リタイヤ親父の暇つぶし

ぼけ防止に日常のこと、趣味の燻製、スキーを書いています

認知機能検査結果100点

2020年10月15日 | 
先週受けた認知機能検査のハガキが来ました。

100点満点でした。これから高齢者講習を申し込みます。
近くの自動車教習所では早くて来年の1月20日です。認知テストを受けた教習所は10月29日だったのでこちらで申し込みました。
●検査結果の分布を調べて見ました。

健常者の平均は約84点です。100点は滅多に無いレベルです。



高齢者の運転のための認知機能試験を受けて来ました

2020年10月09日 | 
75才に運転免許を更新するとなると事前に認知症のテストを受けねばなりません。本日は午前中に癌センターで11年前の前立腺癌の手術後のPSA検査の値を聞きに行くのに合わせ、午後2時からの認知機能テストにも行きました。テストは大阪市の都島自動車教習所であります。癌センターから地下鉄1本で行けます。

病院の診察は11時から、約30分で終わりました。PSAは0.008で問題なし、1年後にまた検査です。

ここで認知症のテストを受けます。受験者は7名でした。750円取られました。

16枚の絵はパターンCでした。全部覚えていたので簡単でした。

新型ジムニーの納車

2020年06月20日 | 
今日こんな記事がインターネットに出ていました。
【よろこんでいる場合じゃない】スズキ・ジムニーの納期、今も最大1年半「待ち」 理由は「過小評価」
私は発注後2週間で車が確保できましたと連絡ありその後手続きが2週間ほどかかり発売後1ヶ月で納車出来ました。もうすぐ発売後2年になるのにまだ1年以上の納期待ちということです。
以下は2年前のブログです。
2018年8月7日(火)

1ヶ月前に発注していた新型ジムニーが届きました。契約時点では納車の日にちは不明とのことでした。ネット上でも凄い人気で7ヶ月以上もかかると書かれています。それなのに2週間ほど前にディーラから私の1台だけが確保できましたと電話がありました。担当の方も不思議がっていました。大阪府内でも1番かもしれないと言っていました。私より先に契約した人は今でも納車日が未定だそうです。多分グレードと色が工場出荷分と合致したのでしょう。早速乗りました。乗り心地は振動がダイレクトに伝わり悪いです。
2018年8月8日(水)
早速ジムニーで和歌山へ。




車の冬支度

2018年12月09日 | 
12月7日(金)
デリカD5のスタッドレスは和歌山の倉庫に保管しております。交換は近くのJAのスタンドで行います。

Oさんの軽トラに積んで行きました。交換費用は4本で2000円です。都会では3000円以上取られます。さらにタイヤの保管まで依頼すると年間18000円もします。
●ジェミニのスタッドレスタイヤの購入
12月8日(土)
今年8月に購入した軽のジェミニ用に新しくスタッドレスタイヤを購入しました。1週間前に予約しており本日が取り付け日です。急に寒くなり北部は雪の予想が出ているので店は客で一杯でした。予約していたので1時間半ほど待って取り付け完了。

タイヤはヨコハマのアイスガードSUVでサイズは175-80-16でアルミホイールを取り付けました。

運転免許更新

2018年02月03日 | 
今年の2月に運転免許更新となります。これに先駆け昨年の11月に高齢者の講習を受けてきました。左目は軽い白内障にかかかっており視力検査が通るか心配でしたが当日の検査結果はかろうじて合格レベルでした。本番の警察での更新時の視力検査が不安だったので眼鏡市場に行き新しく眼鏡を作りました。

検査のためですから一番安いもの(それでも約1万円)にしました。昨日(2月2日)警察署に行き視力検査はをしました最後の検査は分かりずらかったが「上です」と言った結果合格でした。次回更新は3年後ですが白内障の手術をしないと合格は無理です。右目は眼鏡で矯正して0.9ありますが左目は矯正後もぎりぎり0.3です。

------------------------------------------
視力の合格基準
両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、又は一眼の視力が0.3に満たない方、若しくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上です。

