草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

都バスデビュー(*^_^*)で「江戸の足あと」3か所ゲット!

2014年01月27日 | 広重江戸百景

ちょうど展示を観終わったのが1時半過ぎだった。都バスの路線検索の結果をプリントスクリーンに残しておいたので、「都バスで十間川に行って広重ポイントゲットしたい」という提案をしてみた。

以前からちょっと興味を持って「次回誘ってね」と言ってくれていた千姫なので「面白そう、都バスもあまり乗ったことないし」と話はまとまり、上野駅へ。

さて、、これを調べるために早く出たのに、時間が無くて確認できなかったバス乗り場だが、経験と勘で(笑)目指して行ったら意外に早く見つけられた。

そして上野のお山から上野駅をつなげている橋の名前が「パンダ橋」と知って、、、驚愕(笑)駅ビルの入り口にちらっと見えたジャイアントパンダのぬいぐるみ!今度写真撮りに来よう!

14時9分発のバスがあるので間違いない!まだ15分くらいあったのでベンチに座って先日の千姫のお嬢さんの結婚式の写真など見せていただいていたら、、10人くらいのおじさんが来て「このバスでスカイツリーに行ける?」

と聞いてきた。95%位は大丈夫と思ったけど、「一応運転手さんに確認してね」と言っておいた。上野公園口からならスカイツリー行きが出ているはずだが、、これでもいける!

都バスの運転手さんは親切で、近くなってくると「水族館に行くならここ(スカイツリー前)、、ソラマチとかならこっち(押上)、、」みたいな説明をしてくれていた。私も一枚激写!

    

「十間橋」は「押上」からバス停一つで、検索しても「徒歩5分」と出てくるが、そこからも歩く予定なのでちゃんと「十間橋」まで乗車。意外にありそうだったので正解だったと思う。

バスを降りて「広重ARカメラ」を起動したらなんと、、もう100m以内だった!!確かにその辺に川らしきものがあり、その辺にお寺らしき看板「柳島妙見山法性寺」とある。

妙に嬉しくなった、、が、お寺は改装中の様で、全くお寺らしくなかったが、(^^ゞ「葛飾北斎が熱心に信仰した」という謳い文句が堂々と掲げられている。

    

端の方には「近松門左衛門碑」とか「筆塚」=関東大震災で割れてしまったので一部(初代歌川豊国)などもあるので、古くからのお寺のようです。

「柳しま」ゲットです。せっかくなのでここでもスクリーンショットを残します。北十間川と横十間川の交差するあたりで、絵の中の赤い塀の「妙見堂」は芸人の信仰が厚く、参拝者が絶えなかったとのこと。

            

道路沿いの地図にも「梅屋敷」とはっきり載っているので安心して歩きますが、日影はやはり寒いです。ちょっと裏道の「天祖神社」に寄り道しながら進みます。

    

「梅屋敷」の文字が、浮世絵とともに掲示されていました。「亀戸梅屋敷」ゲットです。亀戸天神の東側には数百本の梅が植えられた「清香庵」があって、銘木「臥龍梅」が描かれている物です。

この浮世絵はゴッホが気に入って同じような絵「日本趣味梅の花」を残しているので有名です。

      →こっちがゴッホのでたらめな漢字の入った作品(笑)→  

実は「亀戸梅屋敷」という観光施設が昨年の3月位にオープンしているらしいですが、あいにく今日は月曜日で定休のようです。この場所からちょっと離れていますが、次回改めて来てみたいです。

最後は「亀戸天神」そのものということで、早咲きの梅を見ながら歩きます。正面でなくて裏側から来たのですが、神輿や山車をしまってある蔵の紋が梅でした!

