つくば市の風車問題で、市は15日、風車建設を凍結する方針を明らかにした。05年度は約3億1000万円かけて計30基を建設する予定だったが、すべて取りやめ、06年度分の計22基については予算計上しない。
市によると、04年度から06年度までの3年間で計75基の風車を建設する予定で、04年度に既に市内の小・中学校19校に計23基を設置している。これら風車は、年間約170万円かけて維持していく。また、環境省や風車建設の調査依頼をした早稲田大との協議で、改善策が見込まれる場合は、補正予算を組むなどして風車の建設を再開するという。市は「中止ではなく凍結。今後、十分協議してきちんとした結論を出したい」と話す。
また、市は風車問題に関する調査委員会(委員長・細田市郎収入役)を設置したことも明らかにした。不定期で集まり、早大に対する法的手段などを検討していくという。【栗本優】 2月16日朝刊 (毎日新聞) - 2月16日12時1分更新
中止ではなく凍結。だそうです。あきれて物が言えません。改善策が見込まれる場合は、補正予算を組んで風車の建設を再開する。だそうです。ことの重大さをまったく認識できていないようです。
風の吹かない所に風車を建てるということは、日の当たらない室内に太陽光発電パネルを設置したり、水が流れていないところに水力発電装置を設置したりすることぐらい馬鹿馬鹿しいあり得ない話なのです。
以前も記しましたが、改善策は風車を風が吹く所に移設するしかありません。つくば市内に良い所がなければ、どこかに引きってもらうしかありません。
すでに設置した23機の風車の維持費は年間170万円とのことですから、20年間続ければ3,400万円かかります。途中で消耗品の交換などの必要が生じればそれ以上の金額となります。まわらない風車にこれだけの経費をかけるなんて、税金をどぶに捨てるようなものです。
こんなこともわからないのであれば、調査委員会なんて設けても単なるパフォーマンスにしかなりません。早いところ目を覚まして風車を移設して下さい。
今晩8時、ガラスが割れた音がしたので、自分の部屋を飛び出し、茶の間に行くと、3男(2歳)が足でガラス戸を割ったしまい、かかと付近を切って流血していました。
すぐに、消防署に夜間受け入れてくれる医者を探してもらおうと電話しましたが、町内には無いと言われ、隣の伊東市の夜間救急センターに連れて行きました。
結果的には8針ほど縫って事なきを得ました。場所が悪くて大量に出血でもしていたらと考えるとゾッとします。
町内に夜間救急医療機関が無いというのは本当に困ります。田舎暮らしも悪くはありませんが、緊急医療体制の脆弱さだけは深刻な問題です。
最新の画像[もっと見る]
- 風力発電についての有識者会議 14年前
- 整理整頓が苦手です 15年前
- 夏休みの思い出 15年前
- 昨年の読書 16年前
- あけましておめでとうございます 16年前
- 1万2千本の野生のつつじ 18年前
- 風車倒壊その3 18年前
- モリアオガエルを知ってますか? 18年前
- モリアオガエルを知ってますか? 18年前
- 平成16年度風車運転「停止」状況をアップしました。 19年前
新たな高速道路に3兆円をつかうなら、もっとこういった命にかかわるインフラに投資してほしいですね
お子さん、お大事にしてください
さて、つくば市、凍結ですか。いろいろ言いたいことがいっぱいあって、あとで自分のHPに書きます
とりあえず今分かったこと。こんな事調べている場合じゃないんですが、ついつい(笑)
つくば市内の気象台データによると
■10年間の平均風速 2.5m/s(実測)
■気象台の場所の局所風況データ
高さ30mで 4.0m/s
■想定発電量 7850kWh⇒設備利用率9.0%
■設置された風車 出力10kW(HW-10B?)
カットイン2m/s
定格時風速 15m/s
以上から、なんで、「太陽光発電」では無く「小型風力発電」を採用したのか、全く理解できません
上記カリブの海賊さんの様に、ちょっと調べるだけで小型風車の建設は無理そうだと判ると思うのですが、何故早大に高い税金(あえて税金と言わせてもらいます)を投入してコンサルをやってもらったのでしょうか?
何だか最初から思い付きでの企画で丸投げしておけばいいや的な匂いがします。
だったらつくば市の言い訳も筋が通ります。
なんだかな~
子供って本当に色々やらかしてくれますね。大変だと思う反面それが面白いし、可愛くもあります。
HP見させていただきました。ああして整理していただくと腹立たしさも倍増?ですね。
風坊主さん
風力発電業界の方なら誰もが興味がありますよね。昨日、風車の視察がありましたが、つくば市の問題についても質問されました。
しかし、残念ながら新聞等で市側のコメントを見る限り、真相の徹底解明は難しいような気がします。市民団体の方にがんばってもらうしかないのでしょうか。