goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログ まだ続けます。

タイトル決めれず1000日過ぎ…ついに引っ越し

🐛 2月のりこえる 🌸

2025-02-28 18:02:28 | 📸 おさんぽ&日記 ₂₀₂₅ 🆕










オッサン だけど…  ムリ









🚬



初めて試したタバコがショート・ピース~ ♪
す~ ぱっぱ 

目覚めのイップク 食後のイップク

 
私は ノースモーカー






ショートピース かと 思ったら

昭和のお菓子

これ 今でも 売ってるんだ!

って これ 子供よね?

ゴミ ちゃんと 捨てれないんだ…


これどうしよう…
近くに ゴミ箱ないし
素手で拾うの嫌だし
放置する?


あなたな~らどうする?

ブルーライトヨコハマ
流行った頃は 我が家は白黒📺だった
ネット動画で カラー映像見たら
めちゃくちゃ 美人だった




最近 ゴミ 多いよ
理由は わかってる
わかってますよね?









逃げる 2月 今日で終わり
今年も なんとか 寒さを乗り切りました
と ちょっと ホット

で もう 暑い夏 どうしよう…
と不安になる


その前に 4月






4月というと



🌸だろ! そっち?


今年も 食べれることができる…
だろう

去年は 梅が 少なかったのよね
今年は 梅干し 多めに作りたい







年々 梅の良さがわかるようになってきた
遅いよなぁ







ちょっと 寄ってみた お店







残念ながら 閉まっていた







ここ 餡子屋さん

なっかなかの センスや

絶対 開いてるときに 来る





2月

寒かったけど 風邪は ひかなかった
最後に ひいたの いつか 記憶に無い
インフルエンザも コロナも 無縁

このまま ガンにも 絡まれなければ
ひたすら 老いぼれるだけ
だが
それはそれで
自分の事が 自分でできなくなり
生きていくのも つらいだろうな
と 思うようになってきた


寒さは峠を越えた感はあるが
食欲も失せる米の値段!
小麦カットしてきたのに
米がこんなんじゃ…

蕎麦と芋と豆にでもするか?
と言っても どれも高いが


餡子もね 砂糖が上がってるからね~
値上がりするのは 仕方ないとしても
味が 落ちるのは ねぇ~
先日も ガッカリしちゃった





3月

ここ何年か 3月下旬に あちこち行ったが
桜も 早いし 雨も多かった
今年は 4月に 入ってからにしよう
それでも 桜前線より 先に北上と、なりそう





そうだ 桜が咲き始める前に
放ったらかしの 桜の記事
アップしておこう



🛸 謎の円盤 CRASUS 👾

2025-02-27 20:27:27 | 📸 おさんぽ&日記 ₂₀₂₅ 🆕












今日の
 Black  & White
















階段の上に









DOME











階段 上がると






また階段







上がる









また名前が変わった

















開閉式








だけど
開け閉めしないんだって
電気代がかさむから










これも 税金
箱モノ好きな
役人ばかり










次の試合はいつなんでしょうね…









なかなか 田舎に 人呼べるイベント

ありゃしまえんでぇ~





🚤 ホーバークラフト

2025-02-27 12:02:27 | 📸 おさんぽ&日記 ₂₀₂₅ 🆕









フェリー乗り場から
新しくできた
ホーバー乗り場







格納庫とターミナル







ホーバークラフト






週末 試験運行の予定でしたが
事故が続き 中止

見るとわかるんですが
なかなか いうこと聞かない
ヤツです







HOV. OTA

おた?


ほぼった





ターミナル🅿





入り口 誘導ラインが無く
良くわからない

センターラインあるけど
まっすぐ行くと 行き止まり







展望台に続く通路






ターミナルへ続いていますから
バス タクシー 用ですね







スロープは 送迎デッキ
これ 税金で 造られたんです
規制されてませんから
上がってみましょ






ここから さんふらわあ

165m

車両甲板で 100m走ができる!








この大きな船体なのだが
出航時 港内で 180度 回頭して 出る
あっけなく 向きを変える





 高崎山     由布岳   鶴見岳       扇山    .
 ⇩       ⇩     ⇩         ⇩   .



天気が良かったら いい景色だったのでしょうが…
また来て見よう





スロープ展望台の 端まで来ました
ターミナル内からは エレベーターあり





端から 格納庫が見えます
乗船も この位置からでしょう




海上から 上陸する スロープ






03 Tanso   広瀬淡窓







02 Banri  帆足万里






01 Baien  三浦梅園



豊後の三賢 の 名前からです








こう見ると ラジコンみたいです


以前 ホーバーフェリー 運行してました
「男はつらいよ」
沢田研二 田中裕子の 別れ場面でした

一度 空港往復 乗ったことがあります
海上を疾走するのは 快適でした
海面に浮くので 波の影響がなく
揺れません
エアクッションなんですが
ふわふわしたバスというより
リジットなトラックような感触
船酔いはしないです

空港のS字スロープの 大ドリフト
船内に操縦席あったので 間近で見れました
今度の船は 操縦席は 独立してますね

以前の船は トラックのような ディーゼルエンジンで
リフト用のファンを回す シャフトが露出してて
もっと 未来的な 乗り物かと思っていましたが
なんだか ガサツな乗り物という印象を受けました
ジェットフォイルのような タービンエンジンではなく
維持メンテナンス 経済性は 安そうです

それでも 100憶近く 税金を投入するの
どうなの?と思ってしまいます




送迎デッキから見える オアシスタワー




電気ポット に見えます
あすこ スカイレストラン なんですよね
フレンチディナー 行ってみたい

下には いいちこグランシアタ
コンサートホールがあります



デッキから 階段もあります





ここから 上陸スロープの方に行けました




                           乗船通路 ⇧


飛行機のような ブリッジ じゃないのですね
海水で濡れた 地面を 歩く…
雨天時 屋根が無い
ヤーネー






これも 
海水の飛沫で 塩の 結晶…で
すりガラスのようになるでしょう



防風パネル
低くて 申し訳程度

こんな 巨大な スロープに 金かけてどうする?
こういう事案が あちこちに見れる






しかも まだ 運行の 目途がたっていない


という 施設でした



近隣は 海水の飛沫で 悩まされるのでしょうね




🚂 EF機関車 🚢 フェリー

2025-02-26 14:02:26 | 📸 おさんぽ&日記 ₂₀₂₅ 🆕






EF510



🕶
すったもんだあって…

と言っても
かわいい女性や 感じのいいご婦人 やさしいおばちゃん
だったので 嫌な気分にはならず 平静で居られた
若い世代から 老害と言われないような
行動 言動 気配り しときましょう
今時の 学生は 席ぶんどってゲームばかりしやがって
などと 思ったところで
自ら嫌な気分になることはないのであって
言わない 思わない 感知しない








ちょいちょい 利用してた 駅
昭和の貨物駅
ここには ED機関車 だったのですが
現在は EF機関車

ちょっと 途中下車して撮りました
ここも 完全無人駅になってました





北九州へ行くと 桃太郎 金太郎
なんですが





とは 違いますね

貨物列車の電気機関車
これ 長時間走行なんですが
急なトイレはどうすんでしょ?
いつも思う


ここから 港に 行ってみましょう



駅前の 珈琲焙煎のお店の前で
香りだけ嗅いで 持参の白湯を
鰻屋みたいなことを…

かなーり 恥ずかしいから やらないで
角を曲がる








どら焼きの 美味しいお店

飾ってあるだろうと思って寄る






あとで どら焼きと カフェオレ大福 買う
も…いろいろある




ん?
あったっけ?
目新しい看板







あこがれの TAG

機械式クロノグラフが良いのだが
最近は こんなのか…






ウォッチか…



海が🐊
イヤイヤ
海側に 国道を 渡ると
ここ 気になる





熱いの苦手だが 家族湯なら ぬるくできるのかな?
困るのは 湯上りに 汗が引かなくて 服が着れない



倉庫が お店




昭和の倉庫






ライブハウス サイクルショップ カフェ ブティック

洒落ていて なかなか 入れない




いつも 花が飾ってある







生憎の曇天







係留用の ビット?

ここに 片足をのせて 肘ついて…
昭和の 映画
見てない世代です





時々来る ベイエリア

ここから フェリーターミナルへ


高機動車





フェリー待ち 






船首正面から







今夜出航
それまで 口 あんぐり 開けっ放し



ここから 右手の方に 新しい施設が見える




ぐるーっと 廻って 行ってみましょかね
遠そう

春の 城攻めに向けて 歩かないと
寒くて 運動不足になってるからね






神戸行のフェリー
これで
姫路城 彦根城 大阪城
攻めた


今春に 関ケ原越を 軍議中
今年は 🚄 しようと思う

現存2城 + 1城址
オプション博物館

行きたいのだが
なにせ 田舎もん
どこに行っていいのやら
どれに乗っていいのやら
珍道中になる

ゆっくり3泊4日にしようか
時間に余裕持たせて 余った時に
どこか 1城 考えておこう
どういうルートで周るか
ってね こういう時が 一番楽しい





🚅 電車で 逆ナン? 🕶

2025-02-26 05:02:26 | 📸 おさんぽ&日記 ₂₀₂₅ 🆕



このところ 週末 所用で出かけることが 続いた
🚋
混雑する 普通列車って 好きじゃないので
人が 近寄らないように
🕶
悪そうな 格好する

ところが…






特急ゆふ






博多 ⇔ 由布院
2両だったのが
ついに 5両編成になった





乗り心地のいい車両です
5両にできたんだぁ
と思ったんですが
もともと 5両編成 だった?






ん?






ホームから こんなのが見えまして
いつ できたの…
って 撮ってたら…

ベンチに 座ってた ご婦人から
「寒いんじゃないですか?これどうぞ♪」
と 使い捨てカイロを出されて 声かけられました

最初 ピンと来ませんでした

電車内は暖房で暑いし
歩き出すと体暖まって
結局上着持って歩くし
寒いのホームだけなんで…

そう言い 断ったら クスッと笑われて
「念のため持たれたら」
と 言われたのですが 使い捨てカイロ
使う習慣が無いもので…
結局 丁寧に お断りして
電車が来るまで すこし お話
電車がきたら
「それじゃ~」
ありがとうございました。
と 別々に 乗ったのですが…


ご厚意 受けた方が 良かったのかな~
お返しに チョコ 上げたら良かったかな~
電車バスの中って空気が…
咳したくないから いつも 飴とチョコ 持ってるのに

あ~~ ☕🍰 お誘いすればよかった…

ん? ナンパされたん?


この辺が 慣れてないよな~
って そんなわけないだろ

で 乗ったわけだが…




白いソニック




ロングシートの普通電車

2席 空いてる所があったので座れた…
が 両サイドは 若い女性
さて どっちに 寄ろうかと 迷っていると
めちゃくちゃ カワイイ女の子が 乗り込んできて
目が合ってしまった
迷わず 席を立って 譲った…
のだが そもそも2席だったから
彼女は 座ってから 私に隣に座るように
白魚のような指の手で 勧めてくれた







イヤイヤイヤ

おじさん あまりにカワイイ娘さんだったので 戸惑う
とても ぴったり隣には 座れないよ
笑顔で 遠慮した…

彼女は 不思議そうな顔をした
あ いや  嫌なのではないのだが…
ちょっと 照れくさいというか ビビルというか
おじさん 嫌がらずに 隣を勧めてくれたことに
感謝しつつ 近くの女性に 勧めた







あまりに かわいい娘さんだったので
ついつい 👀 が 行ってしまった


すると


肩を ポンポン






ドキッとし
振り向くと
同年代の おばさん

「空いてるよ」

ニコニコしながら 指さす






あの~

絡まれたくなくて
🕶
ちょい悪風にしてるんですが
なんで 絡んでくるんですか?


笑顔で 遠慮し 立ってました…
ぜんぜん 悪そうじゃないってか?
それでも
気持ち悪がられなかったので
安心した


自分がオッサンなのに
隣に座りたくない オッサンいるもんね






PIKMIN

なんじゃいな?


間違いなく オッサン