    

        

「亀戸天神境内」ゲットです。ここには大小二つの太鼓橋と池の周囲の藤棚が有名で学問の神様としても親しまれて人気があったようです。毎年1月24,25に「うそかえ神事」が有名でちょうどそれも終わって「梅まつり」は2月4日からということですが、ロウバイも一本あって、膨らんだつぼみもあって、人もいなくてこれはこれでありかな、、とまたスカイツリーと一緒にテンションあがります(笑)

  

いよいよこれで残りは8か所!古くて味のありそうは「舟橋屋」さんとか「昔の造幣所の記念碑の前を「錦糸町まで歩いて、LOTTEホテルの一階の「コアラのマーチ焼」をお土産に帰宅しました。結局本日も飲まず食わずのお散歩でしたがね、、

        

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうNHKプレミア倶楽部(*^_^*)

2014年01月27日 | 芸術

気が向くとメールマガジンを観て応募することがある。先日のJR大人の休日倶楽部の「明治座」というわけにはいかないが、BSのJAZZ公開録画とかは意外に当たる、、当たってもいけないこともあるが(^^ゞ

「クリーブランド美術館展と人間国宝展」という国立博物館の展示が無料で見られるというのが当たった!

月曜日とあるので不審に思ったが、、とりあえず都内の美術館を殆ど制覇している高校時代の親友千姫に連絡、、確か娘さんの結婚式があるとか言っていたのでどうかな?」と思いつつ。

運よく結婚式は1週間前で「その日は暇!楽しみです」との返事だった。

今週から出かける予定の「乗り放題」のチケットを発券したり、とバスに乗ってみようと思っているのでその乗り場を調べたりしようと、待ち合わせ予定の11時よりも1時間以上余裕を持っていける、、

 

はずだったが、、「用賀」につく直前に「青山1丁目で人身事故があって遅れます」というアナウンス。

「ありゃ?」まぁ時間の心配は無いと思ったし座っていたので、ある意味余裕だったが、結局上野に11時ちょっと前に着くことになりちょいと遅刻する羽目に(^^ゞ

東急の対応は手慣れていて??すぐに「渋谷と中央林間で折り返し運転」と言われた。数分後には運転再開♪頑張るなぁ…とか感動する(*^.^*)とfacebookに投稿したりした。

しかし、

まだ三茶(笑)渋谷駅迄に数本電車がいるから発車見合せ中…車掌のアナウンスが私の苦手の「だでぃどぅでど」なのが苦痛(-_-;)こんなときにBGMとか流すのはNGかな?とりあえず池尻大橋迄動くらしい…出発しました。

と書いた近況もなぜかネットが繋がらない(^^ゞ

池尻でもしばらく停車、バスで代行輸送もしているとのアナウンスがあるが、、とりあえずこのまま行こう。

渋谷到着したら「45分遅れました」と言っていた。11時を目指して出ていたら完全に遅刻だった。

私はめったに電車で都内に出ないのにこんなで、、でも車内のお客さんは皆冷静で、、ある意味慣れてるの?とも思ったりした。

飛行機や新幹線に乗り継ぐ予定だったり、学生さんのテストとか、大事な商談とかってこともあるだろうなぁ。

何とか無事に渋谷から山手線で上野まで移動して、5分くらい遅れて待ち合わせのチケットブース前へ。

「クリーブランドって、ボストンとかも、なんで日本の物が沢山あるの?」と聞いたら「「戦争に負けたら取られちゃったんだよ」と言われて、、今更(@_@;)

そうだったのね、、でもおかげで無事に残っていてこうやって平和になって日本にお里帰りできて良かった!なんて思ったりもした。

通常500円くらいかかる「イアフォンガイド」まで2か所とも無料で貸してもらえたので再度(@_@;)高麗屋さんの解説でした!

「こんなに人のいなくて見易いの、って無いよ」と千姫に言われた。なるほど、、

屏風や大きな作品も良かったが、「草紙」も楽しいものもあったし、水墨画も驚くようなものも多く、モネやゴッホアンリルソーの作品もおまけで付いてきてくれていた(笑)

「人間国宝展」もお腹いっぱいになるくらい堪能した。

「西洋美術館」では「モネ」が来ているようだが、千姫に寄ると「混むよ!」とのこと。都心にいるとありがたみがわからないけど、地方からもみんな来るからね、、とのこと。

今更ありがたみを再確認。今年は美術館にも足を運んでみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コンダーさんの恋」@明治座

2014年01月20日 | 舞台(宝塚など)

無料で手に入れたチケットということもあって全く予備知識もなく観劇することに、「コンダーさん」って誰?

