今月は気温が不安定な状態が続きました。天候不順だと風が吹きそう
な気がしますが、今月は例年と比べて風は非常に弱く、風力発電の方は
散々でした。
先日、東京電力が銚子沖で洋上風車の実証試験を行うことが発表されま
したが、鳥取県湯梨浜町の沖でも洋上風車の建設を目指して調査が計画
されているそうです。計画が順調に進めば2012年1月に着工して、年末
には稼働する見通しです。
3mW機を10機で風車の全高は130メートルだそうです。事業費は100億円
以上が見込まれています。
ただし、漁業権の調整もこれからのようですから、実現までは曲折があ
るかもしれません。
洋上風車の計画は結構なことだと思いますが、個人的にはまずは陸上に
風車をしっかり建て尽くすことが先決ではないかと考えます。まだまだ、
陸上にも適地はたくさん残っているのですから。
な気がしますが、今月は例年と比べて風は非常に弱く、風力発電の方は
散々でした。
先日、東京電力が銚子沖で洋上風車の実証試験を行うことが発表されま
したが、鳥取県湯梨浜町の沖でも洋上風車の建設を目指して調査が計画
されているそうです。計画が順調に進めば2012年1月に着工して、年末
には稼働する見通しです。
3mW機を10機で風車の全高は130メートルだそうです。事業費は100億円
以上が見込まれています。
ただし、漁業権の調整もこれからのようですから、実現までは曲折があ
るかもしれません。
洋上風車の計画は結構なことだと思いますが、個人的にはまずは陸上に
風車をしっかり建て尽くすことが先決ではないかと考えます。まだまだ、
陸上にも適地はたくさん残っているのですから。