備蓄米の入札も農協が買占め倍の価格で放出してるって噂です( ^ω^)
本来農家のためにある農協ですが、今では自分達の利益のために暗躍してる売国奴w
その農協ごと外資が狙ってる・・・それを手助けして裏で糸引いてる議員が居るんだよ
去年富士で買った時に写した御殿場コシヒカリ10㎏の値段です・・・一年で2倍w
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
備蓄米の入札も農協が買占め倍の価格で放出してるって噂です( ^ω^)
本来農家のためにある農協ですが、今では自分達の利益のために暗躍してる売国奴w
その農協ごと外資が狙ってる・・・それを手助けして裏で糸引いてる議員が居るんだよ
去年富士で買った時に写した御殿場コシヒカリ10㎏の値段です・・・一年で2倍w
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
大停電も含めて巨大災害時は現金しか使えない、それも10000円5000円の高額紙幣も使いづらい等々
そんな理由で日頃から100円・500円硬貨・1000円札を合わせ数十万円は手元に置いてあるんです( ^ω^)
ところが相方の知人が、先日西武池袋線の某駅で旧1000円札が使えないと
銀行からおろしてきたばかりの野口英世が券売機ではじかれる
駅員に聞くと旧紙幣は対応しなくなったとの返事旧ってまだ1年も経ってないのにさぁ
ということで旧札バンバン使ってますw
「あなたは~紙を~信じますか ~」
信じる者は騙されるw
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
徳力のサイトを見てると朝一瞬だけ500gバーを買える時はあったんだけど、明日以降販売中止
10kg1kg100g全部再販未定だって( ^ω^)ヤバイヨヤバイヨ
銀って身の回りのあらゆるものに使われてるって知ってた?
金銀暴騰して札は紙屑まっしぐら決定
銀は安い今のうちに何とか買っておけ~
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
今日JAに行った時ですが昨年豊作だったのに米が無くこちらの人は岩手産を買ってます
何故なら朝になるとビルのような巨大客船が
そこから数えきれない中国人が買い漁りに( ^ω^)異常な多さだよw
でももうすぐ起こる巨大災害で韓も中も来なくなるから大丈夫・・・備えろ日本人
これ美味しい
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
今朝近くのJAへ朝採れ筍を買いに行ったんです
そうしたら種もみ配ってたとうとう自分で作るわけだな( ^ω^)
たぶん今年の収穫が上手くいかなくなって大騒ぎになるに100バーツw
米が無いので普段は大量に置いてある糠も無い、筍買った人だけに少々くれます
早速茹でてます
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
なにやら巷では良からぬ噂が飛び交ってます( ^ω^)火のない所に・・・w
4年ぶりに放射線空間線量計ガイガーFukushimaを引っ張り出して測定中~相変わらずな高め
本来0.1を切って当然なんですけど室内でこれ・・・怪しいよなぁ
ビニール袋はガイガーミュラー計数管に直接付着しないようにするためです
しばらくアチコチ持って歩いて計ろうかと思ってます
少なくとも黄砂の日には外で深呼吸なんてしないようにね
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
本当に本当に紙切れになるよ( ^ω^)マジ~で
その後昼前に石福からメール
【価格改定のお知らせ】4/1 本日の金相場・プラチナ相場
『本日の金相場・プラチナ相場』
kouhou@ifk.co.jp
4/ 1 11:30発表
相場の変動により、本日11時30分に金の売買価格を改定しましたのでお知らせします。
●小売価格(税込)
金 :16,709円/g
銀 :184,580円/kg
プラチナ: 5,355円/g
●買取価格(税込)
金 :16,539円/g
銀 :178,090円/kg
プラチナ: 5,158円/g
●前日比
金 : +259円
銀 : +220円
プラチナ: +83円
この道を行けばどうなるものか。
危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足がみちとなり、その一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
紙切れを握って死ぬかはあなた次第w
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
本日(28日)午後、以下の通りミャンマー(タイ国境付近、メーホンソンから326キロ地点)において地震が発生しました。
・ 13時20分 マグニチュード8.2
・ 13時32分 マグニチュード7.1
在留邦人及びタイに渡航を予定されている皆様は,引き続き,地震(余震)及び津波に関する情報等に御注意下さい。また、建物倒壊の危険がある場所には近づかないように十分ご注意ください。
〇 タイ国立災害警報センターHP
https://www.facebook.com/NationalDisasterWarningCenter/
(問い合わせ先)
○在タイ日本国大使館領事部
電話:(66-2)207-8500、696-3000
所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330
(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)
ヤバイよヤバイよ~そろそろ来るよ
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
何でコイツ怒ってんだ( ^ω^)笑ってる場合じゃないってかw
それはともかく100円10枚 500円2枚も同じく1000円なわけです
でもこれが硬貨と紙幣は大きく違うんです
違いは発行元日本国
日本銀行=日本の中央銀行ですね、刷って刷って刷りまくって日本国に貸せるわけです
国の借金は国民の借金なんて全部嘘だからな
消費税なんてなくても日本は十分やっていけるんです
それをあんまり言うと財務真理教にポアされちゃうんです・・・あっ言っちゃったw
アメリカのケンタッキー州にフォートノックスっていう軍事施設があるんです
そこにアメリカ中の金塊が集められていてその量なんと5000トン
ある・・・はずなんですが1974年に検査した以来誰も見て無い
更にその前に確認出来たのは1943年にルーズベルトが訪問した時ってw
それをイーロンマスクが監査するって言いだしたから大騒ぎになってます
あるのか無いのか
かき集めてるのか
上手く誤魔化すのか
今頃必死だと思います・・・あっ言っちゃったw
盛り上がってまいりましたw
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
【森永卓郎】※フジ・中居騒動どころじゃない!安倍さんは正体に気づいてしまった「もう、自民党を潰してくれ...」500人以上が闇に消えた”触れてはいけないタブー”、命懸けで放つ「財務省解体の手法」とは?