ヨモちゃんの予想は「近藤さん?」なるほど、、それもありかも

実際はジョサイア・コンドルだった。明治時代のイギリス人の建築家、東京大学の工学部の教授としても沢山の日本の建築家を育てている。

岩崎邸、古河邸、三井倶楽部、横浜山手教会、ニコライ堂、色々行った先で見聞きした名前だし、東京駅の設計をした辰野金吾の師匠でもある。と東京駅のイベントで聞いた覚えもあった。

この方の私生活について考えたこともなかったが、日本人の「前波くめ」(大知真央さんの役)と結婚したとか、日本画に目覚めて河鍋暁斎(かわなべきょうさい)に師事し「暁英(きょうえい)」の雅号(がごう)で多くの作品を残した。とか

このお芝居はコンドルの初期の有名な建築物である「鹿鳴館」を舞台に、実在の登場人物を配して3組のカップルのエピソードを交え面白く仕立てている。

ちょうどNHKの大河「八重の桜」を見ていたので、山川捨松と大山巌の結婚エピソードなどもよくわかった。

江守徹さんの伊藤博文、ベンガルさんの大山巌、あまりなじみが無いが滝大吉という建築家(コンドルの助手になった)、弟役(実は従兄)の滝廉太郎、坪内逍遥(作家→シェイクスピアの翻訳などで演劇界にも)、勝海舟の息子梅太郎氏も登場してくるのは楽しい。

調べたら菊川流のお師匠さん(寿ひづるさん)、伊藤博文夫人の梅(未紗のえるさん)は超有名な元タカラジェンヌで固めていたということか。

クララ役の牧瀬理穂さんは可愛く、山川捨松役の秋元奈緒美さんも美しい。

大山巌の薩摩弁と英語と日本語(笑)でポンポンセリフがはずむのも楽しかった。

大知真央さんは華奢だし、「マイフェアレディー」などやっているのでてっきり娘役かと思っていたが、「トップスターというのは男役だけよ!!」のミラージュ姫のコメント通り、男役トップスターだったらしい(笑)

この辺りのエピソードも交えてくるし、「今でしょう」のフレーズも入っていて、歴史も楽しみながら気楽に観られるコメディになっている。

私は広重散歩で一万歩以上歩いていたし、ヨモちゃんは朝早くから結婚式参加でお疲れで前半は睡魔に襲われてしまったが、後半は特に盛り上がり十分に楽しんだ。

この日に限らず明治座は和服の方が多くて良いなぁと思いつつ、雪の予報とか、広重散歩とかもあって今回は断念したが、次回は寒い時期なら着物で出かけたい。

明治座には4回来ていて、そのうち2回が無料のS席って、、恵まれておりますが、、

やはり初めて来たときに一緒だった瑞姫の事も徒然思い出してしまった。もうじき1年が経ってしまうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

門仲→木場→住吉経由の年初め「お江戸の足あと」散歩

2014年01月19日 | 広重江戸百景

明治座に行く日なので、天気もいいし、広重ポイントゲットを企てました。

同僚の結婚式が馬喰町であるヨモちゃんとは4時半に明治座で待ち合わせ、、ということでゆっくり出ても大丈夫かな。

まずはすずかけ村→九段下→(東西線)→門前仲町(もんぜんなかちょう)です。いつも「もんなか」と言っていたので「なかまち」だと思っていて「なかちょう」とは知らなかった(笑)

「富岡八幡宮・成田山深川不動堂」という指示に従って出ると、まさしく深川不動堂の参道に出ます。初詣でもないでしょうが、今日も沢山の参拝者でにぎわっております。

    

ここから「富岡八幡宮」は隣同士と言っても過言でない距離です。あらっ?こんなところに「江東区深川庭球場」があるんですね。

    

鳥居近くには伊能忠敬の像、おみこし、大関力士碑などがあります。以前来たのでここはサクッと「深川八まん山ひらき」ゲットです。もちろん当時も広大な敷地ですが、一般の見物を許した期間は限られていたようで「山ひらき」と呼んだそうです。

