リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

クレソン栽培パート7

2021年04月04日 | クレソン
4月2日(金)
クレソン栽培用の枝葉を採りにいつもの川へ。


花が咲き始めています。
並行して培用の雨樋も加工組み立てします。


出側には水位を調整するためのパイプとエルボーを取り付けます。下に向ければ水位が下がり上に向ければ水位が上がります。

入り側には水量を個別に調整できるよう2個のバルブを取り付けます。この日は仮に完成しました、
4月3日(土)

娘一家4人が日帰りで和歌山に来ました。小学生の孫2人にアルバイトでスポンジにカウレソンの葉付きの枝を差し込む作業を手伝わせました。アルバイト料は10円/本です。

2人で260本出来ました。

曲がった物は私が修正します。

出来上がったトレイを雨樋に並べました。未だ余裕があります。
4月4日(日)
早朝から雨樋の左右の傾きと勾配の調整をしました。空いているところを埋めるた再度川へクレソンを採りに行きました。

ほぼ埋まりました。水は午前10時と午後2時に30分づつ流すようにタイマをセットしました。水を流す時刻と時間は今後水温を見ながら決めていきます。
●今後の予定
夜には根を空気に晒した方が良いのではないかと考えています。ドレンを設け電磁バルブで夜中に排水させる機構を追加します。4月中には水やりと排水をスケジュール運転出来る装置を湯くります。
(写真の日付は2020年になっているが2021年が正しい)