スタッドレスタイヤの購入

2017年12月19日 | 
12月18日(月)
石川県に在住していた40年前から冬になるとスノータイヤ(後にスタッドレスタイヤ)に交換しています。大阪に転勤後も毎年ホィールごとタイヤ交換をしています。前回は2017年にブリジストンのVRXを購入しました。丸4年が過ぎ5シーズン目に入る前に溝と硬さを見る限り交換時期に来ています。今年の冬は雪が多そうでより安全のためにタイヤの購入を決めました。

新製品のVRX2の性能が良さそうなので11月28日にタイヤを予約しておきました。年末には娘2人と孫4人を連れてスキージャムに2泊3日でスキーに行くので本日予約していたタイヤに交換行きました。月曜日の11時前にタイヤショップに行くとお客がいっぱいで3時間待ちました。店員曰く土日は大変な混雑だったようです。


サイズは225-60-17で交換費用も入れて126,000円でした。スリップして車がぶつかることが防止できれば安いものです。

覆面パトに二度遭遇

2017年08月31日 | 
和歌山の帰り4月に開通した鍋谷トンネル内で覆面パトに捕まっている車を見ました。

交通量もさほど多くなく一直線の道路でスピードが出やすい場所です。
二度目は覆面パトを追い越すとバックミラーにフロントグリル内の赤ランプの点滅が見えたので慌てて進路を譲りました。

これが追い越した覆面パトです。このときは気づきません。

計測時間が不足だったのか追い越して行きました、一瞬捕まったのかと思いましたがセーフでした。
今日は、阪神が勝ち、サッカー日本代表も勝ちラッキーな一日でした。

免許不携帯の防止方法

2017年08月31日 | 
8月30日(水)
30日と31日にかけ高野町の山林の地籍調査があるため30日は和歌山に泊まる予定で朝6時に車で出かけました。たまたま息子も一緒に行きたいということで前日から来ており息子も同行しました。すぐに免許証を家に置いてきたことに気づき息子に運転を代わって貰いました。当初は息子は30日に電車で帰る予定で私だけが和歌山に1泊する予定でしたが息子に帰りも運転して貰って帰宅しました、31日(木)は朝6時に出る予定です。
●免許を忘れる原因

免許証は大きめの財布の中に入っています、ズボンのポケットに入らないため財布は手持ちで携帯はポケットに入れて出かけます。たまに財布を忘れて出かけることがあります。車が1台の時は車の中に免許証を入れていたのですが今は近くは小さい車、遠くに行くときは大きい車に乗ります。このため免許証を財布に入れていました。免許証を忘れないようにするには2台の車のキーと免許証を1つのキーホルダーに付けることを思いつき早速リングが付いた革のカードケースを買いました。

ケースには免許証とプリペイド式のクレジットカードを入れています。これなら財布を忘れることがあっても免許証を忘れることはありません。車には財布を忘れたときのために5000円ほど置いておくことにします。
最大の原因は「ボケの始まり」でしょうか・

山の中で脱輪して大変な1日でした

2017年07月04日 | 
7月2日(月)
10月に地籍調査がある山の位置を確認するた息子とOさんの3人で紀の川市のの山に向かいました。山に着いたのは
10時30分、昔行ったときの記録した紙を見て山を差探したのですが中々見つかりません。やっと見つけてデジカメで左心と座標を記録しました。下山したのが14時で途中で昼ご飯を食べて帰る予定でしたが、車に乗って直ぐに脱輪しました。


始めは左側の両輪が少し土手に落ちたようでしたが、4WDをロックにしハンドルを右にして戻そうとしたが逆に車は谷の方に滑っていきます、写真状態で止まりました、どうにもならないのでJAFを呼ぼうとしたが携帯は圏外でつながりません。近くの民家に行きJAFに電話して貰いました。1時間半後にくると言うことで待ちました。やっとJAFの車が1台来ました。車を見て2台でないと上がらないと判断しtもう1台車を呼びました。さらに1時間半かかり結局差魚を開始したの17時です。

前と後ろに1台ずつ配置して後ろは右後輪をウインチで引っ張っておきます、前は左のホイールにクレーンとバンバーの下のフックにウインチのワイヤをかけます。傷を付けないように吊る位置を変えながら少しずつうクレーンとウインチを操作して行きます。