    

裏側には「木場の角乗」の碑もあります。「八幡橋」という赤い橋の横を通って大通りに出ます。都知事の選挙のためのボード、、選挙権のある都民ですが、今回ばかりは迷惑(^^ゞ

「三十三間堂」ですが、京都のをまねして作られたもので江戸の武士たちが弓道の鍛錬のために幕府に懇願して実現したらしい。焼失の度に場所を転々としていて、この地に落ち着いたとある。今は記念碑が残っているだけですが。ゲットしました。「深川三十三間堂」

    

    

ここから「木場公園」を目指します。「鶴歩橋(かくほばし)」に差し掛かると平久川(へいきゅうがわ)の向こうにスカイツリーが見えます。 当たり前ですが、東京タワーやスカイツリーが見えただけでテンションが上がって元気になる自分に「安くて済む」と笑えてしまう。川沿いを歩いて「大和橋」まで来ると葛西橋通りにぶつかり、そのまま葛西方向に歩くいて「三つ目通り」とぶつかると「木場公園」です。

   

あんころ姉さんのところに行くのに何回も通っている道ですが、歩いてきたことは無いので新鮮!大きな整備された公園です。もとは木場(貯木場)だったとか。公園内にもそれっぽい池の中に木材があって、沢山カモメやハトなどがいたけど、頑張って近づいて写真撮りました。道路を挟んで公園をつなげる大きな橋の向こうにはまたもスカイツリー!ジョガーもたくさんいます。

ちょうど噴水の辺りで休憩しようと思ったらきれいな虹が見えました(*^。^*)「「深川木場」ゲットです。この絵の空に浮かぶ雲は「当てなしぼかし」という高度な摺りの技法が使えれているそうです。

  

ここから四つ目通りを目指して歩きます。途中の商店街の一枚!今日の一枚!に決定(笑)「犬にオシッコをかけないように言って!」という張り紙。「はぁ、、言ってはみますが、、」(苦笑)

でも飼ってから分るけど、犬のおしっこの威力はすごい(^^ゞ電信柱の強度はものすごいです!ちょっとした物は悪臭もつくし、すぐにさびてしまいますので。私も気をつけています。

都立大江戸高校辺りを目指します。「深川洲崎十万坪」です。オオワシがいいですね!眼下に広がる荒涼とした原野は遠浅の海を江戸のごみで埋め立てた造成地です。町名に「海辺」なんてのもありました。不毛の地を勇壮なオオワシで表現している作品だそうです。

  

四つ目通りを北に、住吉駅方向歩きます。川とぶつかったので多分この辺が「小奈木川」です。隅田川と中川を結ぶ、物資運搬用に作られた川で、工事の担当者の名前が「小奈木」だったらしいです。

そして昔5本の松があったとか。橋の欄干にも広重の浮世絵をモチーフにしたデコレーションがあり、「五本松跡」という石碑もあります。

    

今更ですが、広重の描いた江戸はあちこちで大切にされているのです。これで今日は5か所ゲットして108か所になり、いよいよ残りは11か所です。王子周辺の6か所は是非桜の時期に、大森、梅屋敷の2か所は梅が咲いた頃に行く予定。亀戸の3か所は藤の時期でも良いけど、、ちょっと待てないから梅でもいいかな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年初めのチケットエピソード

2014年01月19日 | 日記

観劇ベテランのミラージュ姫も絶賛の劇団四季の「リトルマーメイド」。

家族で観るのもいいかな、、と昨年12月2日東急カードの「WELBOX」という新しそうなサービスから申し込んでみた。

多分当たらないから、、と日にちは2月初めの適当な土曜日で4枚。

もちろん定価に送料400円。それほど週末の「リトマ」は争奪戦だし、チケット市場でも結構いい値段が付いている。

意外に大穴だったのがJR東日本の「大人の休日倶楽部」で、VISAカードの会員サイトの「V-PASS」では一向に当たらなかった宝塚の「ロミジュリ」が、普通のツアー同様に購入できた。

諸々確認しようとサイトに入ったが、IDとか会員番号とかパスワードとか聞かれて、、はて?そのような物を設定したかどうか(^^ゞチャチャ姫にいただいたメモにも書いていないぞ、、

向こうから来たメールには「会員番号」ってのが書いてあるからそれかな?

