くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

もしかしてダブルかも

2019-10-29 | どうでもいい話
今日ベトナム近くで熱帯低気圧が出来て台風22号になるんじゃないかとhi

加えてアメリカ軍のスパコン予想だと更に23号も出来て日本に向かうかもだとbomb2

どうせまたパレードのあたりじゃねbe


相方がフランスで買って来た雉のパテが出てきたのsearch
早速パンを焼いてつけてますheart



確率変動突入

2019-10-26 | ちょっと考えよう
前にも書きました

パチンコをやったことのある人ならわかるんですが、確率変動いわゆる確変に入るとジャンジャン当たって玉が出るんですmoneymoneymoneymoneymoney

出る台は出っぱなし、出ない台はトコトン出ない

表向き操作出来ないことになってますが・・・be
それでも出る台を狙って右往左往し依存症になるわけですw

日本の災害は確変に入ったわけbomb2

超絶な猛暑に極寒、豪雨豪雪、スーパー台風に巨大地震、そして金融崩壊sanzai

全部セットでやって来ます

ずっと序の口だって言ってた通りこれからが本番です

日本中何処に行こうと同じですが、つべこべ言わず低地や崖崩れの無い所へ引っ越しましょう
逃げましょう

生活の糧も選択肢を増やして、コレがダメならアレって臨機応変に対応出来るよう変えて生きましょう

まずは腹が減ってはってことで腹ごしらえからw

ゆで豚ですanimal4


ヘルシオのオーブンを使いますfire800g位あったかな


ヘルシーでおいすぃ



まぁアウトだろw

2019-10-25 | どうでもいい話
「私のだらしなさ、怠慢によりまして・・・・」


まぁよく白々と言えるんだが、そんなわけないw

確信犯!

マルサが動くのは基本的に1億以上の脱税案件ってことらしい、そしてマルサに対しては黙秘権が無いって初めて知った

キャッシュレスになって一網打尽ですbomb2

納税は国民の義務be




味覚の秋

2019-10-24 | どうでもいい話


またまた雨で農作物が大変exclamation2って話しですが、何事も無かったように美味しく頂いてますheart

自然相手に仕事をする以上仕方ないんですが、これからはビルの中で作るようになるんだろうねok2

虫も居なくて農薬使わないしイノシシも出ない

まぁ一番怖いのはスイカ泥棒・桃泥棒・葡萄泥棒

今頃も被災地で暗躍してる奴らが居るさhi

所詮世の中そんなもんです

今日も忙しく都内奔走してましたcar


雅子病気治っちゃった~

2019-10-22 | どうでもいい話
ニッコニコの笑顔で結局今まで何だったのかw

病気と同時に歯並び直せば良かったのに・・・

どうでも良いけどパレードも今日一緒にやっちゃえば来月も都内混まないで済んだのにまったくよbe




ツブ貝入りの前菜の盛り合わせですheart


三匹の子ぶた

2019-10-19 | ちょっと考えよう
一匹目の子豚は藁で家を作った

二匹目の子豚は木で家を作った

三匹目の子豚は石で家を作った



狼に吹き飛ばされ~

火事になり~

結局苦労して建てた石造りの家が良い

そんなあらすじなのはみなさんもご存じでしょ

今で言ったら

一匹目はプレハブか段ボール

二匹目は建て売りか、いいとこ注文住宅

三匹目は鉄筋コンクリート造り


こんなとこでしょうか


この物語では三匹目が良いよって結末なんですが
おいらは「はぁ?」って感じだったw

藁の家なら何度無くなってもすぐ建てられるじゃんexclamation2

実は前からそう思ってたの、天邪鬼だからbe


藁の家に住みたいとは思わないけど、コンクリートだって今は借り物で充分じゃねeq
おいらが言い続けてる様にこれから更に天変地異が激しくなるのにローン組んで家なんて建てるなよw

