大学・社会人ドラフトが終わった。
希望枠の廃止で久しぶりに多球団が参加するクジ引きが見られた。いわゆるビッグ3と呼ばれる超即戦力の投手らは概ね「どこの球団でも」と真摯な姿勢を見せ、非常に好感が持てた。
こういうのを目の当たりにすると、栄養費や裏金と呼ばれるものがあまねく横行していたことを実感させられる。
さて、その大学・社会人ドラフトで各球団が指名した顔ぶれを見てみると、セ・リーグで最も充実した新人選択をした球団はビッグ3の一角である加藤幹典投手の契約権を獲得した東京ヤクルトと長谷部康平投手を外しながらも、外れ1位で篠田純平投手を引き当てた広島カープではなかったかと思う。
週間ベースボール11月26日号は篠田投手を「ビッグ3と遜色ない」と評し、将来性が豊かと伝えている。
今春に肘を痛めたことがやや評価を下げたようだが、長い目で見れば長谷部投手よりも力は上ではないかと個人的には感じた。
一方、3巡目、4巡目で指名した小窪哲也、松山竜平両選手も来季すぐにでも使いたい才能溢れるタレントだ。
小窪選手は内野どこでも守れるマルチ選手。松山選手は外野手だが、三塁にも挑戦したい、と早くもポスト新井に名乗りをあげている。
高校生ドラフトでは競合の末、唐川郁己投手を獲得できず、高校屈指の内野手安部友裕選手を獲得し、概ね野手の新人の補強は及第点をつけられるだろう。
その上で今後の補強ポイントを考えていくと、外国人選手と新井選手のFA移籍によって阪神タイガースに求める人的補償の2点に絞られる。
その最も優先されるべき、補強ポイントはズバリ左腕投手だ。
先発投手の左腕は青木高広投手と新人の篠田投手を充てるとすれば、手薄なのはやはり中継ぎ左腕である。
昨季、カープの中継ぎ左腕は僅か3人で回っていた。春先に河内貴哉投手がリタイアすると、ほぼ佐竹健太投手と広池浩司投手の2だけになってしまった。
これでは、余りにも手薄と言わざるを得ない。
外国人選手と人的補償は全て左腕投手でも構わないのではないか。
松田元オーナーは空いたホットコーナーを外国人選手で埋め合わせると宣言しているが、これはあまりにも安易な考えだ。
09年、カープは新球場へ本拠地を移転する。噂では左右非対称の球場を作る計画があるとされている。つまり、ニューヨークのヤンキースタジアムのように左翼と右翼の形が異なる球場だ。当然ながら球場も広島市民球場より広くなるのは必至で、チーム作りもそれに合わせて変えていかねばなるまい。
果たして、どんな野球を志向するのか。
やはり、これまでの他球団による球場の大型化を手本に考えた場合、真っ先に浮かぶのはスピーディな野球であろう。
或いはそれを、流行の言葉で言い換えてみれば、「スモールベースボール」としてもいい。
そのコンパクトな野球にはまず、足の速い選手が必要だ。
それを考えた場合、1年か2年か、長くても数年という外国人の3塁手を獲得するのは、目先の勝利を優先すれば、それでもいいのだが、長い目で見れば、生え抜き選手を育てたい。
そして、その候補となる選手が今秋、ドラフトによって入団してきたのだ。
そして、もうひとつの懸案事項は人的補償である。
果たして、誰を獲得するか。
阪神側では、まさかカープが金本知徳選手や今岡誠選手は獲得しないだろうから、むしろこの選手をプロテクトから外してもいいのでは、という意見も出ているようだ。
確かに、金本選手の獲得は確実にない。
やはり、狙いどころは左腕投手である。そして、幸いタイガースは左腕投手の宝庫なのだ。
だが、自由獲得枠で入団した選手を放出させるわけはない。
すると、、筒井和也、岩田稔、小嶋達也、能見篤史各投手はプロテクトされるだろう。
それでは、プロテクトされない左投手は誰なのか。
三東洋、正田樹、吉野誠、田村領平各投手の名前が挙がってくることは充分考えられる。
一部では、福原忍投手がプロテクトから外されるという噂もあるが、右投手の獲得は絶対にないと思われる。
余程の選手がプロテクトから漏れない限り、(今岡選手も充分考えられる)カープの選択は左投手であるだろう。
そして、上記の4選手のうちからその名前が挙がる日も近いのではないだろうか。
<次回のテーマは『球団は誰のもの?』です。5回シリーズに渡ってお届けする当連載は毎週土曜日頃に掲載します>
希望枠の廃止で久しぶりに多球団が参加するクジ引きが見られた。いわゆるビッグ3と呼ばれる超即戦力の投手らは概ね「どこの球団でも」と真摯な姿勢を見せ、非常に好感が持てた。
こういうのを目の当たりにすると、栄養費や裏金と呼ばれるものがあまねく横行していたことを実感させられる。
さて、その大学・社会人ドラフトで各球団が指名した顔ぶれを見てみると、セ・リーグで最も充実した新人選択をした球団はビッグ3の一角である加藤幹典投手の契約権を獲得した東京ヤクルトと長谷部康平投手を外しながらも、外れ1位で篠田純平投手を引き当てた広島カープではなかったかと思う。
週間ベースボール11月26日号は篠田投手を「ビッグ3と遜色ない」と評し、将来性が豊かと伝えている。
今春に肘を痛めたことがやや評価を下げたようだが、長い目で見れば長谷部投手よりも力は上ではないかと個人的には感じた。
一方、3巡目、4巡目で指名した小窪哲也、松山竜平両選手も来季すぐにでも使いたい才能溢れるタレントだ。
小窪選手は内野どこでも守れるマルチ選手。松山選手は外野手だが、三塁にも挑戦したい、と早くもポスト新井に名乗りをあげている。
高校生ドラフトでは競合の末、唐川郁己投手を獲得できず、高校屈指の内野手安部友裕選手を獲得し、概ね野手の新人の補強は及第点をつけられるだろう。
その上で今後の補強ポイントを考えていくと、外国人選手と新井選手のFA移籍によって阪神タイガースに求める人的補償の2点に絞られる。
その最も優先されるべき、補強ポイントはズバリ左腕投手だ。
先発投手の左腕は青木高広投手と新人の篠田投手を充てるとすれば、手薄なのはやはり中継ぎ左腕である。
昨季、カープの中継ぎ左腕は僅か3人で回っていた。春先に河内貴哉投手がリタイアすると、ほぼ佐竹健太投手と広池浩司投手の2だけになってしまった。
これでは、余りにも手薄と言わざるを得ない。
外国人選手と人的補償は全て左腕投手でも構わないのではないか。
松田元オーナーは空いたホットコーナーを外国人選手で埋め合わせると宣言しているが、これはあまりにも安易な考えだ。
09年、カープは新球場へ本拠地を移転する。噂では左右非対称の球場を作る計画があるとされている。つまり、ニューヨークのヤンキースタジアムのように左翼と右翼の形が異なる球場だ。当然ながら球場も広島市民球場より広くなるのは必至で、チーム作りもそれに合わせて変えていかねばなるまい。
果たして、どんな野球を志向するのか。
やはり、これまでの他球団による球場の大型化を手本に考えた場合、真っ先に浮かぶのはスピーディな野球であろう。
或いはそれを、流行の言葉で言い換えてみれば、「スモールベースボール」としてもいい。
そのコンパクトな野球にはまず、足の速い選手が必要だ。
それを考えた場合、1年か2年か、長くても数年という外国人の3塁手を獲得するのは、目先の勝利を優先すれば、それでもいいのだが、長い目で見れば、生え抜き選手を育てたい。
そして、その候補となる選手が今秋、ドラフトによって入団してきたのだ。
そして、もうひとつの懸案事項は人的補償である。
果たして、誰を獲得するか。
阪神側では、まさかカープが金本知徳選手や今岡誠選手は獲得しないだろうから、むしろこの選手をプロテクトから外してもいいのでは、という意見も出ているようだ。
確かに、金本選手の獲得は確実にない。
やはり、狙いどころは左腕投手である。そして、幸いタイガースは左腕投手の宝庫なのだ。
だが、自由獲得枠で入団した選手を放出させるわけはない。
すると、、筒井和也、岩田稔、小嶋達也、能見篤史各投手はプロテクトされるだろう。
それでは、プロテクトされない左投手は誰なのか。
三東洋、正田樹、吉野誠、田村領平各投手の名前が挙がってくることは充分考えられる。
一部では、福原忍投手がプロテクトから外されるという噂もあるが、右投手の獲得は絶対にないと思われる。
余程の選手がプロテクトから漏れない限り、(今岡選手も充分考えられる)カープの選択は左投手であるだろう。
そして、上記の4選手のうちからその名前が挙がる日も近いのではないだろうか。
<次回のテーマは『球団は誰のもの?』です。5回シリーズに渡ってお届けする当連載は毎週土曜日頃に掲載します>
三東と田村は戦力外になっているからないですね
左投手が欲しいのは確かなんで正田、筒井、あたりはプロテクト外かもしれないので取って欲しいですね。
正田投手はもう来年9年目。9年経って芽が出ないのは厳しい。
筒井投手がプロテクト外ならば、是非欲しい人材です。
いずれにしろ、左腕投手獲得の方向で人選してほしいです。