フリーダイヤルが繋がったので聞いてみたら、「TOPカードの会員専用サイトから入ってください」ということだった。?ログインするのに2種類あるのか?

で「応募締め切りの1週間後位に発表になりますが、年末年始なので来年初めになるかもしれません」という返事。

なるほど、

ところが

12月27日にメールが来た!

■手配結果■

 厳正なる抽選の結果、以下のお申込みの手配ができました。

イェイ!!やったー!「チケットの変更キャンセルはできません。入金はお早めに」?ずいぶん上からだが仕方ないか、(-_-;)そのままクレジット処理しました。

ところが予定した日、、ヨモギ源氏は出張、、ヨモちゃんは翌日をどうしても休みたいので無理、、と判明。

いいよ、、

早速一緒に行ってくれそうな姫様に連絡したら2人とも快諾!楽しみです!

ところが、

1月16日、自宅でごろごろしていたらスマホに電話、、「WHELBOXですが、システムの不具合で確保したチケット枚数以上の方に当選メールが行ってしまった」ということ。

はい?

「もう決済してしまった方には返金いたします」当たり前でしょうが、、

若いお姉ちゃんが申し訳なさそうに電話口、、あなたはお仕事で電話かけているだけなのは分っているし、意地悪なおばさんと思われたくもないけど、嫌みの一つも言いたくなるなぁ

しかし、

「えーーっ?本当なの?あり得ないよねぇ」といって大人の対応をしておきましたが、、

人気のチケットについては、定価はもちろんシステム料金でもうける上に、申し込みに関して厳しい条件を付けている割にはこの辺りのテキトーさにはあきれてしまう(^^ゞ

大丈夫ですか?WELBOX、、ググったら2000年位にスタートした「E-WEL」という「企業・従業員・社会のニーズに応じた福利厚生アウトソーシング」みたいです。

この数日前に「大人の休日倶楽部」から明治座の「コンダーさんの恋」のS席のチケットが当選して届いていたのでこの程度で収まったかもしれないけど(笑)

これについては申し込みをした覚えが無く(笑)「メールマガジンの登録していただきありがとうございました。」ということで無欲の勝利だったようです。

劇団四季は会員になるほどの熱意もないのでまた他でチケット探すかな、

「大人の休日倶楽部」は昨年も「乗り放題」は1回しか利用できなかったが、送られてくる会誌も楽しいし、ラブリンのイベントもあったし、普通のチケットやツアーも5%オフになるし、今回の明治座のチケットでかなり気を良くしたので(笑)当分継続です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

数年ぶりの更新「草もち姫の城」をよろしく(^^ゞ

2014年01月13日 | パソコン

寒い日が続いています。嬉しい3連休は夜中まで遊んでおります(笑)

こういうときにはじっくり、、ずーーーーーっと放置していた自分のweb-siteをやっと更新しました。

何年ぶりでしょうか?タイトルは引き続き「草もち姫の城」ってことで、、

まだ不完全でもあるのですが、昔の写真を載せたページをとりあえず修復してみました。

最近はfacebookやブログで写真を簡単に載せられるのでサイトは、、まぁめんどくさいが、作った当時の気持ちも大切な思い出です。

テンプレートは今回は無料ですがお借りすることにして、めっちゃ”春”なので夏になったらどうする(笑)

「のこてっくラボ」でCSSを少し習ったので、何とか対応できた次第。

仕事のサイトの更新に追われていたので、その力作もご紹介しておこうかな(笑)

YNU研究拠点「人機能再生のための工学支援」もよろしく(*^。^*)

さぁて、、本田選手の試合まで起きている?のは無理そうだな(^^ゞ

本当に先発するんでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘のピンチに参上!ついでに江戸の足あとゲット AGAIN!

