goo blog サービス終了のお知らせ 

うちめし外めし旅ごはん      

お気楽モノの日々と食事や、重箱の隅つつきます ~SINCE 2005

みなさん無事ですか?

2011-03-11 | Weblog
地震発生時、私は会社内におりました。

4階でしたが、立っていられない程の揺れ
外の様子はパニック映画さながら

携帯も固定電話も規制がかかり通じず、
いざというとき何をしたらいいか、わからないものですね。

とりあえずご心配をいただきありがとうございます。
家はどうなっているかわかりませんが、私は無事です。

ただ…電車が止まっているので帰れません

新春セール?

2011-01-10 | Weblog
年が明けるなり冬ものバーゲン始まりましたけれど

年が明けたら用ナシ…みたいな大々的な値引きがされていた
このシクラメンの鉢。



なんと…150円!

元は10数倍の値段がついていたのに、¥1800¥1000
どんどん書き換えられて、¥150でした。
これじゃ、素通りできないでしょ!?

まだまだ…いける




もうひと花も、ふた花も咲かせてもらいましょう

渋谷ランチ1/7

2011-01-08 | Weblog
1/4仕事初め
ひょっとしたら初日はご挨拶程度で早々にお開きだったり、
部署のみんなで初詣に行ったり…なんて職場もあるんでしょうが
ウチ(上記のような方も一部いるかもしれないけれど)は例年、仕事初めの日から普通に働きます。
むしろ年末年始休暇の1週間を取り戻さねば!…という貧乏暇ナシな職場です。
しかも!
今年はそれに加えて、引越しの荷解き&自分のPC接続したり…と
初日から段ボール開けて、潰して…とハードワーク。

しかも移転したわけだから、新しい環境(単純に言っても机周りの環境、トイレの場所、電話の使い方…諸々)
慣れない事ばかりで小さなストレスが蓄積されて、ホントお疲れの4日間でした。
この3連休がとても嬉しく、待ち遠しかった♪

だけど楽しみももちろんあって、新天地でのランチどころ開拓。
今日はどっち方向行った?…なんて情報交換が盛んで、これはとても楽しいです。

新オフィスは渋谷といっても、かなり東の方。
ちょっと裏に入ると住宅地だったり…
JRAがあって、真っ昼間から酔って道で寝ているおじさんがいたり…
と、ちょっと庶民的なエリアが近くて半蔵門よりはランチ物価お安め。
コンビニ各社が近くに点在しているし…
というわけで、今年はランチ日記も新しいエリア模索します。


                                   

金王神社鳥居すぐ横のイタリアンレストラン
中2階のような、ちょっと階段を登ったこじんまりとしたカフェ風レストラン
いかにも女子が好みそうな…居心地よさげな店。

サラダ 
意外とガツンとボリュームがあって、野菜不足の正月明けなだけにとても嬉しい。
付け合せのパンもとても美味しかったです…こういうパン大好きです。


メイン(チョイス) 
ホウレン草とチキンのグラタン(記憶怪しいです)だったかな?グラタン大好き♪
グラタン好きとしては迷わずチョイス!!


ドリンク
コーヒーor紅茶

オステリア・イル・グッフォ
http://www.il-gufo.com/
東京都渋谷区渋谷3-2-6
TEL 03-5468-0709
平日ランチ:11:30~15:00(L .O)16:00 close
土祝ランチ:11:30~14:00(L .O)15:00 close
 ディナー:18:00~22:00(L .O)23:30 close

だんだん

2010-11-07 | Weblog
いつの間にか富士山のてっぺんが白くなっていたけれど…
よく見ると、南側(左)にはまだ雪が積もっていない。

毎年気がつくと白くなっているけれど、初めて見つけちゃったぁ~っ
ちょっと嬉しい気分。


しかも、偶然にもblo友さんも同じ発見をしていて
やっぱりこれって珍しいことなのかも。

冬支度の途中ですね。

太陽が沈んでいく位置もずい分変わってきて…
昨日はこんな感じの美しい夕焼け空を見ることが出来ました。



ビールは美味しい♪

2010-11-06 | Weblog
…って今さら何を?と思われたでしょうし
相変わらずだねぇ~と呆れる諸兄も多いかと思われますが

KIRIN CITY は、やっぱりビールが美味しいです。


美味しく注ぐために4分ほどお時間かかります…というお断りがあるだけあって
スフレのように盛り上がった泡も絶妙で、
ぬるいのは言語道断だけれど、やたら冷たいだけの凍ったようなビールを美味しいと勘違いして
自慢げに出される店もNGだけれど
ココは温度も絶妙

