くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

他の色

2013-12-03 00:02:00 | 鶴見(横浜)・綱島
県立三ツ池公園には他にも色づいていました。


黄緑色がきれい。



黄色系も多い。


キク。


かわいい小さな花はマユミ(真弓)。この木から弓を作ったので真弓。


コウテイダリア(皇帝ダリア)はたくさんの花をつけていました。


遅い秋を堪能してきました。

赤や白

2013-12-02 01:09:01 | 鶴見(横浜)・綱島
県立三ツ池公園、斜面にはまっかっかなカエデ。イロハモミジだと思います。


裏からみるときれい。


この木や


この木はまだ色づき途中。それもまたきれい。


ドウダンツツジかな?


ハゼノキ。これらもまっかっか。


たぶんジュウガツザクラ(十月桜)。小さく小さく咲いています。


こちらはフユザクラ。公園は赤や白でいっぱいでした。

久しぶりの三ツ池公園

2013-12-01 00:51:23 | 鶴見(横浜)・綱島
鶴見に住んでいたときによく訪れていた、神奈川県立三ツ池公園に久しぶりに行ってきました。
tvk(テレビ神奈川)の送信塔が見えるとなんだかほっとします。


池の周りは紅葉。


池に写っているのも紅葉。


紅葉とともに水草も浮かんでいます。


コリア庭園。


バショウの花のあと。


美しく紅葉したカエデ。三色になっていてきれいです。

いたいた

2013-11-13 00:40:14 | 鶴見(横浜)・綱島
川崎大師で見た以来の久しぶりの新種。イルカの単管バリケードです。
何度かイルカを見かけたことはあるのですが、今回写真を撮ることが出来る場所にいてくれました。

今まで出会ったもの
水色ペンギン、オレンジ色タヌキ、黄緑色カエル、オレンジ色カエル、ピンク色ウサギ、黄色ウサギ、黄色アヒル、オレンジ色サル、緑色カッパ。

CIAL鶴見

2013-11-11 00:11:24 | 鶴見(横浜)・綱島
JR鶴見駅東口の駅ビル「つるみカミン」は2008年閉店し、新たに2012(平成24)年11月1日に「CIAL鶴見」が開業しました。
CIAL(シァル)といえば私にとっては横浜駅ビルのことでしたが、こちらは2011年春に閉店し新たなショッピングセンターやホテルに生まれ変わります。

久しぶりに鶴見駅に出て、CIAL鶴見に行ってきました。


屋上庭園「清風苑(せいふうえん)」です。モダンな日本庭園をイメージしています。


いい雰囲気です。


奥には枯山水「坐月庭(ざげつてい)」。自己を見つめる空間だそうです。
清風苑、坐月庭ともに地元の禅寺の住職でもある、庭園デザイナーの枡野俊明さんの作品です。
同じくデザインした店内の禅カフェもいつか入ってみたい。



ここで静かに時を過ごせたらいいけれど、ビルの空調機の音が気になってしまいました。

廃止の踏切

2012-03-31 00:05:12 | 鶴見(横浜)・綱島
「開かずの踏切」として有名な横浜鶴見の総持寺踏切。
線路11本を跨いでいるのでなかなか開かない。全長60.1mで渡るのが大変。
朝のピーク時には、1時間で58分間遮断され、1日の最大遮断時間は15時間。
そのため事故が多発、そこで2010年4月から朝夕、2011年4月から6時~21時は閉鎖通行止めになっています。


それでも踏切支障が多く、4月1日から踏切が廃止されることになりました。


川崎、横浜間はトラブルが多く電車が止まることが多々あります。
この日も京浜東北線が踏切上で数分間止まっていました。


跨(こ)線人道橋を歩いて総持寺側から海側へ。向こうの踏切は遥かかなた。


閉鎖中でも警報機は鳴り遮断機は下ります。廃止後もしばらくは鳴っていそう。


以前踏切が開かず自転車を押して跨線橋に上がったのですが、急な階段(真ん中が平ら)で上り下りがとっても大変でした。歩くだけでも大変。
現在ではゆるやかなスロープとエレベーターができています。
立体交差を造るにはスペースが足りないようで、車は少し遠回りとなります。

夫婦橋

2011-12-20 00:16:32 | 鶴見(横浜)・綱島
横浜市鶴見区のホームページに、「熊谷酒店のブロック塀の礎石に夫婦橋と記された小さな橋名板が残されている」とあります。
何度か通ったことがあるこの場所ですが、やっと見つけることができました。


塀に説明板がありました。


年季が入っています。最後の「板」の字が直されている。
「はば」「さかい」「へい」「のこ(されて)」はひらがななのが微妙。


塀の説明板の下に「夫婦橋」「昭和九年十二月」と橋名板が埋められています。
この酒店のところに二ヶ領用水の一部の2つの川がありました。
夫婦橋は潮田堀、市場堀の2つの用水堀にかけられていた大小二つの石橋。
今でもこうして保存されています。見つけることができてよかった。

總持寺移転100年

2011-11-29 00:48:22 | 鶴見(横浜)・綱島
横浜市鶴見にある總持寺は、もともと石川県輪島市の寺です。
火災で大部分を焼失したため、1911(明治44)年に鶴見に移転しました。
今年は移転100年、記念パネル展を見て總持寺を散策してきました。


向唐門。この日は閉まっていました。


放光堂。總持寺が能登から移転されて、最初に法要が厳修された建物。


遠くからでも目立つ緑の屋根は大祖堂。


墓所にある案内板。總持寺には石原裕次郎さんの墓があります。
裕次郎さんのお墓参りと思われる団体客とすれ違いました。ツアーがあるのかな。


境内から遠くに見えるは東京スカイツリー。天気がいい日でした。

しつこいけど秋

2011-11-28 00:13:21 | 鶴見(横浜)・綱島


葉が丸く、筒部が黄色いのはセイヨウアサガオのようです。
昼頃まで咲いています。開花期間は夏から初秋。日本のアサガオとはちょっと違う。
とはいえ11月下旬にこれだけ咲いているのには驚きです。



横浜市鶴見のカエデは少し色づきました。見ごろになるには時間がかかりそうです。