2014年01月05日 | 広重江戸百景

お友達のお宅で楽しそうにアクセサリーなど作っていたと思っていたあんころ姉さんからLINEで”SOS”が、、

どうやらヨモちゃんと同じ症状が出たらしく、、珍しくヘタレな様子。では、、小金井に参上、、すずかけ村からはどう頑張っても時間がかかる道ですが仕方ありません(^^ゞ

  

まだまだ道路は空いているのでこれはチャンス!実は葛西の帰りに四つ木あたりの広重ポイントをゲットしようという魂胆です(笑)

高井戸→一之江までの高速もすいすい、、おとといの夜うろうろした辺りを見下ろしながら首都高小松川を走ります。

葛西で無事姉さんをベッドに入れて、調べてみると四つ木のポイントまではわずか11km。行くしかないでしょう(*^。^*)

はじめての道でわくわくです。何だか高い塔が見えてきました。船堀駅前の「タワーホール船堀」らしいです。

 

川沿いを少し走ると「なかがわ」の文字が見えます。だからと言って景色は見えず、ちょっと迂回する場所は「ボートレース江戸川」の様でかなりにぎわっておりました。なるほど、、川でボートレースをするんですね(^^ゞ浜名湖にもボートレース場があると思いますけど、、、こうやってみなさんお金を増やしたり?損したりしているんですね(^^ゞ

「上平井東詰」から橋を渡るとスカイツリーに向かって走るようです。「四つ木」ICから北東方向に進みます。ここは以前千葉方面に向かって行くときに通ったことがあります。

元々本所地区発展のために引かれた上水道だったのだが、元々湿地で安定供給ができず、人力で船が引かれる交通用の水路として再利用されたとか、柴又帝釈天などに来る人が多く利用したらしいが、ちょうどいい散歩道の様になっています。きっと桜の季節には賑わいそう。利用はしなかったけどトイレはいまいちだったかな(^^ゞ

    

水は流れていないけど、それっぽい景色が現れました。間違いない!「四つ木通用水引ふね」ゲットです。

    

ここから、ちょっと気になっていた立花の「吾嬬の森」もわずか6.5km帰り道だし、行くしかないでしょう!近くのtimesに駐車してにょろの散歩がてら行ってみました。

    

ありゃ(^^ゞわんこの散歩は禁止でした。「吾嬬の森連理の梓」ゲットです。日本武尊が東征の折、この付近で暴風雨に遭遇しこれを鎮めるために妃である「弟橘姫」が海中に身を投じた。その霊を祭ったということですが、、お話とはいえ、、女性ってそんな感じ?(笑)そばを流れる北十間川から取らないと同じアングルにならないな、、と今気づいても遅いが。神社から北十間川はこんな感じです。

    

この近くにもポイントがあるけどそれは亀戸天神だったりするので次回の「江戸散歩」に取っておこう。亀戸はお正月らしい活気です。

さて、ここまで混んでいなければやはり「蔵前」の2か所も、、とついつい欲張ってしまう。お盆時期と年末年始は都内のドライブチャンスです。浅草に近づかなければ大丈夫(笑)

前回行こうと思って地図を見ていたので迷わず「蔵前工業高校」とナビにセット。なんと結局隅田川テラスです。こんなモニュメントがあって、、超嬉しい!これは全部ゲット済(*^_^*)

          

「浅草川首尾」の松御厩河岸」ゲットです。隅田川の船遊びは四季折々趣向が凝らされており、納涼船は夏の風物詩だった。「首尾の松」は蔵前の倉庫街にある有名な松で船客がが今夜の「首尾」を語り合ったのが由来らしいですが。なんていう、、優雅な事。

そこから1000mも離れない、蔵前郵便局の辺りが、「「御厩河岸」です。蔵前と本所を結ぶ隅田川の渡船所の地名で、近くに将軍家の馬場=厩があったのが由来です。左下の船上の2人は「夜鷹」と呼ばれる私娼厚化粧に描かれているのも面白い。

  ⇒⇒         

しまっているお店の前に駐車して、角を曲がって「厩橋」を撮ろうとしていたら、ちょうど交番があって、お巡りさんが出てきたので「じぇじぇ、、」と思ったら「この自転車どけるからね、邪魔でしょ?この角度がいいと思うよ」とユニークな公衆トイレの写真撮影にご協力くださった(笑)

