草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

築地→成田ツアー 2017年スタート

2017年01月29日 | ショッピング

今年初めてのミート君の買い付けツアーです。年末末大慌てだった築地の駐車場、今回は普通で5時出発で6時前について2階に駐車できました。ちょうど競りの見学から戻ってきた人たちを発見。たしかにグリーンのジャケット着ていました。(ジャケットと長靴を貸してくれてこれがないと入れないそうです)

  

相変わらず長蛇の列の場内のお寿司屋さん、「板さん」に急きょ頼まれた「へら」はサイズも各種揃っているし、昨日東急ハンズで2,000円以上で買った「茶筅」もここでは1,500円でした。7時過ぎまで時間がありそうだったので場外を散歩することにしました。

卵焼きはたくさんお店があるけど、「松露」のたまご串は2種類入っていて300円。サンドイッチになった「青赤サンド」は500円です。築地は税込みで分かり易い。

緑の方は普通で普通っぽい方がわさび入り?で結構ピリッと来ました。

もう一つ「丸武」はいつも100円の玉串を食べている人が沢山います。売ってるのは中国人のお姉ちゃん。隣のお店の前にはみ出して食べないように注意したりして結構気を使っているのね(-_-;)。

貝のお皿の上に何か載せて焼いているお店も沢山の観光客が並んでいます。

場内の「茂助団子」はもうやっていますが場外の方はこれから開けるようです。先日もろこし揚げを買ったお店はまだシャッターも開いていません。

「オクトバス」タコのひもの?は受験生に売ろうというのか?「置くと(試験に)パス」ってことですかね(笑) 

おにぎりが有名な「丸豊」さんで「バクダン216円」と「青海苔入り焼きおにぎり195円」・マグロとアナゴ+たまごの太巻きセット398円を買ってみました。

バクダンは中に半熟卵が丸ごと入っています。小袋の醤油+わさびの他にアナゴの「たれ」まで入っていてびっくりでした。

お稲荷さんも買ってみたかったけど今回は写メだけ、エビフライの入っているおにぎりとか沢山の種類のおにぎり、、次回以降のお楽しみです。

今回も千葉北のお肉屋さんに寄る必要がなかったので「酒々井SA」で例によって荷物を22Kg・総計158cmにまとめてラップでぐるぐる巻きにして順調に成田空港に向かいました。

今回か次回一緒にミャンマーに行こうと思っていたけどレストランのオープンが遅れているのといよいよジャスミンが臨月にはいるのでミャンマーは4月以降になりそうです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食い倒れの一日(-_-;) | トップ | 房総行きたかった場所ツアー... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ショッピング」カテゴリの最新記事