ここ最近のプチバブルよろしくフラット何たらで35年の長期ローン組んだり、中には親子ローンとかhi

払い終われば自分の物だっていうけどさぁ、その間その場所に縛られた挙げ句に20年も30年も経った家なんてボロボロだろ

そんな家要らないだろうし、土地が資産になるってもう終わったんだよdown_slow

マンションなんて管理組合の中で意見が合わずに揉めるの見え見えだし

払い終わらなければ売って出て行くしかないわけで、そもそも売れるかどうかもわからず、上手く売れても金額がローンの残債を下回ってたらどうすんだよw


ずっと前にも載せたけどdown下の写真は今住んでる所に疎開した頃の相方の愛読書




その相方が近くの川の濁流を見て「もう要らない」ってw

ホントそう思う、そんなものに縛られるよりどう幸せに生きるか考えよう

「家って建てても一回じゃ気に入らないんだよ、だからローン組んで建てるなら賃貸にしな、建てるならキャッシュで建てな」

そう大金持ち教えられた

言われた通りに暮らして来たら、それくらいのことは出来るようになったよ

だけど今はそんな時じゃ無いって思う

価値観は人それぞれだからどうでも良いが、家が流されたとか元々河の所に建てたマンションを億の金で買わされ酷い目に遭うとか・・・

ドロドロで消毒しなくちゃ住めないってもう土台が腐ってるから引っ越しな、これからもっと酷いことが起こるんだよ

50年に一度どころかこれから年に何度も起こるんだってばbomb2

いつまでもこのままなんて此の世には何も無い、時代を楽しんで臨機応変に生きられるようにしな


平家物語 口語訳

祇園精舎の鐘の音には、
諸行無常すなわちこの世のすべての現象は絶えず変化していくものだという響きがある。

沙羅双樹の花の色は、どんなに勢いが盛んな者も必ず衰えるものであるという道理をあらわしている。
世に栄え得意になっている者も、その栄えはずっとは続かず、春の夜の夢のようである。

勢い盛んではげしい者も、結局は滅び去り、
まるで風に吹き飛ばされる塵と同じようである。


肌寒い

2019-10-18 | おいしい
しかしスイッチが入ったように季節が変わるw

秋はquestion2question2question2

一週間経っても台風19号は未だ健在でアラスカに到達だとhiこりゃ~来年は超絶な奴が来るよbomb2



焼きしゃぶにして頂きましたheart

キチッと煮干しで出汁を取り、生醤油と馬路村の無農薬ゆずしぼりで自家製ポン酢を作ります

軽く焼いた肉にそれを・・・okanokanokan




ナチュラルチーズで〆be


絶好調の続き

2019-10-17 | 元気

サプリを国産からアメリカ製に変えて一ヶ月半

基本ビタミンにコラーゲンを加えたんですが、なにやら肌の感じは良いような・・・w


今回ルテインを増量&アミノ酸を摂るようにしました

どうなるかにゃ


また雨ですhi



オレンジワイン

2019-10-16 | アルコール

最近凝ってます、オレンジワインと言ってもオレンジが入ってるわけじゃないよbe


いつも買ってるエノテカさんからup


オレンジワインは、白ブドウを使って赤ワインのように造ったオレンジ色のワインです。黒ブドウを使って白ワインのように造るロゼワインと対極の存在と言えるでしょう。


だそうですmeromero2

簡単に言うと通常白ワインは葡萄の皮や種を取って絞るんですが、そのまんま絞って発酵ってことだそうです
白葡萄にはアントシアニンが含まれていないので、赤にはならない

お味は香りがよくて白より甘みが抑えられ、赤のようなパンチがある・・・おいらのボキャじゃこれ以上無理w

とにかく美味しいよheart

オレンジワインという呼び名はイギリスのワイン商が2000年代に作った造語だそうで、相方がワインスクールに通ってる時代はメジャーじゃ無かったようです

とはいえ日本人の99%行かない国と言われるワイン発祥の地ジョージア(4年前までグルジア)では8000年も前から作られてた製法だとか

一度お試しあれ