小1時間ほど作業して無事上がりました。下は谷で土手に木があるのですが木で支えていたのではなく車の裏が道に乗っかったいたようです。もう少しで谷に転落していたか木を擦りながら途中で引っかかっていたかもしれません。なんと左側面は全く無傷でした。JAFの会員でないので引き上げ作業代のかなりの出費を覚悟したいました。保険会社に電話すると「ロードサービスは15万円まで保険で出ます。等級も下がりません。」ということで作業費用は保険でカバー出来ました。車の修理費もなしで済みラッキーでした、昼食も食べられず、気温も高い日に4時間も余計に取られ疲れました。


タイヤ交換

2016年10月10日 | 
デリカD5は3年の車検を終えました。夏用のタイヤも新品に交換する時期に来ました。現在は18インチのホイールですが、17インチのホィールとヨコハマの225-60-17に交換しました。全部で115000円かかりました。

白バイスピード取締をドライブレコーダで捉えました

2016年04月15日 | 
デリカD5に取り付けたドライブレコーダで白バイのスピード取り締まりの瞬間を捉えていました。編集してみました。

場所は大阪府富田林市の国道309号線の北行きです。上から降りてくる側道で待ち構えて違反車を見つけ併走しあっという間に赤灯とサイレンです。この道は和歌山へ行くとき利用しています。いつも気をつけて走っています。
白バイスピード取締

車の定期メンテナンス

2016年02月16日 | 

デリカD5の2年6ヶ月の定期点検に三菱自動車のディーラに行きました。点検と洗車に1時間以上かかるので、暇つぶしに近くのパチンコ屋に行きました。パチンコは半年前に車の点検時に行って以来です。また同じパチンコ屋に行きました。

時間つぶしのためにするので1円パチンコで遊びます、前回は4千円儲かり、今回は1200円で666が揃いそれから約2時間確変が15回続きました。やっと確変が終了し換金すると18,500円になりました。車の点検の待ち時間に17,000円も儲かりました。

デリカD5の特製スキーキャリヤ

2015年11月06日 | 
3年前に購入したデリカD5は大人数(最大8人)でのスキーに活躍しています。ルーフが高くスキーを乗せるには脚立が必要と思っていました。デリカ純正のキャリヤベースは格好が悪いのとTHULEなどのスキーラックが取り付けることが出来ません。THULEからはデリカ用の取り付けベースが市販されていますがスキーラックを取り付けると脚立なしではスキーを取り付けられません。脚立なしでスキーが取り付けられないか色々調べました。まず使ってみたいのがTHULE892というスライドバーです。THULEの取り付けベースに取り付けると手が届きません。スライドバーを低く取り付けるため取り付け部品図面を描き、知り合いの鉄工所で製作して貰いました。ルーフには三菱純正のレールを取り付けました。任意の位置にスライドバーが取り付けられます。

購入したTHULEの部品です。

ルーフに取り付けるために製作した部品です。


取り付けた状態です。

横に引き出します。身長180cmの私では楽に引き出すことが出来ます。

スキーラックの開閉ボタンにも手が届きます。上に開いても根元を掴めば閉めることが出来ます。

スキーを載せた状態です。スキーのビンディングの高さが大きいと屋根と干渉することがあります。その場合は2本とも上に向けて取り付けます。間にはルーフラックTH713を90度向きを変えて取り付けました。スキー以外のものも積むことができます。
日本で1台しかないデリカ用のスキーキャリヤです。
11月10日
スキーの積み降ろしの動画をアップしました。
デリカD5スキーキャリヤ



ドライブレコーダを取り付けました

2015年09月03日 | 
2年前に乗り換えたデリカD5ディーゼルにドライブレコーダを取り付けました。

雨雪でも記録出来るようワイパー範囲の一番上に取り付けました。
ユピテルの会員優待販売で購入しました。

Wifi機能が付いておりスマホで録画した映像が見られます。ポイントを5,000円分使い19,800円で購入しました。ディーラでの定期点検時に配線が見えないようにして貰いました。
録画したサンプルです。

綺麗に録画できています。事故が起きた場合相手に過失がある場合の有力な証拠になりそうです。