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
正式には上院で可決されてからでしょうが、そういう正常な流れになったってこと
ただこれってプロレスショーだからね~みんな結局踊らされてるだけです
そうやってバカみたいに注射して皆死んじゃったなぁナムナム
主治医曰く「今時WHOの発表信じてる医者なんて居ないよ」ってw
ショーだとわかっていても日本はアメちゃんにくっついていくしかないか( ^ω^)
写真がおかしいのではなく赤ワイン使ったから赤飯みたいなリゾットです
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
連日テレビ局や芸能人スキャンダルで凄いことになってるね( ^ω^)どうでも良いのになぁ
何を今更って感じでしょ、よっぽど暇なんだろう・・・くだらない騒ぎの裏でいろいろなことが決められているのにね~バッカじゃね~のって感じ
そもそも自分に何か関係ある?そんなに追い詰めてどうさせたいの?
自分が不幸だったり貧乏だったりするさもしい人間程、ここぞとばかりに会ったことも無い人を攻めたてるわけよ、実はそいつが人間の屑w
これで自殺でもされた日には・・・全部自分に返って来るよ~マジ~でした奴もさせた奴も寸分の狂いもなく地獄行きです
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
頂き物~これ美味しい
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
83年前の今日未明真珠湾攻撃、日米開戦の日です
アメリカでは慰霊祭が行われています、亡くなられた方々に心からご冥福をお祈りいたします
仕向けられた云々はともかく、日本人も忘れずに謙虚にした方が良いよ
もっと他に方法はあったと思うんだけどね・・・
それはともかく最近よく買ってくる水タコ( ^ω^)まな板に吸盤が張り付いて取れないと相方
食感コリコリで美味しいよ
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)
人生が豊かになりすぎる究極のルール
ゼロで死ね相方旅先に持って来て読んでました
【本書「まえがき」より】
まずは、有名なアリとキリギリスのイソップ寓話から始めよう。
夏の間、勤勉なアリは冬の食料を蓄えるためにせっせと働いた。
一方の気楽なバッタは、自由に遊んで過ごした。
やがて冬が到来した。アリは生き残ることができたが、
バッタには悲惨な現実が待っていた――。
この寓話の教訓は、
人生には働くべきときと遊んでもいいときがある、というものだ。
もっともな話だ。
でも、ここで疑問は生じないだろうか?
つまり、アリは“いつ”遊ぶことができるのだろう? ということである。
それが、この本で提起したい問題だ。
私たちは、キリギリスの末路を知っている。
そう、飢え死にだ。
だが、アリはどうなったのか?
短い人生を奴隷のように働いて過ごし、
そのまま死んでいくのだろうか?
いつ、楽しい時を過すのか?
もちろん、誰もが生きるために働かなければならない。
だが、ただ生きる以上のことをしたいとも望んでいる。
「本当の人生」を生きたいのだ。
この本のテーマはそれだ。
ただ生きるだけではなく、十分に生きる。
経済的に豊かになるだけではなく、人生を豊かにするためにどうすればいいかを考える。
そう、自分の人生を最大化するための一冊なのだ。
おいら前からキリギリスはアリに音楽聞かせて楽しませるという貴重な行いをしたんだって言い続けて来た( ^ω^)
苦労は買ってでもしろってバカなのw
最近若いホテルスタッフと話す機会が多いけど、もっと楽しみなよって言いたくなる・・・これ甘やかせるのとは違うからね
苦労して苦労して、その先に苦労が待ってたらどうすんだよw
何度も書いてるけど死んだ後神様に聞かれることはたった2つ
「あなたは人生を楽しみましたか」「他の人に親切にしましたか」
この2つだけなんだよ
今だよ今この瞬間にどっちに舵を切るかだよ
「迷ったら楽しい方へ」そして「ゼロで死ね」
いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)