くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

異国情緒の街

2008-07-31 | おいしい

あまりの暑さに相方とエスニックが良いねと話していたんだが、今日は辛いキムチでも食べてみるかということで、新宿大久保の韓国料理 韓国伝統民族料理「松屋」へ行ってみた
しかしまぁこの辺りは変わったもんだなぁ~
子供のころはよく遊んだんだが、こんな町じゃなかったんだけど、よくも悪くも異国情緒タップリだ
             
生ビール呑んで鍋食べてキムチにおつまみ食べても2人で5千円程度

これはキムチの浅漬けだね、カクテキも美味しかったよ
             
砂肝焼きはタレに胡麻油がきいてまずまずだった
歌舞伎町に近い場所柄、朝までやっているのがいいね
全体的にお味の方はまぁまぁかな、阿佐ヶ谷にある「しなぶろ」が美味しかったからね

集中豪雨

2008-07-30 | ちょっと考えよう
何か都内も落雷で電車停まったり凄かったみたいだね。温暖化詐欺って話もとにかく儲かるからまんざら嘘じゃなさそうだし・・・実際は氷河期に突入の前兆だなんて話もあるわけで。まぁ地球も何かの都合でこうなってるんだからしかたないやね。
最近じゃクマゼミの生息場所も北上してるっていうから、都心でもあの凄い鳴き声が聞こえるかもしれないね

何かにぶつかったんだろうか?
昨日道路にまだやっと飛べるようになった位のツバメが落ちていて死にかけていた・・・ごめんよって言いながら脇に寄せてやることしか出来なかった
野生は必死に生きてるんだよ、人間だけがデカイ顔して生きていこうなんてちょっと無理な話だよな 自分が死にたいから人も巻き添えだとか・・・虫や鳥以下の人間が多い世の中だよな


旨い!

2008-07-29 | おいしい
青山骨董通り、何故かそこには一本の柳の木が・・・
菊家は、作家の向田邦子さんや多くの著名人に愛されて来た昭和10年創業の老舗である
相方とあんみつでも食べるかと入ったが、生憎この日は作っていなかった
       
これは利休饅頭 その適度な塩加減・・・塩梅とはよく言ったものだが実に美味しいことこの上ない
東京は奥が深いなぁと思うのである

菓匠 菊家
http://home.h00.itscom.net/kikuya/


不思議な日

2008-07-28 | どうでもいい話
        
昨日は都内を色々廻って来たんだが、それよりも不思議な物見たんだ・・・っていきなり毛虫の写真で恐縮だが、これが金色!まぁ知ってる人が見れば何の蛾になるのかわかるだろうが、こんな黄金色に輝く奴がいるなんて驚いた、道路の真ん中に居たので端に寄せてやった
まぁこれはいいんだが・・・・・夜中の3時位だったかな、
遅くに帰って駐車場に車を入れる時のことだ、車の前方10メートル位の距離を右から左へもの凄く速い速度で横切るものが・・・「キツネ!」一人で一瞬そう叫んだ
調べると本州にもキツネは居るようだが、こんな場所に?
しかし胴は黄金色っぽく尾の先は白く見えた、とにかく驚いたのはその尋常じゃ無いスピード 飛ぶような速さで横切って消えていった・・・・・
あれはいったい何だったんだろう?
う~んこれは何かいいことありそうな予感!

局地的豪雨

2008-07-27 | どうでもいい話
   一昨日の写真だけど午後の嵐は凄かったよ       
        
この後更に暗くなり砂嵐で視界が悪化、イエローフォグ点灯したくらいなんだからね 竜巻注意報も出たらしいがまぁ何かの具合でそうなってるってことで

今日天気はどうなんだろ?
病院へ挨拶に行って銀座か新宿で買い物してきます、みなさん良い休日をね!

THITHI再訪

2008-07-26 | エスニック
          
こう暑い時期はビールにエスニックが最高だね、梅雨あけも近いみたいだしこの夏はタイかベトナムでも行くとするかな・・・と都合よくいくかどうかわからんので蒲田のティティに行って来た

この生春巻きは何度食べても美味しいね、皮の柔らかさと薄さが絶妙なんだよな

どうよこれ、これでも餃子!安くて美味しいんだよな~

蒲田はもう一件有名なベトナム料理があるんだが、次回そこに行ってみるかな この時期ちょっと遠出しても美味しいエスニックを食べてみるのをお薦めします

はぁ?

2008-07-25 | どうでもいい話
        
大手町を通ったが、ゆうちょ銀行本店が今週オープンしたらしい

先日近所の郵便局で並んでいると「新札下さい」って言った人が
「新札は銀行さんでお願いします」って言われてた
「はぁ?」何でもいいけど笑わせるなぁ

でも新札って大事だよね、飲食店でも気を遣ってる店は釣り銭に必ず新札を用意してる、特に万単位の高級店なんかは多いよね 高級店を自負する店で他の客が使ったシワシワの札を伸ばして出すようなところは論外でしょ

そんな波動の良い新札で宝くじ買うと当たるかもしれませんよ!

最近みなさんカードでの支払いが多いけど、気の利いてる店はテーブルに請求持って来てから、こちらが現金だとわかるとちゃんとそこから5%引いてくれる所もあるね
小売店のカード手数料はだいたい5%だからね
そんな細やかな気遣いの店はだいたい味も美味しいよ

もう10年くらい前になるかな?ある日仕事場にカード会社から電話がかかってきて「今日52万円のノートパソコン買われましたか?」
「はぁ?」ってなわけで、いつの間にカードをスキミングされて使われたみたいなんだよね
それ以前のカード使用履歴を調べてみると、どうも都内某高級ホテルで食事した時が怪しい(他の被害者も共通)ってことになった、それ以上はどうなったんだか?

それからクレジットカードも使わなくなりましたなぁ
最近カードが必要な時は銀行口座から即時決済されるデビットカードばかりです
口座にお金が無いと使えないので良いですよ

小金持ちはやれゴールドだ、プラチナだブラックだとカードの色を競ったりしますが 本当の大金持ちはクレジットカードを嫌います 一時的にでも借金になることは運勢を悪くするって言うんです
そこの社員は全てクレジットカードを持っていません
だから家も現金で買えないなら、ろくな事起きないから賃貸にしておけというのです

納得です

この世の中は4~5千万の家を買うのに一生のローンを組むより、同じ4~5千万のフェラーリを現金で買える人を中心に廻っているんですな
酔っぱらって来たのでこの続きはまたいつか

しかしノートパソコンも安くなったもんです

キリン・ザ・ゴールド

2008-07-24 | アルコール
今日も暑いね~猛暑日大安売りだ、この前去年より湿度が高く感じるって書いたけどどうやら本当らしい
高気圧の張り出し方の影響で、今年はその縁がちょうど本州沿い、その縁に沿って南の湿った空気がどんどん北上 どりで蒸し暑いはずだよ
湿度が高いと汗が蒸発しないので、低めの気温でも熱中症になりやすいんだってよ
汗を拭き拭き過ごしましょう
今日は土用の丑、ウナギ偽装で商売あがったりかね?真面目に商売してる店は大迷惑だよなぁ      
        
        
でもって今夜はキリンザゴールドってのを呑んでみた キリンが100年の技術を結集して次の100年のために完成させた、「隠し苦味」で飲み飽きない、ピルスナービールの傑作というのがうたい文句 う~ん確かに昨日のブラウマイスターよりもキリンっぽい味がして良いかな
ただ最近のキリンでは ザ・プレミアム無濾過が最高だと思うなぁ

http://www.kirin.co.jp/brands/kirinthegold/index.html

キリンブラウマイスター

2008-07-23 | アルコール
ビールづくりのマイスターを、ドイツでは「ブラウマイスター」と呼びますというのがうたい文句のキリンブラウマイスター、熟成期間も他のキリン製品と比べて1.5倍だそうな
         
確かに奥深い味がする、しかしたった300円程でこんなに色々ビールがあって選べるなんて幸せだね~感謝

http://www.kirin.co.jp/brands/braumeister/index.html

閑散

2008-07-22 | どうでもいい話
みなさんどんな連休でした?休みの間都内をウロウロしたんだが、銀座のホコ天はいつもより人が少なかったな
         
デパートの売り上げも激減したって話だけど、新宿・池袋はかなりの人出だったよ ただみんな買い控えしてるだけなのかね?
    
都電も久しく乗っていないが、バスと違い渋滞に影響されにくく、階段も無く便利なんだよなぁ これからの超高齢化社会には良い乗り物だと思うんだけどね
都内は車激減とは大げさだが少なかったよ

暑気払い

2008-07-21 | 和食
しかし暑い連休だね~どうよこの外気温
というか今年は去年に比べて湿度が高くない?
相方とも言っていたんだがすごく蒸し蒸し感じるんだけど俺達だけ?

ということで近場の温泉に行ってきた

知る人ぞ知る?勝浦温泉

別名つるんつるん温泉 かなり昔からやっている
古いが日帰りで来る人は多いみたいだ お湯は無臭に近いが鉄分のせいか醤油のように真っ黒で確かにスベスベしてくる 近くに行かれた時は立ち寄ってみてよ
オートキャンプ場が併設されていてみなさんバーベキューやってたよ

さて勝浦と言えば成田屋kirakira2

勝浦港で水揚げされたのをそのまんま出してくれるからいいんだよ、テルムマランも休業中、今回は寿司を食べに勝浦まで行ったわけだがその価値大ありです
まずはこの岩牡蛎、大きさといい味といい最高だった



ハイネケンから本格的なノンアルコールビールが出ているとは知らなかった、ビールと全く同じ行程で作られているとか、けっこう美味しい 相方は日本酒●合

鰹のづけを出して下さったが旨いねぇ~漁船の燃料高騰で何処も大変のようだが、とてもありがたいなぁ~と思う、感謝してます


鮪は本マグロ、それも生に限りますなぁ~赤身が美味しいんだよなぁこれまたいつ食べても最高だ

どうしても食べたくなる煮魚、今日の金目鯛は大きかった

        
メニューに無いスペシャルな軍艦!口の中に広がる贅沢な味はなんとも幸せ


やっぱりお寿司はいいね~

それもキチッと握ってもらった鮨は最高だよ
勝浦も近くのバイパスが無料になるらしく、市内を迂回してしまう車が多くなるんじゃないかと聞いた、しかし本当に美味しいものや楽しみは、地元の人達が住んでいる場所に行かないと味わえないもんだよ


千葉房総勝浦 鮨の成田家

http://www11.ocn.ne.jp/~susnrtya/


至福

2008-07-19 | イタリアン
灼熱の都心で相方をひろい杉並はもちろんPAUSEへ
        
いつものパテを食べながら頼んだのは有機トウモロコシと玉葱の冷たいスープ この季節、蒸し暑さに消耗した身体に染み入る逸品だ

豚ロースのラグー、玉葱のブロード仕立てパッパルデットは生パスタ

スペイン産イベリコ豚のタン 低温ロースト ドングリの味が・・・肉汁滴る絶妙の火入れで美味しいなぁいつも
今週から内蔵系!今日北海道から純血サフォーク羊の心臓が来てるって。
更に蝦夷鹿も増えすぎて今年は猟が前倒しで始まっているとか、これからが実に楽しみだ、近々また来よう。

今日は良い日だ






PAUSEの向かいにあるGoGo recordも閉店の看板が出ていた
古着屋に変わるようだがなんだか寂しいなぁ
オールジャンルの古いレコードがいっぱいだよ

あぢ~ね

2008-07-18 | ありがとう
昨日は(も)暑かったね!

hospital病院へ定期検診に行った、お世話になってる先生が転勤するそうだ、送別会にでも行きますかね。
そのあと江戸川で仕事を済まして都心に戻ったのは夕方。これ18時に原宿で撮ったんだけど気温以上に湿度がすごいよねhanatare
夜はあまりエアコンかけて寝るのは好きではないが、昨夜は流石にって感じだよ。
さて世の中三連休だよ!みなさん何処行くの?
昨日書いた景気の話はちょっと置いといて(だけどあれマジだからね)リフレッシュでもしますかね~

夏空だったなぁ~

2008-07-16 | ちょっと考えよう

暑いよね~ずっと前から言い続けていたけど、そろそろ株の騙し上げも限界に来たようで、とんでもない状態になってるよな 自分は関係ないって思ってる人間が多いが実はとんでもない話なわけだ、全て関係してるからな
「貧乏人は麦を食え」と有名な語録を残したのは池田勇人総理だが(実際には貧乏人とも麦を食えとも言って無いみたいだ)、その頃の上げ調子だった日本と違って、これから先の世の中そんな生半可なもんじゃないと思うよ。麦でも喰えれば上等じゃね?
まぁほとんど働かないような奴が白米喰って生きてられるんだからまだまだ裕福な国なんだよな・・・俺?あっそうかも~

国家公務員も地方公務員も今の三分の一で良いっていうのが俺の持論だが、少なくても半分でいいだろう。
ほんとゴミみたいな奴らを税金で養ってる甘い国民が多いんだから仕方ないけどなぁ それで消費税が10%に~15%~20%なっても文句言わないなんだろ?

あっ!麦飯は身体にいいですよ、トロロかけて食べると最高です・・・国内産に限るけど・・・・・
今日も美味しく食べられて感謝してます!


Oeuf ウフ

2008-07-15 | フレンチ
元サリーネの荒井君が勤める西麻布のOeuf ウフ

星条旗通りにあったバーソフィアの後新しく出来たフレンチレストランだ、コンセプトは「隠れ家」

店内の調光は暗めで落ち着く

素材の鮮度はかなりのもので、ご覧のアワビは非常に柔らかく火入れされる、その柔らかさには相方と驚嘆

「素材にさからわず野菜をふんだんに使ったシンプルなおいしさ」とHPにあるが、手の込んだ料理はやっぱり食べに行くぞと思っていかないとずっしり来るボリューム
気軽にという感じでは無いように思った

オーナーの佐藤さんもいらしたが、この近辺に中華はじめ数店舗を構える敏腕である

夜遅くにはピザも焼き一気に雰囲気が変わるそうだ

http://www.e-saiki.jp/oeuf/