錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

おNewの三脚

2015年05月31日 | 撮影関連
あのぉ…
突然の話なんですけど今年の初め頃だったか?
三脚の足が車のタイヤとフェンダー隙間に入り込んでいて、知らずに車を動かしたらカメラが何となく動いた…
そう、三脚の足がタイヤに踏まれて見事に骨折していたのだ。
と言う事で、新しいものと買い替える決断を迫られた分けなのですが、昨年の暮れだったか?石垣島へ行く際にキャリーバックに、これまでの三脚を入れようとしたら長過ぎて入らないという苦い思いをしたので、その時は出来る限りコンパクトなものをとVELBONの小型三脚を購入しました。
が!これが間違いの元だった…
仕舞寸法が短いって事は、その分、足の段数も多くなり先端部分の足はメチャメチャ細いんです。
でも、そこは、さすがVELBONさん。
そこそこの強度はある。
しかし、普通のスナップ撮影だったら良いんでしょうけど、私のアイテムとしては、こんなのイラネェ!
と、言うことで…
今回、SLIK の Professionalシリーズ、500 HD-LV NとSLIK PRO 500 DX Ⅲ N の二台を購入しました。

でもぉ…
このクイッシューってヤツが気に入らないんですよねぇ。
確かに取り外しは簡単なんだけど、動いたか動かないか分からないような、ほんの僅かなガタ付が嫌いなんですぅ。
まぁ、性格かもしんないけど…
やっぱカメラは三脚にガチガチに固定しときたいんですよね。
だから…
今回購入した三脚の一台は同じSLIKの雲台、SH-705 と交換する事にしました。
ただ、多少、重いと言う欠点はあるのだけれど足を全開にしてローアングルまでカバーできる、このシリーズの三脚はスグレモノだと思いすよ。
って言うか、私の場合は人の入らないようなフィールドでブンブンと振り回したり、時には雷様を狙ったりするので、軽さを追求したカーボン製の三脚はマジでヤバイですからね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林さんも順調に・・・

2015年05月31日 | 昆虫・植物
今月の26日から27日にかけて採集したハヤシミドリシジミの幼虫が次々に蛹化を初めていてます。
早い時間から頑張れば、もう少しは数も稼げたんだろうけど、そこまでして採らなくても…
って言うか、こんな楽しい夜遊びは毎年やりたいですからね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは次々と蛹化中

2015年05月31日 | 昆虫・植物
オオシモフリスズメと時を同じくして木を下りはじめたイボタガの幼虫。
暫くは、あちらこちらと徘徊し、蛹化に最も適した場所を探すのでしょうけど収容された容器の中では、それは無理。(笑
だから容器の隅の方に集まって早い者から縮み前蛹態へ変わります。
それをチマチマと集めては湿度を保ったオアシスの中へ…
まだ、エサであるセイヨウイボタ(プリペット)を食っているヤツもいるので、全て蛹化するまでには時間がかかると思うけど、こいつらが全て蛹化すると春羽化の蛾の飼育は全て終わります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これがホントの芋型虫

2015年05月31日 | 昆虫・植物
イモムシ・ケムシ挟んで捨てろ なーんて事を良く言いますが…
毛虫は分かるけど何故に芋虫?
もしかして、芋の葉を食う虫だから?
ならばサクラを食べたらサクラ虫、なーんて呼んで良いのかしらん。(笑
言いませんよねぇ…
でも、ニャッキーみたいな幼虫は全てイモムシって呼んでるんですよね。
まぁ、こんな前置きはヨシとして…
徘徊を始めたオオシモフリスズメの幼虫が前蛹態である芋型幼虫へと変わりました。
さぁ、これからは長かった飼育スデージも終わり、いよいよ蛹化を待つばかりです。
この幼虫が4.5cm以上で蛹化してくれれば、これまでの労が報われます、が!、それ以下だったら…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする