くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

圧巻でした

2009-04-29 | 元気
GWですねsymbol2例のバラマキ馬鹿法案の影響で予想を上回る渋滞らしいですなcar

お陰で都内はガラガラpeace

そこで今日は上野の東京国立博物館の平成館でやっている、興福寺創建1300年記念 国宝 阿修羅展へ行って来ました 実は当初同じ上野の西洋美術館でやっているルーブル展にってことだったんだが・・・・

昨夜のNHKプロフェッショナルを観た人も多いだろうけど、東京へは半世紀ぶり&現存する全ての国宝八部衆像や同じく国宝十大弟子像も展示されるのは史上初めてとあって連日一万人の大盛況!今日も1時間程度並ぶこともnikukiu
               

当然写真撮影は禁止なのでこれは絵はがきですが、普段は観ることの出来ない背面まで間近に、それもガラスケース無しでの展示は圧巻です!
その姿はとっても綺麗なのだよ、華奢というかスマートというか、強いけど優しくもの悲しい表情には思わず惹きこまれました
        
御霊抜きをするところの映像も昨日のテレビでやっていました、こちらで再度入魂・・・う~ん魂やどってますなぁ

1717年の焼失以来仮の姿になっている、新しい興福寺中金堂の完成は2017年だそうです



表慶館でカルティエ展をやっているがこれまたまた凄い!1800年代の創世記のものから70年代にかけて作られた作品はまさに芸術ring

ひとつひとつスペシャルオーダーで作られたその品々は、数千個のダイヤモンドがちりばめられたティアラやスネーク状のネックレス迄まさに息をのむような美しさmeromero
ジュエリーも時計もやはりカルティエは最高峰だなぁと思うのですsymbol1

観る価値大あり



近くの東京都美術館では日本の美術館が収蔵している作品を集めて展示していた、ミレーからピカソからシャガールから・・・日本の美術館がこれほど海外の優れた作品を持っているとは驚きでした



夕日もアートに見える良い一日でしたsun


東京国立博物館
興福寺創建1300年記念「国宝 阿修羅展」
平成館 3月31日~6月7日

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6113


日仏交流150周年記念「Story of …」
カルティエ クリエイション~めぐり逢う美の記憶
表慶館 3月28日~5月31日

http://www.tnm.jp/jp/servlet/Con?pageId=A01&processId=02&event_id=6299

国立西洋美術館 
ルーヴル美術館 17世紀のヨーロッパ絵画
2月28日~6月14日
http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

東京都美術館
日本の美術館名品展
http://www.tobikan.jp/






警戒警報

2009-04-28 | ノンジャンル
       
空気中のウィルスを除去する効果を持つクレベリンはラッパのマークの大幸製薬の特許製品

ウィルス・細菌・カビ・臭いにえらく効く

二酸化塩素は極めてトリハロメタンを生成しにくい性質があるそうで、欧米では既に水道水やプールの消毒に使われてる

写真は薬局で撮ったわけじゃない、スプレーも含めて全部買ったpeace
フェーズ4だからか・・・おいおい!
実は今回の豚インフルエンザとは関係なく、ちょっと仕事絡みでカビ防止に頼んだんだけどこの騒ぎ・・・なんというタイミングだok

早速部屋で使ってみよ~っとcoffee

防護服まで売ってるよ~
http://www.seirogan.co.jp/products/eisei/index.html

運命は変えられる

2009-04-27 | メキシコ通信

綺麗でしょlight自分の家の家紋をモチーフにしたんだって
まさかこんな芸当が出来るとは!

家紋とは古風だなぁ ギリギリ昭和生まれだっけ?
これがこの後どうなったか解説は任せよう(;´Д`)

しかしほんの数年前ダンサーを目指してアメリカに行った女子高生が、メキシコで自宅の完成を待ちながらステンドグラス作ってるってどうよ?

本人も夢にも思わなかったことでしょうなase


天命は変えられないが、運命は変えられる

人生が豊かってことは人に恵まれるってことなんだよ
実は無理に作った人脈なんて何の意味も無いんだ
みんなその人間から去って行くからね

毎日会う人会う人に笑顔で接し、くだらない虚勢を張らず、人を妬まずに生きていれば自然と人に恵まれるものなの、良い人が自然に周りに集まって来るんだよね
運命はどんどん好転していくものなの
年齢は関係ないよ、十代でもそういう人は居る、七十過ぎても出来ない人も居る
そういう人は「あぁなったら幸せ」「こうなったら幸せ」って一生言い続けて終わるんだよ、だってそれって裏を返せば「今は不幸です」って言ってることと同じだろhanatare
今に感謝せず、そうやって幸せを数えず不幸ばかり数えてるんだよ



大切なのは今この瞬間幸せになることsymbol1

今日もご飯が食べられて幸せitem6

布団で寝られて幸せzzz2

そりゃ人間生きていれば嫌なこともあるよ、でもそれは全て自分が原因なのさ
それとキチッと向き合えるか否かだよanger

原因を他人のせいにしたり、自分は悪くないと言い続けてる人間にはもっともっと嫌なことが何度も何度も起こる
とても単純な話しなんだよ

だから全てに感謝!



行きたいな~

2009-04-26 | メキシコ通信
ブタインフルエンザで大騒ぎのメキシコなんだが、全く関係ないようにメール来た・・・知らなかったとか言ってるしw


カウボーイハット買ったらしいです、遊びに行った解説はコメント欄へ本人が記入予定

               
                目の前が海か~

    
       なにげに写真上手くなったんじゃない?


死んだ?おい!dokuro


つづく

美学

2009-04-25 | 元気
昨夜バレリーナの草刈民代さんの引退公演千秋楽だった

Shall we ダンス?しか知らないおいらは行ってないが、ファンの相方は一昨日運良く取れた関係者が座るような汗が飛び散るのが見える前席で観劇symbol4
とても良かったそうだ、もっと踊ってほしいと・・・

記者会見で引退の理由は年齢や怪我と語っていたけど、一番自分が良いと思ってるところで納得して退くんだろうなぁok2

出し切った人の顔は違うね、幸せそうだよmeromero2
人は極めていると自然と綺麗に見えてくるんだね

大切なことですsymbol7





陰と陽

2009-04-22 | どうでもいい話
おいらがよく大恐慌だなんて書くが、それを負としてしか受け取れない奴が多いなぁdown_slow

光があれば必ず影が出来るようにsun大宇宙に存在する全ての物事には陰と陽があるんだよ

そしてこれは決して陽が良くて陰が悪いって意味じゃない
okanここが大事!

食べ物にも身体を温める陽性食品(肉・塩)冷やす陰性食品(野菜・砂糖)があるのは誰でも知っているだろう

プラス思考、前向きなことだけ言ってれば全て良いってそれは単細胞

陰陽それぞれのバランスが大切なんだよ



陰陽五行説が中国から伝わり、日本では儒教などの余計な呪縛に影響されることなく独特の学問として発展をしたわけだ
平安時代になると朝廷には陰陽師が国家の指針まで影響を与える存在となる

いまだに人気の安倍晴明は有名だよな

一般人にまで医術や易として広まったtyusha

当然人間の身体も陰陽はあって左が陽、右が陰

前も書いたが、神社の鳥居を潜る第一歩は正式には陽の左足から踏み出すのが礼儀
神前から下がる時は陰の右足から下がるのが礼儀
手を合わせる時も陽の左手の指先を少し突き出すとされてる
まぁ日本の神様は細かいことは言わないけどfuji

陰陽の陽を先にするのは光が無ければ陰は無いってことだ

だから陽(プラス)と陰(マイナス)っていうのをバランス良く吸収していかないからみんな偏っておかしくなっちゃうんだよ

世の中ポジティブ思考、プラス思考が持てはやされているけれどそれは違う
陰陽その両方で全ては成り立ってるって意味だよ

事実を事実として認めず、陰陽の陰を無いように繕って見せるからおかしいんだよ

もちろん愚痴や泣きごと言ってる奴は論外、よく勘違いしてる奴がいるがあれは陰じゃなくて闇だから、闇は地獄ってことだな
そういう輩とは関わらないことだ、そうすればそんな邪気の器にはまった奴は自然と墜ちて消えていくもんだdown

それはそれで仕方ないよ、人間は何度も何度も生まれ変わるわけで、そういう奴はそんな生き方をしてるとどうなるかを今世で学んでるってわけだナムナムdokuro

プラスも知りマイナスも知り、少しづつ変わりながら成長していけばそれでよしtulip

俗に「酸いも甘いも知り尽くした」っていうのはこのことだと思うわけです

全ては気づきだからさlight


感謝








吉法師

2009-04-21 | 和食
以前から来ようと思ってなかなかこられなかった目黒の吉法師、気孔整体を受けた帰りに寄っることが出来た
目黒通りからサレジオ協会側へ少し入った碑文谷の閑静な住宅街にあり、いつもは混雑している
この日は17時の開店と同時だったので俺達だけ
             
旨い手打ち蕎麦で有名な吉法師だが、ツマミ類も実に多彩、この日は早速お浸しに砂肝、酒粕の天ぷらなどを頂く


酒粕の天ぷらはまだ滴る程の日本酒を含んだままの揚げたて!香り高い~peace


その日によっていろいろなお薦めがあるが、コハダのサラダはなかなか新鮮な食感


新鮮な刺身類も多く値段も安い


目の前で打っていた田舎蕎麦、実にワイルドな歯ごたえ



せいろは石臼挽きの本格手打ち

久しぶりに旨い蕎麦を食べた気がする、値段も安くお薦めです

吉法師
http://www.kichihoushi.jp/

呑み直してます

2009-04-20 | どうでもいい話
だって6本買っちゃったし(;´Д`)
味はともかく本物のビール(この言い方も変だが)と呑み比べて思ったのが香り
アルコールの香りって実は大事なんだと実感した次第
アルコールみたいな香りが着けばけっこういけるんじゃないKIRINさん!

ぜんぜん関係ないが「お菓子ミシュラン」も惰性更新で4年超えてました~たまには見てね

http://love.ap.teacup.com/kuropon/


KIRIN FREE

2009-04-20 | アルコール
           
アルコールのカテゴリーに入れたが違うよなぁ
運転していて喉が渇いたので買ってみたcar
う~ん実に微妙だぁ(;´Д`)

何と表現すればいいんだ?香ばしい濃いめの麦茶に炭酸を入れて気持ち甘みをつけた???
だったら麦茶飲めよって気もするがrain


ビールが呑みたいときにいつもこれだとビール嫌いになれるかも?
まぁでも今の世の中に必要なのかもしれません・・・いざというときの一杯にcoffee


http://www.kirin.co.jp/brands/kirinfree/non_flash.html

イタリアンフェアやってるよ

2009-04-19 | イタリアン
日本橋の三越本店でイタリアンフェアをやっている、毎年やるんだが衣類から食品まで何でもありで盛り上がっている

7階の催事場は凄い人人人manパスタはもちろんホカッチャから生ハムmeatワインまで試食&試飲だけで満腹に真っ赤っか・・・・ワインは1000円でとても美味しい掘り出し物もある、買わなくても見てるだけで楽しいitem9
24日迄だからどうぞ~

       
更に天皇陛下ご成婚50周年、在位20周年の写真展をやってます、入場無料
天皇皇后両陛下のご愛用品にご成婚パレードに使われた馬車迄置いてあるよ

安くて美味しい

2009-04-18 | 中華
また竹の塚にある台湾料理屋「聚仙」に立ち寄ってます

初めて食べた自家製餃子、これがなかなか旨い
        
春巻きもパリッとした歯ごたえの皮&トロリジューシーな具だくさんの中身がお得感バッチリ


ビーフンも見た目より遙かに旨い


今日は豚足も

普通町中によくあるラーメン店っぽい様相なのに内容はなかなかの聚仙、お薦めです