なんてのどかな江戸の春かと、、ほっこりした。高速もすいすいで、まさか一日おきの「お江戸ドライブw/にょろ」になるとは。 これで103か所ゲット、残り16か所です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始早々、専属ドライバーあっての広重ポイントゲット(*^_^*)

2014年01月04日 | 広重江戸百景

3日はヨモギ源氏の大学時代の友人が娘さんと一緒に来られた、残念なことに昨年秋に奥様をがんで亡くされた。一旦切除できたと思った腎臓がんが肺に転移していたとのこと、、返す返すもにっくき癌です(-"-)

ヨモちゃんはどうやら一気に緊張が緩んだせいか風邪気味でダウン(^^ゞ兄さんはお仕事、、オフィスに行くとか行かないとか言っていたあんころ姉さんが加わってくれて、ちょうど車関係の輸出トークがかなり弾んだ(*^。^*)姉さんがグッジョブですm(__)m

夕方今日なら都心は何とか走れそうと荷物もたくさんあるので送って行くことに、、ついでに「江戸の足あと」ゲット?と下心満載の私です。

最近御用達の湾岸ルート、正解で順調に月島到着、あれっ?豊洲はスルーですね。荷物もあるしで姉さん仕事は明日にするらしいです。

そこで姉さんからの提案もあり、大島駅周辺の広重ポイント3か所を目指すことに。

まずは西大島駅に向かいます。門仲→森下辺りは何だか夜になると江戸の町の様。新大橋通りと明治通りの交差する西大島駅の交差点を曲がると「大島らかん通り」とあります。まさしくこの辺りで「五百羅漢さゞゐ堂」ゲットです。商店街の寿司屋のお兄さんに「この辺り、「らかん通り」って書いてあるしお寺とかあるんですか?」と聞いたが「よく知らないけどお寺とかは無いなぁ」とのことだった。帰って調べたら「五百羅漢寺」という欄に、「当初は本所五ツ目(現在の東京都江東区大島)に在り、徳川綱吉吉宗が支援したが、埋め立て地にあったためか度々洪水に見舞われて衰退し、明治時代に目黒の現在地に移転した。」とあった。

    

  

会津に行った時にも「さざえ堂」というのがあって、ぐるぐる回っているうちに登ったり降りたりした不思議な仕組みだったが、当時はこの辺りにあって商店街の名前にだけ残っていることらしい。

次は先日も通りかかって「あれっ!川の真ん中だ(^^ゞ」と挫折した場所。年末の日中では車も多く、無理だったが、今日なら、しかもこの辺りはあんころ姉さんが印刷会社にいたころのお客さんのある地域で、かなりよくわかっている様子!

小奈木川が旧中川とぶつかり、荒川に流れ込むあたりで、昔から川の交通の要所として番所などもあった場所らしい。そういえば小松川公園一帯は緑地だが、この場所辺りに「中川船番所資料館」とか夜の写真で醜いが、「旧中川・川の駅」という看板も見える。暖かくなったら電車でも一回来てみようかな。「中川口」ゲットです。

    

そこから旧中川沿いに北に少し行くと、 首都高小松川線の真下の川の中ほどにポイントがあります。そばの道を走ってもらい、「小名木神社」が見えたので姉さんが「このあたり?」と(笑)すっかり広重ドライバーになっている。

今回は残念ながら神社ではなくて旧中川の渡しということで少し戻って川に架かる橋の辺りまで来ると透かしの浮世絵が現れ、ゲットできました。 せっかくなので「小名木神社」も載せておきます。「「逆井のわたし」ゲットです。下総へ向かう佐倉街道の中川の渡し場で、この辺りまで潮が逆流してきたのが由来だそうです。  

          

白鷺が舞い降りるのどかな田園風景で、対岸の故松村は漬け菜「小松菜」の産地として有名ということで、この神社の名前も小松川神社です。

いやぁ、まさか正月三が日から3か所もゲットできるとは、これでついに99か所ゲット残りは20か所です。  

ところで今までデジカメで撮っていたこの画面、ヨモちゃんが時々送ってくる明らかに「プリントスクリーン」的な画面。PCではできるけど、スマホではどうやってやるんだろう?と娘たちに聞いたらみんな機種が違うけど、どうも2か所のボタンを同時に長押し、、ということで姉さんが調べてくれて判明、

