My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

太陽光発電に朗報です

2009-02-24 20:30:58 | 独り言
突然のニュースでした。
現在、24円程度(家庭の場合)で買取られている太陽光発電の余剰電力を倍の50円弱/kwhで電力会社に買取らせる制度を22年度までに開始するとのことです。買取り期間は10年間だそうです。

太陽光発電について詳しくないのでいい加減な試算ですが、4kwのシステムを240万円で取り付けた場合を計算してみます。

日中留守がちな家庭で、発電電力の四分の三が余剰電力として売却できると仮定します。設置に対して、国から28万円、東伊豆町から20万円が補助金として交付されます。この場合、13年弱で費用を回収できそうです。ただし、費用はすべて借入れ無しの自己資金でパワコン交換は見込んでいません。
これが、売却できる余剰電力が発電量の半分ということになると、回収に15年ほどかかると思います。

既築の住宅の場合は取り付けに280万円程度かかりますが、その場合でも17年弱で費用を回収できます。パワコンの交換や架台の補修が必要になりますから、実際にはもう少しかかります。こちらも売却できる余剰電力が発電量の半分になると19年はかかる計算になります。

以上は東伊豆町のように自治体独自の補助制度がある場合です。国からしか補助金の交付が受けられない場合は概ね2年程度は費用の回収に時間がかかることになります。

自分で計算しておいて何ですが、どこまで信用できる数字かわかりませんので、本格的に検討している方は、専門家に意見を求めてください(苦笑)。
悪徳な業者が、「電気が倍の値段で売れるようになったので、10年で元がとれます」というようなセールストークで営業する姿が目に浮かびます。複数の業者から見積りをとって、しっかり検討してみてください。

それから意外と知られていない注意すべ点として、屋根建材一体型の太陽光パネルは見かけは良いのですが、家屋の一部として固定資産税の評価対象となることを知っておいた方が良いと思います。通常のスレート葺の屋根と比較すると屋根の評価は恐らく5倍以上(もっとかもしれません)になるので、その分、固定資産税が増加します。固定資産税は家屋がある限り毎年払い続けていくものなので、検討が必要だと思います。

今回の制度ですが、個人的にはパワコンの交換や架台の補修、設置資金の借入れなど現実的な要素を考慮すると、これらを無視して自治体の設置費補助金制度が無い場所で設置費65万円/kw、発電電力の半分を余剰電力として売却できるケースで試算して、13.5年程度で費用を回収できる水準の売電単価75円/kwh程度から初めて、設置が3年遅れるごとに売電単価が下がっていくような制度設計が望ましいと考えていました。

いずれにしても、太陽光発電導入促進にとっては朗報です。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
手っ取り早く? (風力素人)
2009-02-26 10:40:46
すごくしばらくです。^.^
昨日からビッグサイトへ通っています。
去年に比べるとかなり人数が多くなっているような気がします。これから太陽光はありかも知れません。買い取り価格は上がるし、メーカーさんも価格を下げると言っていますし。何より直ぐ付きますからね。PLCのように、屋根の上に置いて自宅のコンセントに差し込めばOK!みたいな物も出るかも知れません。FCはもうちょっと?ってな感じでした。インサイトが起爆剤になることを祈っています。
返信する
いい話ですね~ (さくらい1ごう)
2009-02-26 15:30:52
昨日新聞読んでて『おっ♪それはそれは~!』
と家族と話していたところでした。
夏休みの自由研究で「ソーラー発電」を取り上げ
(殆ど私が自己満足的に仕上げたのは言うまでもない)(^o^;)
『ドイツみたいにフィードインタリフ制度ができればいいのにー』
と言っていたら、、、ですョ。

我が家のソーラー発電は全然元が取れてないし、
ローンなので少しでも買い取り価格が上がると嬉しいです。
先週から我が家はオール電化になりまして
少しはソーラー発電で良かった気分になっていますが。
返信する
羨ましい (kynthm)
2009-02-26 22:20:48
風力素人さん、ご無沙汰しております。
EXPO行きたかったのですが、議会や定額給付金の準備などで今回は諦めました。
PVは屋根の形や向きなど条件さえあえば、すぐに設置できるのが良いですね。もちろん資金が必要ですが。その資金も買取単価が倍になるならかなり楽になります。

さくらいさん、お久しぶりです。
ドイツの制度は余剰電力ではなく、発電電力は全量売却できるようです。
太陽光発電+オール電化とは羨ましいです。温暖化防止対策推進ファミリーですね。
返信する
電池三兄弟 (カリブの海賊)
2009-02-26 23:28:18
今日、PV EXPOに行ってきましたよ(といっても、一瞬なのですが)
かなり大盛況でしたし、ブースも昨年よりかなり拡大していると思います
今回は、PV EXPO(第二回)+FC EXPO(第5回)+二次電池フェア(蓄電池;第1回?)と電池三兄弟が勢揃いだった点が面白かったです
ただ、FCは一時の勢いが完全に無くなっています。やはり既に商品として投入されているPVに対して、FCは商品化がかなり遅れた(本来ならダイムラー・バラード連合がFC自動車を数十万台売っている筈なので)点がかなり痛いのだと思います
あと、蓄電池も電気自動車ブームの影響もあり、大盛況でした
返信する
やっぱり電池ですかね (kynthm)
2009-03-01 22:11:59
やはり、蓄電池は今後のクリーンテックのカギを握ることになりそうですね。

FCはダメだと言う人も、もう少しと言う人もいて、素人の私には判断つきません。とりあえず家庭用燃料電池がどの程度普及するのか興味があります。
返信する

コメントを投稿