goo blog サービス終了のお知らせ 

くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

もう貧乏人の金とは言わせないw

2025-07-12 | クレジット&ファイナンス

とうとう銀価格がg200円超えた

おいらg30円台位の時から騒いでた( ^ω^)ソノトキオイラヲシンジテカッタヒトオメデトウ

これからとんでもない事が起きるわけだよ~南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


あなたは~紙を~信じますか ~

2025-02-11 | クレジット&ファイナンス

おいらは信じね~よバーカ

「皆さんのお金が紙屑になります」おいらが何度も親切にそう教えても人は学ばないんです

それは前の方で悲鳴が聞こえているのに「まだ自分だけは大丈夫」って思ってるそこのあんただよw

おらしらね~よ~

スゲー上げ

長期金利も上がってるのに金利の付かないどころか手数料かかる金が暴騰中

今迄の常識を打ち破るように逆相関が起こってます( ^ω^)スバラシイ

この先落ちることも乱高下することもあるでしょう、落ちたら買うんだよ

どうか貴金属を無暗に売らないでください、紙くずと交換して「高く売れた~」なんて騙されないで

今や滅多に見かけなくなったダサい代名詞の喜平のネックレス、この本当の使い方知ってますか

一コマずつ切って「米俵と換えてくれ~」って使うんです、ホントだよ

純金(24金)じゃなくても良いんです、23金でも18金でも何でも良いからね

必ず役に立つ時が来ますから、こんなおいらのことを信じてくれた人が幸せになってくれたら嬉しいです

何度も言いますが震災と金融恐慌はセットだからね~ナムナム

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


再び最高値更新

2025-01-23 | クレジット&ファイナンス

本日の田中貴金属の小売価格表です、金1g15283円( ^ω^)スゲー

「貧乏人の金」と揶揄されるシルバーも1g174円にコレ序の口ですから

昨年12月からの金の国内価格推移です

簡単に言いますと、あなたが1円も使わなくても財布の中身が減ってるってことです

今迄ずっとずっと言い続けて来たことですから

おいらの言うことを信じてくれた人だけが幸せになってくれたらそれで良いです

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


単なる通過点です

2023-08-29 | クレジット&ファイナンス

史上初めて国内の円建て金価格が1グラム10000円を超えました

田中貴金属の店頭価格ですもちろん円安も影響してます

金もだけど銀も凄いね、でもこれはタダの通過点

今後乱高下しながら更に騰がって行くでしょう( ^ω^)

それも行くときは爆発的にね下がったら全力買いだよ~

おいら前々から仲の良い人にだけ、金銀プラチナを買うように勧めて来ました

積み立てでも、地金でも、金鉱株でも良いからと・・・ほんの数人だけがおいらの言うこと信じてくれた

ワクチンもそうです、いくらおいらが辞めなよ~って言ってもほとんどが信じない

もうおいらの言うこと信じてくれた人だけ幸せになってくれればいいやw

おいら夏休み中なので檜ぶろで汗流して今後の展開を思案中

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


最近は普通郵便

2022-10-13 | クレジット&ファイナンス

先日届いた相方の三井住友VISAも普通郵便だったんですがおいらのAMEXも簡易書留ではなく普通でした

白い封筒に差出人無しってかえって怪しいw

セキュリティー管理に自信があるんだろう、確かに何回か不正利用された時も気づく前に対応してた

「ファミマで5万円使いましたか?」って連絡来たっけ( ^ω^)

ちなみにANAカードは全てプロパーの審査発行ですが、JALは一度破綻してる関係もあるんでしょう、カードは全てNICOS(日本信販)の発行

例えばJALVISAは本家三井住友じゃなくNICOSのVISAで当然審査もNICOS、JALアメックスもプロパーではなくNICOSのAMEX

あっおいらも使ってる楽天ANAマイレージクラブカードは、マイルの貯まる楽天カードであってANAカードではありません

毎度どうでもいい話でした

 

いつもくろじいブログ見にきてくれて感謝してま~す(*´▽`)


aupay

2022-04-18 | クレジット&ファイナンス
とうとうauのガラケーも先月で終了になりましたzzz
一年間格安で使えるスマホにしてもらたんですが、それが過ぎたらまた4Gガラケーにするかもbe

さておいら他のスマホも全てandroid、iphoneでは無いのでApplePayは使えませんng

とは言えGoogle Payはなんだか嫌だw

そこでpaypay 楽天payと使ってますが、今回金沢で初めてaupayを使ったら良い感じok2

aupayは自動車税など手数料なしで支払える地方自治体が多くなってるので、だったらaupayカードがあった方がお得かも( ^ω^)



10000~ポイントくれるキャンペーンやってるしmoneymoneymoney

今迄ポンタポイントには縁がありませんでした
最近auはもちろん、じぶん銀行がauじぶん銀行になり、親会社の三菱UFJ銀行も取引に応じてポンタポイントが貯まるようになったり


そう思って金沢から申し込みdown



金沢に居る間に画面が郵送待ちにup
帰ったらカードが届いてた~早くてビックリw

しかし現金使わなくなったねsanzaisanzaisanzai


プラチナカードはアメックスの登録商標です

2022-04-09 | クレジット&ファイナンス

また大げさな箱入りで更新カードが届きましたw


色見ればわかるからかプラチナの文字が無くなってる

全体的にシンプルデザインになった

ピンボケですがw


これは今迄のね

以前にも書きましたが、使い倒せば高い年会費を払っても十分以上に元がとれますok2

キャンペーンでのキャッシュバックが年会費を大きく上回るからです

例えばポイントもAmazonやヤフーショッピングでは3倍ですし、そのポイントを年会費に充当することも出来ます
自動付帯する旅行保険やキャンセルプロテクション、ホームウェアプロテクション等々
あっexclamation2海外でもポイント3倍ですが行けないやng

プラチナに限らずアメックスカードには決まった利用限度額がありませんmoneymoneymoney

信用無い人のアメックスプラチナカード(年会費143,000円)より、信用ある人のアメックスグリーンカード(年会費13,200円)の方が利用限度額が高いことは普通にあり得ます

    

結局違うのは付帯保険はじめ数々のサービスなわけです、まぁプラチナカードは現役で動き回れる間は保険だと思って持っていて損はないかと


自分のカードの利用限度額は電話か専用ページから確認できます、おいらも恐る恐る500万円と入力してみたら「Good news 現在500万円の利用が可能です」と出たので、続けて1000万円と入力したら再びOKmoneymoneymoney

調子にのって1500万円と入れたら「申し訳ございません、現在1500万円はご利用出来ません」って出たbe


名前以外は素晴らしい

2021-11-04 | クレジット&ファイナンス
日本最初のネット銀行として2000年に開業したジャパンネット銀行が、PayPay銀行って酷い名前に行名変更してからしばらく経ちます

セキュリティーには力を入れていて、トークンも当初から利用するようになっていました


今迄のタイプは常時番号が表示されるゴツイタイプでしたup電池が切れる頃になると同じタイプの新しいのが送られて来たっけ



そして今回来たのがカードタイプupそれもよくある計算機の様な厚みのあるタイプじゃなく正しくカード

PayPay銀行って名前以外は素晴らしいw

ジャパンネット銀行は三井傘下、三菱傘下のじぶん銀行auじぶん銀行に変ったのもなんだけど、イーバンク銀行楽天銀行に変ったのも酷かったng

でもPayPay銀行が最低だbe


インフレーション突入

2021-09-09 | クレジット&ファイナンス
どうやら入ったみたいだね、中国では天候不順から小麦の値段が20%暴騰、今後益々生活必需品の値段が上がりますbomb2

実際にはこれから日本でプチバブルが起こりますexclamation2

何でこんな状況でeqと思うでしょうが、世界的に物の値段が安い日本に資金が流れ込んで来るからです

ただそれって一般庶民には感じにくいどころか、物価上昇で生活困窮を意味します

なので日本では金持ちがインフレーションで儲け、庶民にとって強烈なスタフグレーションになるかもsanzaisanzaisanzai



こちらはいつもの野村総合研究所ではないのですが、昨年と今年の貯蓄額の推移です

まぁ今年分のデーターはまだ半年ぐらいですが、既に貯蓄100万円未満の貧困層と貯蓄5000万~1億円以上の準富裕層&富裕層の比率が増えているのがわかるかと思います

それ以外の中間層・・・と言っても貯蓄300万円未満~5000万円未満と大きな幅がありますが、全てにおいて貯蓄を減らしているんです

自称中流階級が居なくなって貧富の格差がハッキリとして来た証拠です

もうどうにも止められません( ^ω^)


これから更に増えるところは増えup_slow減るところは減るdown_slowってことだと思います

「富める者が富み、貧しい者が貧しくなる」


ナムナム


忘れてた~

2021-01-23 | クレジット&ファイナンス
アメックスプラチナカードには、毎年いくつかのホテルから選んで一泊出来るフリーステイギフトという物が送られてくるんですgift

従来からある全国のプリンス系、日航系、オークラ系、ヒルトンの一部に加え、昨年からオータニ系も入ってそこそこ使えるようになりました、ただ食事無しのベーシックな部屋だしわざわざなぁ
(アップグレードはしてくれるだろうが)

ハイアット系では唯一大阪がw

いろいろ調べるとグランドニッコー東京台場が人気だとかquestion2question2question2

ヒルトンじゃたかが知れてますが、仕方ないからヒルトン小田原リゾート&スパに泊まって、二泊目にハイアットの箱根に移動するかと妄想だけはしてた
( ^ω^)




してたけど一昨日up使用期限が切れたw

食指が動かないうちに期限直前になって気が付いたんですが、予定もあるし見送ることに、また今年のやつが来るので考えることにします


もう一つ忘れていたのは一年前に「近々総括してみたい」と書いたこのアメックスプラチナカードのこと

結論から書くと年会費130,000+税=143,000円の価値は使えば使う程あるup_slowということです

高級レストランでのコース料理2名分が1名分の値段(これも使わなかったw)

時々ハイアットなどホテルキャンペーンもやります、ハイアットで50000円以上の決済で8000円~10000円キャッシュバックやら、中にはスーパーやコンビニ(これも使わないが)ホームセンターでの決済額から20%キャッシュバック等々頻繁にやってます

カインズホームというホームセンターとヨークマートってスーパーで使い切りましたw

細かいところではAmazonやヤフーショッピング、海外での決済(通販も)で100円につき3ポイントついたりします

なのでタイでハイアットに泊まると上記のキャンペーンと合わせてかなりお得だったりok2

逆にいえば使わないなら全く無駄というか大損ですdown_slow

使う使わないの金額ボーダーラインは一概には言えませんが、おいらの概算だとだいたい年間決済額で500~600万円位がアンダーラインではないでしょうか



upちょっと使い過ぎたhi

毎月この位使うと十分な元が取れます

でも使わなくてもお得だったのは保険かな

海外旅行保険が充実しているので別途保険に入らないくて良いのは以前書きましたが、お世話になったのは損害保険のなかのホームウェアプロテクション

昨年は洗濯機や掃除機、コーヒーメーカー、更にはコンパクトカメラを誤って壊してしまいました
その修理代合計が約10万円exclamation2それを全てAMEXの保険でカバーしてもらいました

凄いのはこの中に一つもAMEXで買った物が無い事w

保証書と領収書があれば、どんなに古いものでも対象になるんで助かりましたok2


ということで持ってると安心、使わなければ大損~使えば大変お得なクレジットカードです


割れない鏡

2020-01-16 | クレジット&ファイナンス
AMEXから何やら届いたgift

開けてみると・・・・



プラチナカードeq



それも5枚w

実は一枚一枚紹介ナンバー入りのクーポンが付いていて、このクーポンを使って新会員になり100万円使うと10万円キャッシュバックがあるんだとmoneymoneymoney

紹介したおいらにも何か特典があるんだろbe

誰か要らないquestion2question2question2

紹介の方が審査も甘目だと思うok2



左の本物の金属カードと比べてもよく出来てるよ
・・・というか本物より重いexclamation2



裏が鏡面加工されて手鏡になってるkirakira2


さてこのAMEXプラチナも使ってみてどうだったか、近々総括してみたいと思います


楽天ANAマイレージクラブカード

2019-12-29 | クレジット&ファイナンス

23日までの申し込みでup9000ポイント相当プレゼントキャンペーンの案内が来てました

楽天カードは二枚持ち不可と聞いたんですが、おいらが持ってる楽天銀行(旧イーバンク)カードは、楽天カードとは全く別なので大丈夫だと確認ok2


ただこれはAMC(ANAマイレージクラブ)番号が付いた楽天カードであって、あくまでもANAカードではないので、国内線のスキップ搭乗は出来るのですが、搭乗時に特典を得られるわけではありませんng

しかし提携店で使うと更にポイントが付くしmoneyポイントからマイレージへの移行手数料も無料
年会費も実質無料だし、普段使いに良さそうなので申し込んでみました

夜中に申し込んで翌日起きてみると「発行手続き完了のお知らせ」メールが来てた、早いexclamation2



程なくしてANAのマイページを見てみるとupメインのANAアメックス以外のサブカード欄に、以前からあったスルガ銀行ANA支店のVISAデビット、ANAEdyに加えて楽天ANAマイレージクラブカードのお客様番号が記載されてた


年明けだと思ってたら申し込みから一週間かからずに届いたよpost一緒に更新だった楽天銀行カードも



ピンクの券面には飛行機のシルエットがあって良いんですが、シルバーのマスターにしたよ

と、ここまでは良かったんですが・・・



開けてビックリ10年間黄色だった楽天銀行カードの券面がシルバーに変わってたhi

間違えないようにシルバーにしたのによぉw

ピンクにすりゃ良かったよ~まぁいいや