くろじいの独り言

ハイアットライフタイムグローバリスト日記
   World of Hyatt Lifetime Globalist

本日大祓

2010-12-31 | 元気
早朝マイナス3℃の冷え込みの中penguin近所の神社へ今年一年お世話になった御守りやお札をお焚き上げに持って行きましたfire

今年も多くの人達との出会いに心から感謝しています

人生で一番大切なのは「人に恵まれる」ことkirakira2

来年も素敵なみなさんと一緒に居られるように、まだまだ未熟な自分の器磨きに勤しみたい所存ですniko

みなさん今年も一年本当にありがとうございましたexclamation2


二日酔いかも

2010-12-30 | どうでもいい話
病院での血液検査結果が出たので聞いてきました

尿酸値・肝機能&B・C肝炎検査・コレステロール等々全て正常

動脈硬化の検査値も実年齢より一回りも若い値niko

2種類行った主要マーカー検査も問題なし

唯一飲んでる降圧剤も当初の3分の1になりました

ついでにアレルギー検査もしたんですがスギ・ダスト・ダニに僅かに反応が出てますhi

以前の数値より改善されているのはDHA&EPAのお陰だと思ってます


それは良いのですが昨夜少々呑みすぎた・・・

ちと頭痛いよぉ

今夜はT先生も全員参加のエトナパーティーですがやることあって無理かも~


よいお年を!

2010-12-29 | 元気

挨拶回りやら忘年会やら雑用を済ませています

日の丸が飾られ銀座は既にお正月ですflag1


来年3月迄のここも門松が置かれ26日からお正月休み

こうやって少し閑散とした東京はいいですな
みんなしばらく田舎に居てください 爆
昨日は御用納めの後会社から速効で海外へ行く人で羽田が出国ラッシュだったそうです
バンコク行き0時20分のタイ航空も人気で満席

T先生や名古屋大学の教授との珍道中はどうなることやらって感じですniko



秩父観音札所巡り 第二回目その3

2010-12-27 | ありがとう

秩父第十六番札所 西光寺


ここ十六番札所はとても賑やかで見応えがありますgood




酒樽の大黒天さんが祀られてますniko
1日3合飲んでも30年分呑める酒が入る大きさらすぃ


四国八十八ヶ所霊場の御本尊の写しを奉祀した回廊堂があります

写真撮り忘れたけど中にはオビンズル様が祀ってあって痛い場所を触ると治るってことだす


更にこの西光寺入り口には6体のお地蔵さん

よく街角にも6地蔵ってあるよね

地獄には六道(ろくどう、りくどう)あるって言われてるのは聞いたことあるでしょ

迷いある者が輪廻するobake6カ所の場所ってこと


地蔵菩薩さんはこの六道を輪廻する人を救う菩薩


人が亡くなった時に「天に召された」とか「天国で待っていて」なんていうね

残念ながら無理

天国に行ける人upってほんの一握りなんだよ

例えば今生きてる日本人のうち数人居るかいないか位

だいたいブログを書いてるような自己顕示欲の強い人間が天国に行けるなんてチャンチャラおかすぃわけhi
それをわざわざ読んでるあなたも一緒ですbe

つまりおいらやこのブログを読んでるあなたも間違いなく&漏れなく地獄行きですdown 爆



でもね読んでくれている人に大切なことを知らせますkirakira2


おいらはこの話を人に聞かせてもらったわけだけど、今これを読んでいるあなたも知っちゃったよね
知ってしまった以上その人には知ることが必要な時期だったんだそうなlight

つまり自分が天国行きたい行きたいって言っているような我の強さを捨て、自分が自ら地獄へ行きそこで苦しんでいる人を助けてあげる・・・

人を助けることは自分達の子孫のため、再び自分が生まれ変わってくるため

そんな「六道の修行に入る時期に来てるよ」ってことです

だからこれを読んだあなたは最高にツイテルのですkirakira2







秩父第十七番札所 定林寺

おいら達が行った時熱心に般若心経を唱える初老の男性が居た
本堂右側に県の重要文化財に指定された鐘がある
寺に入る時突くと「入りかね」と言ってお金が入るok2
寺を出る時に突くと「出かね」と言って金が出てっちゃうらすぃng






秩父第十八番札所 神門寺


大昔ここは神社だったそうです





秩父第十九番札所 龍石寺

ここのお堂は岩の上に建っています

酷い干ばつが続き民百姓が飢て苦しんでいた時に弘法大師が雨乞いをしたところ突然大岩が割れ大きな竜が天に昇ったというのが由来

流石に弘法大師exclamation2





秩父第二十番札所 岩之上堂


この二十番札所は秩父札所中最古の建物だそうで土間に入れるようになっていて観音様を近くで崇めます




この日は一気に15寺をお参りすることが出来たよniko
二十番札所を後にする頃には日も暮れ辺りは夕闇に
NEX5の露出なかなかよろしい

この後小川町の立ち寄りyuにゆっくり浸かって帰って来たのです


来年秩父観音札所巡り第三回目は第二十一番札所から行くなり~




エトナよりお知らせ

2010-12-26 | イタリアン
年末年始の営業のお知らせ

2年間、たくさんのお客様に支えていただき
おかげさまで12月12日をもちまして
「二周年」を迎えることができました。
心より深く感謝申し上げます。
来年もさらなる飛躍をめざし、がんばります。
これからもご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。
本年も残りわずかになりましたが
年内29日まで営業しておりますので是非ご来店下さい。
なお、年始は5日から営業となります。
皆様のご来店楽しみにお待ちしております。

トラットリア エトナ スタッフ一同より



だそうです!
昨夜T先生からメールでまたベロベロになったとかbe





トラットリア・エトナ Trattoria Etna

東京都中野区松が丘1-7-4 新井薬師・哲学堂近く
TEL 03-6454-0970
17時~22時半 ラストオーダー22時
土日のみランチあり 不定休
http://www.etna.jp/




強く生きようね

2010-12-25 | 元気
クリスマスだ正月だと節操の無さは世界一だねflag1

一人のクリスマスは寂しいとかzzzあれが可哀想aseこれがどうのって気持ちもわかるけど、いつまでもママゴトみたいに願いごとばかり言っていたら罰が当たるよpika

「今あなたに起きていることはあなたにとって丁度良い」

もっと強くなれよgoo目の前で何が起ころうと眉一つ動かさない強さを持てよ

前世ではあぁやったら死んじゃったよなdokuro

今世ではこうやったら大失敗したっけexclamation2

だから来世では上手く生きようpeace

そうやって何度も何度も生まれかわって来た命だよ

自分の人生は自分でストーリーを作って生まれて来て今ここに居るんだよ

神様に選ばれたから今ここに生きているんだよ

だから文句言うんじゃね~よhanadi


おいら達の魂は強いの


色々な病や争い外敵をやっつけてずっと繋げて来た命なんだよ
他の命を分け与えてもらって一緒に生きているんだよ


人を助ける事の優しさと甘えを混同しちゃいけないよ

全ての先祖から命を受け継いで来た恩があるんだよ

おいらたちには次の世代に命を渡す義務があるんだよ

遠い未来はまたおいら達の生まれて来る世代なんだよ

今世会った人達とまた楽しくやるんだよ


それが魂は傷つかないって意味さkirakira2

バシッと譲れないものを心に持ちましょうや!

心に御柱を建てるってそういうことだよ




クリスマスにタイの香り

2010-12-24 | おいしい
そういえば去年のイヴは病棟のデールームで相方とチーズケーキ&河野さん差し入れの生ハム食べたっけ

CYBELEのチーズケーキは旨かったなぁ
このティラミスもheart


あれから一年か~本日来年の構想を考えながら挨拶やらいろいろと出掛けておりましたsymbol5

今年は大相撲が終了obake

同じく歌舞伎も終了dokuro

この年末にテレビをつければババーが不倫だかなんだかで終了

そんなことはどうでもいいですが経済の本番はこれからですbomb3世の中大変なことになっていますpika


ただ余りにも日本が景気低迷を続けたためにGDPに占める輸出割合が10%以下になってたんですんなlight吃驚です

・・・・・ということはこれから来る二番底~底抜け恐慌本番の時に一番被害が少ない&立ち直りが早いflag1かもしれません

あくまでもおいらの勝手な想像ですがbe

少ないとはいえけっこなことになると思いますdown_slow

まぁそれはお楽しみということでgood

それよりもみなさん今年はどんな年でした?

おいらはかなり良い一年でしたok2いろいろありましたが今思えばそれを機に全てが好転した気がします
up_slow絶好調です



タイの新聞に包まれているもの

http://sky.ap.teacup.com/applet/kuropon3/20101019/archiveチェンマイ・サンデーマーケットで買ったナッツとレモングラスのおつまみです


ポリポリ食べながら楽しいイヴを過ごしてますkirakira2

なにはともあれメリークリスマス



不幸は勘違いから

2010-12-21 | ありがとう
一昨日もう一つ聞いた

幸せって言ってるだけじゃ幸せになれないよ

幸せだ~って何万回言ったって不幸な奴はいるdokuro

人の傷つくことを平気で言っても豊かで幸せな奴はいる

自分は今不幸だと思っているから「幸せだ」と言って誤魔化している奴は一生不幸せase

そういう人は自分から貧乏波動が出ている、だから貧乏な人間はますます貧乏になり不幸せになるdown_slow

これってmoney資本主義の哲学みたいなもんだな

奪われる者はどんどん奪われるってことhiそれも自らすすんでね

物質的だけにじゃなく考え方も貧相になっていく

自分自身に原因があることに気が付かないんだね

そういう奴に限ってたいして働いてない&必ず他人の言ったことにマイナス思考で考えるng


こんな豊かな国に生まれて今の自分は不幸だと思い
その原因を周り(社会)のせいにする
テレビを観ては「あいつが悪いこいつが悪い」って自分以外は全部悪い
自分に原因があるのに二言目には「でも」「だけど」「そんなことを言っても」と持てる限りの力で不幸になってる

自分の置かれた状況を他人のせいにして正当化する

そうやって一生過ごすんだろうか?

いつかは自分もexclamation2

「あぁなりたいexclamation2こうなりたいexclamation2」・・・・ならね~よ

これって自分が生まれて来る時に神様と約束して来た人生に文句を言ってるのと同じなんだよ



お釈迦様が托鉢に行くお弟子さんに教えたこと

「貧しい者のところに行きなさい」kirakira2

一瞬違うと思うでしょ


自分の食べ物にも困窮する貧しい者が、その僅かな食べ物の中から他人に分け与えようとした時にこそ初めて変わることが出来る・・・と説いたんだね

この世を地獄にするも天国にするもあなた次第

おいらもまだまだ修行が足りませぬ

おいら何の宗教団体にも属してませんから念のため



男の勲章

2010-12-20 | アルコール

えらく期待をそそるこの器meromero


かなりpayかかっておりやす


ワインならデキャンタージュが必要そうな澱も見られ更に期待に胸が躍りますkirakira2


そしてお味の方は・・・う~~~ん極めて微妙hi


こんなボトルもありました

やっぱり大切なのは中身です



不幸は勘違いから

2010-12-19 | ありがとう
この不幸は勘違いからシリーズも続いていますな


今日は(も)実に面白い話を聞きに行ってきたok

男の色情は「女」に向き、女の色情は「物」に向かう

これが正常なんだそうな・・・なるほどなぁ~と思った

中には男に色情を向ける女が居る、これは単に結婚がしたいので不幸である

結婚=幸せと思っているから恐ろしいhi

極端な話し相手は誰でも良いので「これがダメだと次はあの人!」って具合である

結局「物扱い」だったりする

本人は運命の巡り合わせぐらいに思っているので始末が悪いことこの上ないzzz

挙げ句に目の前に現れた相手に無理矢理自分を合わせようとするので結局は爆発っていうパターンだそうな

異常に感じるけどけっこういっぱい居るよね

こういう今の自分を受けいれられない人は自意識過剰という「我」が目の前を暗くさせているわけですsoppo

そういう人からはそ~っと逃げるが勝ちです




「秩父観音札所巡り 第二回目その2

2010-12-18 | ありがとう

秩父第十一番札所 常楽寺

三十四ある秩父観音霊場ですが中には火災に遭ったりbomb2廃寺になったり、宗派が変わって復興したりといろいろな変遷を経て現在に至るそうな

この十一番札所も以前は二十八番札所だったそうです





御朱印帳にはこうして記帳してもらいますnote
写真は六番札所卜雲寺




秩父第十二番札所 野坂寺



正面ではあずかり観音様がお出迎えしてくれますniko




とても明るく綺麗なお寺でした



野坂寺には十三仏、十二支の守り本尊が祀られてます
釈迦誕生の可愛らしい像も鎮座しています

実は相方とおいらの守り本尊は同じ虚空蔵菩薩さん

ちなみに真言は・・・・

オン バザラ アラタンノウ オンタラク ソワカ

以前は憶えていたんだけどなぁase






すぐ脇をレッドアロー号が通り過ぎます



秩父第十三番札所 慈眼寺


幼稚園が併設されてなんとも賑やかboygirl



境内には目薬の木があってお茶にして飲ませて頂けるのですitem4


子ども達が遊び回る場所にお堂があります


閻魔様の像を見上げながら六角一切経輪蔵を回します





秩父第十四番札所 今宮坊





秩父第十五番札所 少林寺


しかしどうやって貼ったんだ?
お札を貼るのを禁止している所も有れば貼り放題の寺院もok2様々で面白いです




雪化粧をしている段々に削られた山は石灰石で出来た武甲山exclamation2秩父はセメントで有名ですな

六番札所から始まった秩父観音札所巡り第二回目も十寺目を終えて時刻は15時15分nikoこの時期の日暮れは早いのです


第十六番札所へ続きます