餅は餅屋じゃないけれど、ビールはビール屋ですね。

それと意外にも季節を取り入れたメニューが多様で
本当にビールに合うメニューが豊富
家族連れで食事にも使える、かなりお気に入りです。
…って関係者でも、ワイロもらっているわけでもないくらいベタ誉めで怪しいね(笑)


コレ最高!「じゃが麺」
ジャガイモを細く細く麺状にしたビーフンのような見た目
(しかもかなり長いので、十字に切ってくださいという指示あり)
お味はペペロンチーノ風。
見た目は麺だけれど、食感はシャキシャキ確かにじゃがいも。


蒸野菜ゴルゴンゾーラソース
彩りもキレイで、ブロッコリーやさつまいも、ピーマン…
厚切りのレンコンが特にお気に入りです。


白レバーの燻製
んまいっ!!!!
ビールも合うけれど、ワインも飲みたくなるよね…ってわけで  も
このあとは、ワイン系メニューにも次々と…



上:マッシュルームのガーリックオイル炒め
下:牛すじ煮込み

バゲットも頼んで、ソースたっぷりつけて食べましたよ。

前後不覚

2010-07-27 | Weblog
こんな写真UPしちゃって許される?



毛穴もリアルな超接写 セルフポートレート

今、着替えようとしたら…胸元についているコレ

ん?何このタグ???

なぁ~んと今日一日、キャミソール後ろ前反対に着ていた事に気づいた!!

アタシだいじょぶかぁ~!?

寝不足だけど

2010-07-12 | Weblog
終わっちゃいましたね1ヶ月のお祭り

参議院選挙の開票速報には目もくれず(投票には行ったけれど)9時に寝ちゃって
午前3時過ぎ起床





2002年日韓開催大会では若手だったGKカシージャスがベテランとなって
ゴールを守り…時の流れってホント早いのね
世界一有名なタコ パウル君の予想通りスペイン優勝!!!



貴重な得点シーンのこの背景にそんなストーリーがあったとは…
めちゃくちゃこの手のハナシには涙腺弱いです。

「亡き友に捧げた決勝ゴールとイエローカード イニエスタ」
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/ndetail/20100712-00000577-san-socc




とりあえず終了です。
おやすみなさい…

あかい月

2010-05-22 | Weblog
昨日は初夏なんて生やさしいものじゃなく、本気で夏日でしたね。
まだ暑さに慣れていない季節なので、本当に暑かったなぁ~
日中、仕事で熊谷(日本一暑いということで有名な処)の方と電話で話したのですが…

「今日は暑いですか~?暑いですよねぇ~?」
「暑いですけど エアコンは我慢しています」 と。
「そうですよねぇ~今から使ってしまったら、夏を乗り切れないですからね…」
「だんだん元気がなくなっていくかもしれませんが…」

まぁまぁ
そんな弱気なこと仰らずに
熊谷で暮らす皆さま、今年の夏もがんばってください!!!


そんなわけで
夜帰宅して、窓を開け放してちょうどいいくらいでした…
(ウチは熊谷ではありませんが)


そろそろ窓を閉めようかなぁ~と12時ごろ西の空を見ると
大っきな月が出ていました。


2010.05.22 00:02AM


この写真だと、それほどインパクトがなく
うまく伝わらないであろう事が残念ですが…
ホント
手を伸ばしたら届きそうで、実際届いちゃったんだけど…!?

感染しました

2010-04-05 | Weblog
焼き餃子でも煮豚でもなく…。

スパイウェアに感染してしまい、とりあえず ノー豚 のセキュリティソフトで駆除したものの

どーにもPCの動作がおかしくて…

しばらくblog更新はお休みします。

ふわトロ で~ん

2010-01-28 | Weblog
…そんなものが食べたかったので

オムカレーライス。


1皿で2つの味?
オムライスの中はチキン(ケチャップ)ライスと刷り込まれているけれど
やっぱりカレーのときは白いご飯なんですよね。

欲張りたいときには最適です。

そして、先週10皿分のクリームシチューを作った鍋で
今度はおでん。


今朝、玉子を茹でて大根を煮て…
朝から仕込みました。

で、やっぱりこんなにたくさん出来ちゃいました。

湯気と一緒に写真はボケボケですねっ(許して!)