goo blog サービス終了のお知らせ 

くてくてのフォト日和

-カメラのおかげ-

Xマスシーン`17-その1-

2017-11-01 00:02:18 | 埼玉
11月です。クリスマスのシーズンです、、、には早すぎます!
JRさいたま新都心駅近くにあるショッピングセンターのコクーンシティには、高さ10mのクリスマスツリーが飾られていました。
点灯式は11月3日。1年は早いですねぇ。

2020年

2017-09-08 00:05:40 | 埼玉
2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、英語が併記された道路標識の設置が始まっているそうです。
先日、さいたま新都心で初めて見ました。「止まれ」に「STOP」が併記されています。
他の新標識もあるかな?

真夏のクリスマス

2017-08-14 00:48:10 | 埼玉
交差点の先に光のトンネルが見えています。


さいたま市大宮区の氷川参道をLED電球で照らすイルミネーションが実施されています。
武蔵一宮氷川神社に通じる参道です。








まるでクリスマス。


あれ、汽車が光っていない。他にも一部点灯していないところがあって残念でした。


このイベントは「夢の力」イルミネーションで6月17日~10月15日に開催されています。
真夏のクリスマスをたのしんできました。
今度は昼間に参道、氷川神社に行ってみたいと思います。

湖には鳥

2017-02-05 00:10:08 | 埼玉
越谷のレイクタウンアウトレットの敷地には鳥がいっぱい。黄色い鳥が地べた?や


柱の上にいます。


レオ・シーウェル氏作「Waterfowl/水鳥」。
湖に飛来する水鳥をイメージした、金属の廃品を組み合わせたオブジェ。


こちらは土日限定に実施されるスケートリンク。クリスマスツリーが飾られていました。

2017-02-04 00:07:17 | 埼玉
埼玉県越谷市にあるレイクタウンアウトレットに行ってきました。
その名の通り湖だ!と思ったら治水施設として造った大相模調節池でした。
神奈川の相模ではありません。
指輪のオブジェは伊勢谷友介氏プロデュースのものだそうです。



池の広さは39.5ヘクタール。
カヌーや手漕ぎボートがあったり、池の周囲は全長5.7キロメートルの遊歩道が整備されていたりと住民の憩いの場になっています。

大宮のマンホールの蓋

2016-10-12 00:11:09 | 埼玉
さいたま市大宮区の大宮駅周辺でみつけたマンホールの蓋。カラフル。
「県南水道」の文字があります。水道局の前進、埼玉県南水道組合です。


旧大宮市の市章が入った蓋。


盆栽の柄の蓋。さいたま市北区盆栽町にある大宮盆栽村は盆栽業者が集まっている場所だそうです。

まだまだありそうな予感。

ふしぎいっぱい

2016-10-10 16:22:43 | 埼玉
JR東日本の大宮駅です。先日ちょっと行ってきました。東口はレトロな感じ。


駅近くの一番街商店街。(勝手ですが)アウェイな感じがします。


金ぴかロケットのビル。目立っています。曇りの日でよかったかも。




大宮JACKビルのまわりをぐるりとやってきたのはニューシャトル。
大宮駅を出て鉄道博物館を通り内宿というところまで行っています。てっぱく(鉄道博物館)に行きたいなぁ。


ビルのわきに線路がくっついていて、不思議な光景でした。