僅かに秋の訪れを感じる

お土産と ススキを 持って 阿蘇駅のホームへ
まだ 陽は高いですが 帰ります
上りは偶数 下りは 奇数番号
九州横断特急3号 入線

来たときは 2号でしたが
同一の車両ですね
帰りは 阿蘇~三重 フリー区間
なんですが
下りの特急は これが 最終です
途中下車無しで終点まで行きます

指定席
先頭車両の 1C 1D
右の 一番前
運転席が左
特等席です
🐈

右側車窓は 順光です👍

稲刈後 じゃなくて 休耕田?
五岳の一番右 👇

そば畑
👇 🌋

寝ている お釈迦様

宮地駅 到着
転車台
これで 🐈 根子岳 ラストショットです

宮地駅 出ると 外輪山越え
あまり 撮ることもないので
前方の線路を見ながら 休憩
波野 通過し 大分の最初の駅
豊後 荻

萩 じゃなくて 荻
横断特急84号とすれ違い
休日は あそボーイ

鉄橋だ~ 鉄橋だ~

た~のしいな~

豊後 竹田駅 直前の 稲葉川橋梁
カッコいい トラス
日本一きれいなダム 白水ダム の帰りに
近くから 撮ったことがある

前に気を取られていたのだが
ふと 川の方を見ると
鉄橋と列車の影がきれいに見えた
あわてて撮ったが

タイミング 遅し
ガクッ
竹田駅 入線

まだ この 黄色いの 乗ったことない

到着

岡城 紅葉 だな~
竹宵まつりがあるな~
竹田駅は ホームから 地下道降りて 駅舎です
さて次回は いよいよ 終点です
つづく