くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

牧山展望台

2022-10-31 | りょこう&ホテル

今日は大雨みたいですが、先日は素晴らしい天候ついてます

そんな好天のなか伊良部大橋を渡って伊良部島へ

その伊良部島で一番高い場所が牧山展望台・・・今迄素通りしてましたw

駐車場からこの坂道をチト歩くから( ^ω^)

流石台風に耐えるよう頑丈なコンクリート造りです

その展望台に上ると、染み入る宮古ブルーの中に伊良部大橋を見下ろせます

こんなに綺麗な海を大切にね

この時期でもハイビスカス咲いてました

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


喫茶レオンでステーキ

2022-10-30 | りょこう&ホテル

前々から気になってた店です、喫茶店なんだけどステーキが一押しで24時間営業って???

全く中が見えないんだよなぁ・・・

「怪しい感じですが、入るとそんなことなく安くて美味しいですよ」と以前泊まったホテルスタッフ( ^ω^)

恐る恐る入ってみたよw

ホールとキッチンの2人だけ、24時間営業って・・・

ローテーションで誰か来るんだろうと要らぬ心配したり

相方は八重山蕎麦~モチモチして美味しい

おいらは一押しステーキセット スープ・サラダ・ライス

これで税込み1540円とは恐れ入りました

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


宮古島に行ってきました

2022-10-29 | りょこう&ホテル

今年の仕事もほぼ終了、あとは冬支度で〆ってところでしょうか

急に寒くなって来たので宮古島へ( ^ω^)

今回は相方の仕事終わりを待って昼過ぎの直行便

いやいや例のGoto崩れで混んでるの

修学旅行も復活ですが、それよりもジジババの格安ツアーの多さに驚いたよ

久し振りに旗を持った添乗員を先頭にゾロゾロ歩くの見たw

羽田(HND)宮古(MMY)Premium class

とても快適なフライトだったよ

羽田で半袖で凍えましたが、こちら27℃で半袖短パンで快適です

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


こんぺん

2022-10-28 | おいしい

読み返すと昨日も一昨日も35年位前って書いてあるねw

よくよく考えたらケンメリGT-Rとデリカスターワゴン同じ時期に持っていたの思い出した

昭和は遠く( ^ω^)

実はちょっとお出かけしてました

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


閑話休題 試乗してみた

2022-10-27 | 

富士スピードウェイホテルの話題ばかりですみません、もうちょとだけ続きます

飽きたと思うので少し他の話題をどうぞ

トヨタミライもそろそろ乗り換え時期なので三菱車を試乗しましたって話です

三菱のディーラーに入ったのはデリカスターワゴンに乗ってた以来かれこれ35年ぶりくらいかもw

デリカスターワゴンってこれねディーゼル4WDを2年位乗ってたが荒地でもよく走ったなぁ

驚いたことに今もスターワゴン専門店があって当時以上の値段で売ってる( ^ω^)

で・・・試乗したのはこちらアウトランダーPHEV

昨年末にデビューした3代目、その前はエアトレックって名前で売ってたんです

デビュー時から超評判がよくて気になっていたんですが試乗してビックリ

7~8㎞走らせてもらったんだけど、駆動系の精緻さ、加速のスムーズさに驚きました

更には2トンを余裕で超えるボディーがクルッと軽々旋回する感覚は異様な程

持てる技術を全て注入したんだと思う、やればできるじゃん三菱w

電子制御の塊だったランエボXのシステムに加え

パジェロエボ(ちょっと大げさ?)の走破性

とどめに世界で初めてリチウムイオン電池を用いた量産電気自動車i-MiEVの電気性能

それよりも何よりもおいらが欲しいのは電気これだけあればなんとかなる

この内容で車両本体548万円は破格だと思うよ・・・・・ちょっと考えるよ

 

                        凄いよ

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


哀愁に浸ってたら・・・キターーーーーー

2022-10-26 | 

もう35年位前になるでしょうか・・・

初代スカイラインGT-Rの4ドアが90万円で買えた夢のような時代がありました
ケンメリGT-Rも250万円と底値、4ドアと同時に持っていた時期があります・・・今両方持っていたら億超えだと思うと

おいら大藪春彦の読み過ぎか、特に4ドアには思い入れがあって何度か富士に走りに来たものです
今は一周4563mですが4400m時代です、流石においらも何人も死人を出した恐怖の30度バンクがある6㎞コースは走ってませんw

当時は速く感じましたが、今思うとストレートの終わりでも170㎞/h程度しか出ていなかったんじゃないかと

( ^ω^)スゲー遅い

「もし今持っていても半身麻痺のおいらにはもうMT車は乗れないなぁ・・・

コースを見ながら哀愁にふけっていました


すると・・・そこへ・・・34GT-Rの後ろから・・・はぁ?

ストレート6の快音を響かせて、まさかまさかの4ドアRキターーーーーー!

相当手を入れてるんでしょう、えらく速くて良い音してました

凄くお金かかるよなぁ

どうかRも身体もお厭いくださいませ

チェックイン時「こんなにコストかけて大丈夫かな」と思ったんですが全くの杞憂でした

この日はポルシェのイベント、宴会スタッフが足りずあたふたしてるそうです

地下駐車場もおいらのMIRAI以外はほとんどポルシェ

今後もフェラーリ、マセラティと団体予約が目白押しで想定外の盛況ぶり

数千万の車に乗って来て走行会したり、御殿場にガレージ借りてコース走るためだけに置いていたり

世の中その程度の小金持ちって掃いて捨てる程居るってこと

goto改め全国旅行支援を必死に利用する客層は相手にしないことが正解です

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


BAR 4563

2022-10-25 | りょこう&ホテル

スピードウェイのコース長4563mにちなんで付けられてます

入り口の扉を開けるとレーシングエンジンが

両側壁一面にはミニカーコレクションでいっぱい

なんだか落ち着く~

いきなりボトルキープしちゃいました

こちらは部屋に置いてある開業日の入ったミニチュア瓶ですが、これのフルボトル

おやすみなされ

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


Robata OYAMA

2022-10-24 | りょこう&ホテル

炭火で焼き鳥ってこれは外人さん喜ぶわぁ

イタリアンのすぐ隣、直接見えないこの空間があるとは想像していませんでした

そしてこちらも価格設定がリーズナブルで良心的、それ以前に美味しい

OYAMA刺身サラダ 富士りんごと生姜のドレッシング

鰹を炙ってもらいます

鰹の塩たたきです 石井シェフ特製ソルトで頂きます

炭火の焼き鳥は最高

相方とシェアした冷製茶そば、これで半分って

二人で山廃純米の四合瓶を空けました・・・・呑み足りないのでこの後バーへ

何だかリージェンシー箱根に行く回数が減りそうだよw

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


TROFEO

2022-10-23 | りょこう&ホテル

レストランエリアはレセプションと同じく3階にあります

この日はメインダイニングであるイタリアンレストランTROFEO

中途半端なフレンチにしなかったのは正解だと思います

カウンターに座りましたが、テーブル席には屋外もあります( ^ω^)寒くて誰も居ないけど

トリッパのローマ風煮込み ミント ペコリーノチーズ

シーザーサラダ ロメインレタス ベーコン クルトン パルメザンチーズ

静岡県産魚介のペスカトーレ タリオリーニ 金目鯛 浅利 トマト オリーブ ケッパー

ワインを一本開けましたが全てがリーズナブルな価格設定(勿論お高いのも多数あります

味もよろしく大満足のディナータイムでした

このTROFEOで朝食も頂きます、現在はホテルゲストのみでウォークインは無いとのこと

品揃えもクオリティーも充分満足出来るものでした

和食コーナーも

パンケーキやアボガドトーストなども好きなだけリクエストOK

ケーキやパンも美味しかったよ

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


OMIKA WELLNESS & SPA

2022-10-22 | りょこう&ホテル

スパに向かいます

途中「あれミニカー?」最初子供の忘れ物と思ったんですが、屋根にHousekeepingの文字が

掃除中の部屋の前に全て置いてあります・・・凝り過ぎだよ( ^ω^)

