草もち姫 徒然なるままに

日暮し、PCにむかひて心に移りゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

青春18切符で「初島」デビュー

2014年04月02日 | お出かけ

元祖!晴れ女のつきみ野の姫様との予定だったので、信じていたけど、前日の大荒れの天気から一転、快晴になった!3月の終わりも幸先が良い!

いよいよ平均年齢約62歳で青春18切符のお出かけでございます。このネーミング、、私は好きだけど、結構言われます「名前変えたらいいんじゃないの?」って

同じ田園都市民なので話は早い、長津田駅から出発です。

7:02着→横浜線7:17→東神奈川乗り換え→横浜着7:48(埼京線のトラブルで一瞬あせったけど、、無事に京浜東北線は動いていて予定通り)7:52東海道線「熱海行き」

    

大船まで混んでいましたが、そこからは座って車窓の桜を堪能!トンネルと海の交互の景色に一喜一憂しながらの普通電車って良いです!

ちょっと前にはじめてデビューした熱海駅、今回は駅前の「家康の湯(足湯)」をちゃんと見て、足じゃなくてちょっとだけ手をつけてきました。タオル無くても100円で買えるみたいです。

         

駅前のバス停7番からバスで「熱海港」を目指します。9:40出発のバスです。春休みで一人で初島に釣りに行く小学生に案内していただきました(*^。^*)

坂を下りて前回みた海沿いの景色→お宮の松→親水公園→銀座と通って10分くらいで熱海港に着きます。フェリーは熱海→初島→伊東航路を選びました。

「初島アイランドリゾート」とのセット券を買う方が多かったですが、今回は時間もないのでとりあえず往復普通乗車券だけ。さて吉と出るか、凶と出るか?

    

大きな船ですが、春休みということもあって、結構人がいます。天気晴朗にして波、、穏やかです。埠頭には沢山の太公望が、、フェリーから餌をあげる人がいるのを知っていてカモメがたくさん集まってきます。ちょっと怖いけど迫力あります。

    

デッキにも、客席にも、一番下の座敷の様な場所にも行ってみました。一番下の階の窓は丸くなっていて波がちょうど眼の高さで楽しいです!

初島に到着して(@_@;)富士山がこんなにきれいに見えます!いやぁ、晴れ女実感ですわ(笑)

    

まだ11時くらいですが、朝早くから起きている2人なので食事をするべく沢山並んでいるお店から「めがね丸」に入ってみました。お勧めは「昨日取れたぶり」ということで「ぶりのナメロウ」を単品で(ほんとはナメロウ丼だったのですけどお願いしたら快く作ってくださいました)も本当は海鮮丼が良いんでしょうけど、何だか美味しそうだった「カサゴの煮つけ定食」を注文しました。私たちの後から8名の団体様が来て賑やかになりました。

    

「カサゴ」はとてもうまく煮つけてあって、ぶりのナメロウも新鮮で美味しい!敷いてある葉っぱは「明日葉」というそうで、島にたくさん生えていました。明日葉の天ぷらとかのメニューもありました。

  

さて、、島を一周することにします。船着き場の小屋でパンフレットをいただきました。とてもわかりやすい地図です。ちょっと気になっていた「初島ダイビングセンター」とか「江戸城の石切り場の後」とか「磯内膳の墓」とかにはちゃんとインフォメーションが立っています。

  

ここは南国です!海は青く、南洋の植物がいっぱい、、でもこの時期、松と、桜と一度に見られて不思議な世界です。

    

    

  

「初島アイランドリゾート」はとても大きな施設で、アジアンガーデン、BBQ、テニスコートやプールもあるしきっと泊まりで来たら楽しそう! 

あっという間に1周歩けます。「初木神社」や小学校、初島公園ゆっくり歩いて、ベンチでおしゃべりして、写真撮って、まだ14:00の伊東行きには余裕です。

      

お土産は島の名物「カサゴの干物」と「初島出世草」という干し海苔を買いました。

14:00発の伊東行きの船が来るまで埠頭に腰掛けて富士山見ながら日向ぼっこしました(*^。^*)静岡県民冥利に尽きます。

     

      

14:00発の伊東行きの船内ではゆったりシートで休憩、、さすがにたくさん歩いてちょっと疲れました。船内の自販機はちょうど消費税↑に伴う値段変更中!缶コーヒーがどこよりも早く140円になっていたそうです。

    

「伊東港」からJR伊東駅までは歩いて15分くらいでした。  歩くと色々発見できて楽しい!豊洲ららぽーとにある「スーパーマーケットの「AOKI」とかも。伊東駅ではネーミングに勝てずに(^^ゞ「草もち」買いました。

    

帰りは伊東駅15:20の伊東線→熱海15:49→(東海道線アクティー)横浜17:08→長津田17:47着。15000くらい歩いてかなり疲れましたが、つきみ野の姫様も元気で帰られて良かった!今回も楽しく仕えた青春18切符!次の夏休みには、、どこ行こうかな(笑)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついに達成!「江戸の足あと... | トップ | 「トウモロコシ揚げ・・・ツ... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事