My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

無事に台風が通過しました

2009-08-31 20:00:26 | 風車の故障
台風は無事に通り過ぎました。最大瞬間風速は32m/sと当町の風力
発電所ではそれほど珍しくない程度で済みました。

昨日早朝故障した風車3号機については今日からの定期点検のため
に乗り込んで来たSVの方が見てくれたのですが、ナセル内の制御
盤が駄目になっていて、制御の復旧はできませんでした。
主軸ブレーキを解放することができず、ローターがロックしていた
のですが、強制的に油圧を抜いてロックを解いて遊転状態に戻して
もらい、台風に備えることができました。

点検やその準備を続けられるような風速ではなかったので、点検は
明日からということになりました。点検が延びると追加で費用が発生
する契約になっているので気が気ではありません。

また、ナセル内の制御盤が壊れた理由はわからないのですが、交換と
いうことになると結構な出費になると思います。落雷で制御盤を交換
したことがあるのですが、たしか材料費だけで50万円ほどかかったよ
うに記憶しています。
また、それ以外に影響が出ていないかも心配です。とにかく無事に点検
が終わるまで心配が尽きません。

明日は総合防災訓練です。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
制御盤が壊れる…ウウム (enutea)
2009-08-31 23:42:58
制御盤が壊れたということは

制御用電子回路
制御用ソフト
入力回路
出力回路
電源回路
操作スイッチ
表示機器
配線・端子台
どれなんでしょう?

原因としても
落雷による異常電圧・電流。
制御盤への雨水の浸入。
埃や粉塵が湿気を吸って漏電。
プラスチックの絶縁物が老朽化して絶縁破壊を起こす。。
ヒューズ切れ。
NFBやELBの誤動作や接点の焼損。
コンタクタの接点の焼損・融着・腐食。
地中埋設電線管に水が溜まってケーブルの漏電た短絡。
電源供給用変圧器や制御用の電圧検出変圧器(VT)や電流検出用の変流器(CT)の巻き線の焼損や短絡。
制御盤内へ虫(アリやゴキブリなど)が侵入。
端子台のネジの緩み。
etc...
いやぁキリが無いですねぇ。
何が原因なんでしょうね。

それではまた
返信する
雷ではないようです (kynthm)
2009-09-01 19:21:36
どれなんでしょうか?
今週は風車の視察が何件か予定されているので、先に復旧できそうな2号機から取り掛かってもらったので、制御盤の故障の詳細がわかりません。

故障時は雷も無かったようなので、原因がわかりませんが、系統側で何かあって連系盤内の単独運転防止装置が作動して風車が受電できなくなりました。定格風速で運転している状態だったので、過回転状態となり風車が停止したようです。気のせいかもしれませんが、タワー内で普段感じないような臭いを感じたのが気になります。
返信する
臭いは電気系統の故障で重要ですよ (enutea)
2009-09-01 22:03:29
装置の遠方監視制御で一番判らないのが
臭いや装置の軸受けの温度や振動
温度や振動はセンサーも付けられなくはないんですが、コストが掛かるので最低限の監視になります。
まして臭いは監視できない…。トホホ

ベークライトの焼けた臭いのように少し刺激臭があったのでしょうか?
変圧器のコイルが焼けた時のような、やはり少し刺激臭を伴う焦げ臭さだったのでしょうか?

臭いがしたなら制御盤の点検修理後
発電機の巻線
送電用ケーブル
などの主回路の絶縁抵抗を測定することを
お勧めしますよ(当然成されるはずですが)

それではまた
返信する
ドキドキします (kynthm)
2009-09-02 20:16:02
軸受の温度は遠隔監視装置で確認できた気がします。

臭いの元は発電機かもしれません。今点検してくれている機会担当の方とは別に、調査のために明日か明後日には電気専門の方が乗り込んでくれる予定です。

発電機交換なんてことにならなければ良いのですが。結果が判明するまでドキドキです。
返信する

コメントを投稿