錯乱坊の彷徨える日々

フィールドでの出会いに癒しを求めて…

カゲロウの一種(幼虫)

2015年05月11日 | 石ころ
たまには石ころのネタも無ければねぇ・・・
なーんて脇を見たら、こいつが転がってたのでUPしてみました。
で!この化石は見ての通りカゲロウの幼虫が化石になったもので名前をエフェメロプシス( Ephemeropsis )って、言いますねん。
そして、その直ぐ下には大きなカイエビ化石が見えている。
また、これと同じよな化石は山口県の日置郡黄波戸などからも産出していますが、これほどサイズは大きくない。
もし、このような5cmもあろうかというカゲロウの幼虫が今も生存していたとすると、その成虫のサイズはどれだけの大きさだったのだろう・・・
普通種である大型のミカドガガンボなんかを見ても感動するのだから、この大きなカゲロウの成虫も、さぞや見応えのある昆虫だったでしょうね。

--------------- DATA ---------------

カゲロウの一種(幼虫)
Ephemeropsis trisetalis

時代:中生代 白亜紀
産地:中華人民共和国 遼寧省 錦州市




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

New アイテム

2015年05月11日 | 昆虫・植物
6年前にPRO MARINEのモンスター玉網810を、その長さに惚れ込んで即買。
しかーし、それから3年後。
収納している際に裂けた。
バラシて見ると振り出した際にロット管がスポスポで、ちょいと力を加えると抜けそうなので別の切れ端を張り付けてロット管の帳尻を合わせてあった。
これが収納時に剥がれて別のロット管を縦に裂いてたのだ。
流石、○○製。
でも、このサイズの柄っておいそれとは無いのよねぇ…
しかーし、3年前に石垣島の島釣り具で同じものを発見し、これまた即買。
でも、その3年後に同じように裂けた。
そこで、RAYNOSのXT820を考えたんだけどイマイチ…

そんな事からプロックスの磯玉の柄 剛 FE-XⅢ 900を買った。
モンスターに比べると元径は太いけれど腰も強いし、なんてったって900ですからねぇ。
まぁ、正確に言えば9mに10cm足らないんだけど、竿先1本を落としてもモンスターのサイズには、そんなに劣らない。
おまけに自分の身長を足せば10m越えですからね。
さぁ、これから竿尻を加工して、こいつを自分の腕のようにブンブン振り回してやるぅ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケージくん2号(一部改)

2015年05月11日 | 昆虫・植物

今日は台風接近で天気が悪いので、これと言って行くとこ無し!
だからってワケじゃないけれどケージくん2号(一部改)となるカバーを作ってみましたぁ。
ちゅうか先に作ったケージが余りにもイメージに合わなかったので・・・・
で!このケージくん1号の時はウスイロヒョウモンモドキ・タイワンモンシロ・アオタテハモドキ・タイワンヒメシジミ・ジョウザンシジミ・・・etc.
と、いろんな種でケージ内での交配から産卵という実績があるのです。
※見かけは悪いんだけど・・・
そして、これには一つだけ欠点が・・・
それは新たな個体を追加する際に、このフードを全開放しないと出し入れ出来ないんですぅ。
だから、今回は横面に出し入れするためのファスナーを付けました。
これが「一部改」って事なのです。
そろそろウスイロヒョウモンモドキも羽化してくるだろうし、最初のトライは、このウスイロヒョウモンモドキを累代させちゃいましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラシノキ(金宝樹)が開花

2015年05月11日 | 昆虫・植物
今日、ふと見ると庭の奥でフトモモ科のカリステモン(ブラシノキ・金宝樹)が真っ赤な花を咲かせてた。
あのぉ・・・・ 台風が来てるのよねぇ。
おまけにさぁ、この時期は海水温が低いので接近するとともに熱低になるなんて言っておきながら、その勢力は衰えることなくダイレクトに来てんじゃん。
秋ならともかくも、この時期に台風が来られると何かと大変ですよね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとイメージと違った

2015年05月11日 | 昆虫・植物

今日は交配から採卵へ移れるように100均の洗濯ネットを使って、こんなのを作ってみました。
けど、ちょっとイメージと違った。
大丈夫かなぁ?
頭の中で考えた時はイケルと思ったんだけどなぁ・・・
ただ、アオタテハモドキや小型のシジミチョウなんかだと、これでも楽勝で累代出来ると思うんだけど他の種だと、どうなんだろう?
ウスイロヒョウモンモドキとかタイワンモンシロむとかだったら、もう少し大きい方が…
おまけに、この洗濯ネットの生地じゃ中の様子が確認し難いしなぁ。
まぁ、せっかく作ったんだから、何かに使ってみよーっと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする