアナビ!でも記事になってました。


にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ にほんブログ村に登録しています。
 ↑↑↑クリック   いつも応援ありがとうございます 励みになってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする