goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

名古屋城 逆さ天守

2025-05-23 05:23:45 | 名古屋城 ₂₀₂₅ 







ずーっと 歩いてますと 濠に出ました

逆さ天守 狙いました






金シャチの 角度からして

かなり 北の方角に来た






水面は 露出がちがいます







逆さのみ





名古屋城 って こんなとこなんだ~





全く 下調べなしで やってきて
大航海
大後悔


パシッ パシッ
よ、撮って帰るつもりだった






さて ここはどこ?

どうも 堀の北側らしい
ということは
スタートした 二の丸の 真反対
ということは
戻っても 行っても
同じ距離か…

周辺 通りもなく 
当然タクシーなど 見当るはずがない

歩くしかないか~
だったら 前に 行こか~


一気に足が 重くなる









櫓 じゃんアレジ





三重櫓





暗い お濠の 水面に映る 櫓

辺りは 暗く 人気 ひとけ もしない

車も通らない

なぜ こんな所に来てしまったのか
ただ 名古屋城の ライトアップを
数枚 撮りたかった だけなのだが


ここどこよ







ライトアップ されてるが観光客は 居ない






時間は 午後8時半
名古屋のど真ん中というのに
車の音もしない



静かな 水面には 400年前の櫓が映る





これ 現存櫓 でしたよね…


北西… 戌亥隅櫓






北面 ほぼ正面



ここまで来たら 二面 撮りましょ






カッコよくなってきた


お~ 左手に 天守が





名古屋城が 平城 というのを 実感






立派な 隅櫓


丸亀城天守より 大きいわ





なかなかに 雰囲気がある






ほぼ 堀の 北西の角


堀の幅の 広いことよ






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは (馬鹿琴)
2025-05-24 22:59:05
西北隅櫓の素敵なショットですね。
神々しい白さで美しいです。

確かに丸亀城より大きいです(笑)
返信する
西北、でしたか (栗八)
2025-05-27 08:34:59
ありがとうございます。

お濠が焼夷弾から守ってくれた…ってことですよね?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。