おいら達の部屋は5階、スパは2階です

名前のOMIKAはホテルが位置するココの地名、大御神(おおみか)が由来

エレベーター降りて右手がスパの入口

ピンボケになりましたが、途中に壁に立て掛けられた富士スピードウェイコースの盆栽風オブジェ

これで見るとホテルの位置は左下になります

女性は左の暗証番号必要な赤ドア、男性は右側

誰も居ないので許可をもらって写させてもらいました・・・ずっ~と貸し切りだったよ

単純泉の泉質は何故か熱海と同じ成分だそうです

男性側はドライサウナですが、女性側はスチームだそうです

露天側は屋内より1℃弱高く設定されてこれまた最高なり

風呂上がりに地元の牛乳&珈琲牛乳を無料で飲めるようになってます

涼みにルーフトップに上がるとコースが更に奥まで見渡せる

ちなみに来月5日は花火大会で満室

コースからホテル棟を挟んだ富士山側にはヴィラが5棟

ガレージに自分の車を入れてリビングで眺めながら過ごすことが出来ます

 

さて次は腹ごしらえといきましょう

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


MIKIMOTO COSMETICS

2022-10-21 | りょこう&ホテル

テーブルにはウエルカムシャンパンならぬスプマンテの王様FERRARIの日本ラベルが

このチョコも美味しかったよ

水は全て富士ミネラルウォーター、その水で淹れる静岡茶はとっても美味しい

備え付けのティーパックはパークハイアット東京が一番だと思ってたけど全然こちらが

その代わり三三七拍子で振って淹れろって書いてある・・・やったらホントに美味しいw

ダブルシンクは大きくてとても使いやすい

引き出しを開けるとそこには MIKIMOTO COSMETICS この置き方が不思議でしょ

静岡はタミヤ模型がある日本一のプラモデル生産量を誇る土地

そのプラモデルをイメージしてるんだと( ^ω^)納得

ルームキーは木製

ウォークインクローゼットの中には浴衣の他にパジャマも、ネーム入りのスリッパは厚手で履きやすいと相方

そのスリッパとは別にネーム入りのサンダルも用意されていました

パジャマはメカニックのワークウエアーをイメージしたもの

相方は大きすぎると言っていましたが、とても気持ちいい肌触りです

部屋番号の表示もシフトパターになってるw

では早速お風呂に行ってみましょう

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


サーキットビュー GPスイートツイン

2022-10-20 | りょこう&ホテル

ミライの後ろに見えるのが富士スピードウェイホテル、右側がスピードウェイの西ゲート

エントランス正面です

一歩踏み入れた瞬間に世界が変わります

最低レートでサーキットビュー GPスイートツインにアップグレード

ありがとうございます

目の前が最終コーナーやっぱり以前から想像してた通りの最高の立地

バルコニーのソファから見下ろすと( ^ω^)

富士スピードウェイの三分の一にあたるセクター3を一望する客室は、

ホームストレートへと駆け抜けるレーシングカーのスピード感とアングルを存分に楽しめます。

約86㎡の広々としたスイートはリビングルームとツインベッドを備え、上品なインテリアや、

深めのバスタブとレインシャワーを備えたバスルームなど、洗練された空間が極上のひとときを可能にします。

サーキットを疾走するレーシングカーが生み出す空気の振動を感じ、モータースポーツの興奮をも体感できるのがこの客室ならではの魅力です。

バスルームからもガラス越しにこの眺め

書きたいこといっぱいあるけど食べて吞んで眠いよ

ターンダウンも完璧なのでおやすみなされ

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


富士スピードウェイホテル

2022-10-19 | りょこう&ホテル

ハイアットブランドでも世界に数軒しかないアンバウンドコレクション

オープンしたばかりのFuji Speedway Hotelに来ています

おいら達の想像以上のホテルよくぞ作ってくれましたと二人で感心しきり

酔っぱらってるのでおいおい書きますね

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


御殿場プレミアム・アウトレット

2022-10-18 | 元気

一段落が見えてきたので出かけてます

先日軽井沢のアウトレット、プリンスショッピングプラザに行ったばかりですが御殿場です

曇ってて寒いよ

閑散にみえますが店舗内はけっこうな人出!

中国語が飛び交って爆買いも、そういえば軽井沢でもチラホラ見かけた

日本人だけが貧乏になったってことでしょう

ミライで来ました

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


いくら

2022-10-17 | おいしい

相方が魚屋に尋ねると、今年は鮭も小さいのでイクラの粒も小さいと

出来るだけ粒の大きいのを選んで漬けてます

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)