今日の午前中は、回覧配布日ということで、
各町内会に回覧物を配達しました。回覧板
と言うとアナログな感じですが、町内全世
帯の7割ほどをカバーする有力な情報提供
の手段です。
午後は中学1年生の女子生徒5人が風車の
勉強に来ました。午前中はストックヤード
に仮置きされている風車を見に行ったとこ
ろ、2人のドイツ人の話を聞けたとのこと
でした。おそらくGE風車のSV(スーパー
バイザー)でしょう。
1時間以上役場で風車や温暖化についての
話をした後、風車へ行きました。温暖化に
ついては学校で勉強したことはないという
ことで、随分と驚いていました。
ついでに食糧やエネルギー自給率の話など
もしましたが、一生懸命にメモをとってい
ました。自給率の話は日本社会について客
観的に考えるために良い教材になると思う
のですが、中学か高校で勉強する機会はあ
るのでしょうか。ついでに木材の自給率の
話もしとけばよかったな。
各町内会に回覧物を配達しました。回覧板
と言うとアナログな感じですが、町内全世
帯の7割ほどをカバーする有力な情報提供
の手段です。
午後は中学1年生の女子生徒5人が風車の
勉強に来ました。午前中はストックヤード
に仮置きされている風車を見に行ったとこ
ろ、2人のドイツ人の話を聞けたとのこと
でした。おそらくGE風車のSV(スーパー
バイザー)でしょう。
1時間以上役場で風車や温暖化についての
話をした後、風車へ行きました。温暖化に
ついては学校で勉強したことはないという
ことで、随分と驚いていました。
ついでに食糧やエネルギー自給率の話など
もしましたが、一生懸命にメモをとってい
ました。自給率の話は日本社会について客
観的に考えるために良い教材になると思う
のですが、中学か高校で勉強する機会はあ
るのでしょうか。ついでに木材の自給率の
話もしとけばよかったな。