My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

つくば市風車問題。つくば市民の方にお願いです。

2006-03-19 09:37:47 | つくば市風車問題
POMさんからのコメントによれば、つくば市長は平成16年末に当選したそうなので今回の回らない風車の企画立案、事業決定には関与していものと思われます。

これで、今までの他人事のようなコメントが腑に落ちました。もちろんだからといって他人事でいいことにはなりませんが。市長ですから。まあとりあえず首謀者ではないということですね。というか、自分が意思決定に関わっていないのなら、かえって厳しく原因の追求がしやすいのではないでしょうか。

昨日、日テレでこの問題が取り上げられた影響でしょう、当ブログへのアクセスが急増しています。おそらくその中にはつくば市民の方も大勢含まれていると思うので、いくつかお願いがあります。

以前、私はつくば市の風車は「日陰に取り付けられた太陽光発電装置」だと書きましたが、テレビを見て「日の当たらない地下室に取り付けられた太陽光発電装置」だ!に考えを改めました。そのぐらいひどいです。

私の見た映像では、風車は周りを建物に取り囲まれていました。新聞や様々なブログなどで、実際に設置された風車の3倍の大きさの風車で発電量が算定されていたことが取り上げられていますが、乱暴な言い方をすればそんなのぜんぜん関係無い状況です。

要するにどんな風車だろうが風が吹かなければ回らないということです。ここで私が言いたいのは風車に罪は無いということです。この件で風車は役に立たない無用の長物という間違った認識を、つくば市民の方に持ってもらいたくないのです。

次にお願いしたいのは今後の対応です。つくば市は早稲田大学に善後策を求めているようですが、方法はただ一つ。風車を風の吹く場所に移設することのみです。

つくば市内に、良く風が吹くところがあれば幸いですし、もしなければ日本全国、いや海外でもいいではないですか。引き受けてくれる自治体がなければ、NPOやNGOの力を借りるのもいいかもしれませんね。

そして子供達には移設されて、回っている風車を是非見せてあげてください。きっと喜びますよ。

それから最後になりますが、この事件の首謀者の責任を徹底的に追及してください。私には早稲田大学が、1,750万円の報告書を勝手に作って、一方的に風車の売り込みに乗り込んできたとは思えません。だれか早稲田大学と通じた人物がいるのではないでしょうか。

私も、テレビ、新聞、他のブログを見て推測でものを書いているわけで、内容が事実と相違していることがあるかもしれません。そんな時はご意見やご指摘をよろしくお願いします。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
回ったとしても (一つくば市民)
2006-03-19 12:42:53
我が家はつくば市にあります。陽のある時間帯は、ほぼ毎日それなりの風が吹いています。昼ごろに数分風が止むくらいで、概ねずっと吹いています。風速を計った事はありませんが、二階の窓を開けておくと書類が飛んで困る位なので、10 m 程度の高さなら発電に足る風速ではないかと想像しています。ごく近所の小学校に件の風車がありますが、そこではそんなに風はありません。

そういう場所もあるので、つくば市内で意味のある移設先は見つかるでしょう。仮に移設するとして、騒音が問題になるのではないかと思っています。今回の風車が設置された小学校の近隣住民が「風車が回るとギーギーうるさい」と言っているのを聞いたことがあるからです。そういう声がある位なので、回らないわけではなさそうですが、回ったとしても回せないのかもしれません。私自身は件の風車が回っているのを見た事がないのでどの程度の騒音なのか知りません。
返信する
民家からは離したほうが (kynthm)
2006-03-19 13:19:15
一つくば市民さん、コメントありがとうございます。

私の昨日のブログのリンク先のスライド中の動画からつくば市に設置されたものと同型の風車が回っているところを見ることができます。



この動画は音声付で特に左側の動画は風の音が聞こえますので風が結構強い時の映像のようです。



風車の音は風の音が強いときはあまり気になりません。風により周りがザワザワするからです。

むしろ弱い風で風車が回っているときが音が気になるのではないかと思います。



大型風車ほどではないにしても、風車を設置するときは音も無視できない問題です。大きな音でないとしても、民家と隣接したところには設置しないほうが無難だと思います。
返信する
では学校からも離した方が (一つくば市民)
2006-03-19 13:42:21
残念ながら、件の動画を再生できない環境もあります。



それはさておき、弱風下での騒音を考えると、そもそも学校が適切な設置場所であったろうか、と思ってしまいます。学校には必ず民家が隣接していますし、そもそも教育環境としても静かな方が望ましいでしょう。そう考えると、f風力発電ということが重要なら、教育用のごく小規模なものを各学校にできれば複数設置し、風力発電の特性を学ばせる一方、今回の計画全体を「まかなう」為の大きめの風車を適切な場所に設置して、学校からは社会見学、という対応もあり得るでしょう。法的アクションを起こすということはもう次の年度はやらないという意志表示なのかもしれませんが。
返信する
ボタンの掛け違え (kynthm)
2006-03-19 14:24:55
一つくば市民さん、動画の件は失礼しました。



新エネルギーで環境教育という趣旨であれば、太陽光発電が適した方法だったのではないでしょうか。そして、どうしても見た目の面白さ(動き)が必要であれば、一つくば市民さんが仰るようにマイクロ風車を複数取り付ける方法もあったはずです。(もちろん風が当たる屋上にですが)



どちらにせよこの計画には最初からボタンの掛け違えがあったのではないでしょうか。残念です。
返信する
この事件の犯人 (カリブの海賊)
2006-03-19 23:01:13
この事件の犯人はだれか?いずれ司法の場で明らかになると思いますが、

この事件は、「風力」というエネルギーに全く無知が故に起きた事件。最初はそう考えました

しかし、最近は、もしかしたら、「風力」のエネルギーに知識のある人間が作為的に起こしたような気がします。(ただし知識倒れ)

というのは、今回設置された風力発電機の予定設備利用率は10%程度。売電価格は低圧連系だとおもうので、20円/kW位。設備単価は補助金2/3を除くと約33万円/kW。メンテ費用等をあまり考慮に入れないと、事業性はギリギリで成り立ちそうなんです。これを前提に、逆に価格設定・入札価格設定ができていたのでは無いか?

事業性はぎりぎり、でも仮に実際に事業性が悪化しても、例の教育長のように「教育に意義がある」と言えば、言い逃れできる状況です。たぶん、言い逃れできたでしょう

もしかしたら、予定の設備利用率どおり発電できていれば、表沙汰にはならなかったのでは無いかと思います

ただ、主犯者も、最後の最後で風を甘く見たのかも知れません
返信する
救いようがありません (kynthm)
2006-03-19 23:46:48
カリブの海賊さん、なかなか面白い考えですが、私はそこまで考えて入札価格の設定までしていたとは思いません。



もっとお気楽でいい加減に考えていたのではないでしょうか?企画が通りやすいように、あたかも採算が取れるように数字を作って、報告書に盛り込んでいたことは考えられると思いますが。



しかし、それにしても教育を隠れ蓑に使うような発言は許しがたいですね。しかもそれがつくば市ほどの自治体の教育長の発言とは情けない限りです。



ホント救いようがありません。まったく。
返信する
学園都市つくば市の教育長 (カリブの海賊)
2006-03-20 00:47:44
確かに、子供たち、つくば市民、そして国民をここまで侮辱した発言をすることは許しがたいです

多分、日本の風力発電の中で、歴史上最も悪名高い答弁になると思います

返信する
Unknown (つくば住民)
2006-03-20 23:45:25
つくば市は早稲田を提訴するようですが、名目は「詐欺」ではなく「債務不履行」でした。提訴について議会の承認を得る時も、通常はない「和解」「訴えの取り下げ」についての項目が入っていたそうです。つくば市は適当な所で和解をして手打ちにし、責任の所在をうやむやにするつもりではないでしょうか。まだ、気を緩められません。

「早稲田に騙された」というのならまず告訴するべきだと思いますが、刑事問題になると捜査機関が入ってきて都合が悪いのですかね。



市長は、風車事業の計画には関わっていません。しかし、風車を設置した地元業者5社は、なぜ事業を受注できたのか。1年半前の市長選では誰を支持していたのか。市役所で働いていらっしゃるkynthmさんには容易に想像できるかと思います。あの人に内部責任の追及は全く期待できません。

公共事業に頼らずに選挙に勝ったつくば市長を、私は今まで見たことがありません。



ある職員の奥さんが、精神的に参ってしまい家に閉じこもっていると聞きました。奥さんに責任はありません。残念な事です。



ローカルな話で申し訳ありません。なるべく書き込みは控えるたいと思います。
返信する
Unknown (kynthm)
2006-03-21 00:04:39
つくば市民さんありがとうございます。



組織の中で一担当者のできることには限度があります。当町ではこの1月に町長が収賄で逮捕されました。私も職員の一人としてその暴走を止められなかった責任を感じています。



つくば市に限らず、日本全国で公共工事にまつわる不透明な出来事があまりにも多すぎます。余程の見識と勇気のある首長がいる自治体以外ではこのような問題を解決することはできないのでしょうか。



これは日本国民全員の品性にかかわる問題だと思います。



なんだかまとまりのないコメントになってしまいました。そしてちょっとへこんでしまいました。
返信する
Unknown (つくば住民)
2006-03-21 03:12:51
レスありがとうございます。

つくば市では、市長選の度に地元業者が二つに分かれ、それぞれが立てた候補を力の限り応援し、勝った方は工事を得、負けた方は次の選挙まで公共工事から締め出される、ということを繰り返しています。その工事も談合だらけで異常な落札率なのにもかかわらず、公取や検察は一向に取り締まろうという気配はない。住民訴訟を起しても、裁判官は全く談合を認定しない。

もちろん、これはつくば市だけの話ではありません。談合や税金の無駄遣いというものは、いくら追及してもなくならない、日本という国の必要悪なのではないか、という馬鹿げた妄想を本気で考えてしまいます。



ところで、実は、私は、現市長はこの事業に大きく関わっているのではないかと考えています。といいますのは、前の市長が事業を計画した時点では、この風車の販売代理店は、協和エクシオという、イーアンドイーのダリサボ型風車の独占販売権を持っている会社でした。これは一部上場をしている全国規模の会社です。しかし、現在の市長に変わってから、ある会社が販売代理店になりました。聞くところによりますと、その販売代理店は現市長と縁の深いものだそうです。

また、当初の早稲田大学の見積りでは、風車は3億円で30基設置される予定でした。しかし、後々、事業費用は変わらず3億円なのにもかかわらず、不自然に23基に変更されました。7基分の費用はどこへ行ったのでしょうか。



つまり、かなりの部分の事業費がその販売代理店に溜まっているのかもしれない。この事業は、ずさんな計画による税金の無駄遣い、という程度の話ではないのではないか、という可能性があります。

あくまで想像であって、市民団体の中には、そこまであくどいことはしていないのではないか、と考えている人もいます。ですから、事実は全く違うかもしれません。それに、民間企業の内部までは、個人レベルでは確かめようがありません。これを確認するには、捜査機関に入ってもらうしかないでしょう。ですから、随分この問題がテレビで取り上げられましたが(私の記憶では7、8回ほど)、まだまだ、この問題が有名になってほしいと思っています。(関係ない話ですが、この事件で、マスコミ、特にテレビの力を思い知りました。)

しかし、つくばの公共工事が年間100億程度だということを考えると、3億円という額は比較的小規模です。この問題が知名度を得たのは、変わった形の風車である事と、異常に少ない発電量、そしてつくば市対早稲田大学という名前によるものが大きいと思っています。一度知ってしまうと飽きられる事件かもしれません。ですが、この事件を追及することで、つくば市の膿、公共工事のばら撒き体質に大きなダメージを与えられるのではないかと考えます。



先ほど、カリブの海賊さんの掲示板を見させていただきましたが、風力発電業界を誤解してしまっている方がいらっしゃいました。この問題が大きくなった事で、風力発電のイメージを傷付けてしまったと思います。その事は、市民団体の活動も一因になっているでしょう。風車が回らない原因は、風の吹かない所に立てたからに決まっていますが、なんのためにそんな事業を積極的に進めたのか、それは誰だったのか、検察が首謀者の襟首を捕まえて、テレビの前に突き出す所まで行ってくれると良いと思います。



また長文になってしまいすみません。熱が入って夜中の3時になってしまいました。



>カリブの海賊さん

まとめページを作られたのですね。ありがとうございました。

返信する

コメントを投稿