私の場合は(SHL21)電源ボタンと音量小さくボタンを同時に押すのが結構難しい(^^ゞそれでもこれは使える機能!早速利用しております。

主に、王子周辺と、門仲→向島周辺→大森付近→蔵前が残っておりますが、お友達を巻き込んで春には達成できそうです。本当に楽しい!これが終わったら広重ロス??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Happy New Year 2014

2014年01月03日 | 日記

初日の出はあんころ姉さんが三保松原に行った。私は先輩面して行っても良かったけど、駐車場がいっぱいだろう、、寒いだろう、、ってことで写メで初日の出を拝んだ。案の定臨時駐車場も5時には満車だったらしいが、その辺は適当に切りぬけたらしい。確かにあの場所は多分太古の昔と変わらない初日の出だろうなあ。

    

無事に明けた2014年。けちな話だが、まずは昨年1年月額500円で加入していたgooブログのフォトプランを解約、今年は厳選して写真を載せることにする!Face bookの方は無料でいくらでも写真が載せられるし、昨年は質より量って感じだったので路線変更。(予定)

ヨモギライダーはついにカンボジアで年越し、というか飲食業だからめいっぱいおい仕事らしい。餅之介兄さんはもうずーっと長年地元で友達と年越し、我が家で唯一地元の氏神様に初詣しているらしいので全権委任。築地のカニ、酢ダコ、数の子、マグロの金胡麻煮、塩鮭切り身、先日の帰省ドライブで仕入れてきた浜名湖のチリメン、イカの一夜干し、ながいもの醤油漬け、トミカとコラボのかまぼこ、いろいろわさび漬けカップ、牛すじとろ煮、豚足とろ煮、時之栖のあら引きウインナー、これに本格的おせちセットがあるので怖いものなし、散髪に荻窪まで出かけたヨモギ源氏が、本わさびと、イチゴ、お気に入りのピザをゲットしてきた。 

「あまちゃん」色いっぱいの「紅白」と井岡選手のボクシングを交互に見ながらの大晦日。築地で買ってきたうなぎはごちそうだった。年越しそばはかき揚げとほうれん草。結構ゆっくりと大掃除のまねごと,IHクッキングヒーターにしたのでとても楽!お正月の準備は田舎の従姉妹にもらった手作りしめ飾り。

    

我が家の乾杯はシャンパン、、しかしこのponが耳の良いにょろ君には拷問らしく、、2階の兄さんの部屋にまっしぐら、結果起こしてくるということになった。今年は「人口クイズ」で盛り上がり、偶然このセーターを着ていた姉さんは「ミスQ」と命名された(笑)日本一人口の多い区は世田谷区、、だったかな?

      

一日目の夕方から不可能姉妹は美香さんが京子さんのメイクをして(笑)例年通りグランベリーモールに行って、にょろの今年のコスチュームをゲット、ユニコーンです(*^_^*)

  

2日はヨモちゃんのお友達も来てにょろの誕生会です。実はこの「あんみつ姫ちゃん」の実家では「おせち料理」というのを食べないというので、それならと、、ぐるなびで人気ナンバー1というおせちを頼んでみたわけです。確かに45品、こだわりのメニューです。

あーでもないこーでもないと解説書を読みながらわいわい楽しくお正月しました。ついでににょろの誕生日も。先日のケーキも登場、あんみつ姫ちゃんからもプレゼントをいただきました(*^。^*)ヨモちゃんからのプレゼントは自分のコートと同じようなベスト、、無事に7歳になりました。

この日の一番の大笑いは昔の我家のビデオ鑑賞、「健ちゃんのラジオ体操」があんみつ姫様から「大賞」いただきました!

         

今年も楽しく元気で過ごせたらいいな、皆様にも良い一年になりますように、なぜか年明けからブログが停滞ですが(^^ゞちょっとスローダウンペースで続けて行きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする