クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

羊毛フェルト・・・柴犬ゆずちゃんの後姿~♪  &  鼻からの出血。

2011年10月24日 | 羊毛フェルト

ジュリさんの家の柴犬のゆずちゃん、実は一昨日の夜には両耳ついて尻尾も付いていたんです。

でも昨日はupできず・・・。



尻尾は植毛テクニックを使ってやってみました。細い芯にびっしり植毛するのはなかなか大変で、

まぁ出来る限りの範囲でやってみました。

実は私、一昨日、このゆずちゃんをチクチクしている時に鼻から出血しまして・・・・・びっくり!! 驚いたのは言うまでもありません。

そして一旦治まったのですが、夜、入浴中にまた出血しまして、なかなか止まらずちょっと慌てました。

そして昨日は朝からまた出血したので、段々心配になって今日まで待てずに総合病院の救急で診てもらったんです。

担当医は泌尿器科の先生だったので、やはり詳しいことは診てもらえず、止血剤だけ投与してくださいました。

そして今朝おわせ耳鼻咽喉科(今年の7月開業)に行って検査してもらってきました。この先生は優秀だという評判を

聞いていたので、安心して診て貰えました。検査はやはりちょっと痛かったです。

結果はそんなに恐ろしいものではなくてホッとしました。昨日は午後からは出血は止まっているので、どの部分からの出血だったのか

傷が見つからなかったそうです。

原因は良く分からないのですが、やっぱり年を取ってくると(現在62歳)毛細血管も薄くなるというか細くなるというか、切れやすくなるそうです。

私はヘルニアからくる坐骨神経痛の治療でロキソニンを飲んでいるのですが、それも多少の影響があるようです。

痛み止めって血液をサラサラにする成分も含まれているようなんです。それで出血しやすくなっているというのも考えられるそうです。

サラサラになりすぎるのも良くないという事なんですね。難しい。

ほんとは今日整形外科に行くつもりだったのですが、行けなかったので明日行って、先生に相談するつもりです。

運動するとかお風呂に入るとか、血圧が上がることはなるべくさけて、2,3日はのんびりするように言われました。

根を詰めるのも多少血圧が上がるようです。いやはや、残念なことですが、無理がきかない年齢になってきたようです。

ウォーキングも一休みです。

このチクチクもついつい知らず知らず根を詰めてしてしまっているようです。気をつけなくっちゃです。

そう言いながら帰りにはジュリさんの所に寄って、今度はゆずちゃんの姉妹のみかんちゃんを作るので写真を撮ってきたんです。

一昨日の夜、お風呂に入る前までチクチクしていたのは注文品の 「てんとう虫のマグネット」 あと、もう少しという所で止まっています。

少しやってみようかどうしようか迷っているところです。

 

blogram投票ボタン       にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ  ←をポチッと応援してね~

                   にほんブログ村
                 
                   
有難うございます

 

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羊毛フェルト 柴のゆずちゃ... | トップ | 羊毛フェルト てんとう虫の... »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (roku)
2011-10-24 14:03:44
なんともなくて良かったです。
安心しました。でも少しは休まれる方がいいかもですよ
お医者さん、信頼出来る方がいらして良かったですね。
rokuさん (cocorokk)
2011-10-24 14:09:00
有難う♪
昨日はどうなることかと思いましたが、お医者さんに大丈夫って言われた途端、元気になりました。
でもちょっと用心するようにします。
いい病院が出来てほんとに良かったと思います。
こんにちは~^^ (れい)
2011-10-24 14:13:53
耳とシッポの付いたゆずちゃん♪
可愛いですね~
次は前から写されたものも見てみたいです^^

鼻の症状、心配しましたが
ひとまずは大事にならずに一安心しました
しばらく(2.3日)は安静にして
次の「てんとう虫」はゆうっくりとお願いします♪
大変でしたね・・・ (お地蔵さん)
2011-10-24 14:18:27
出血・・・慌てますよね
でも、検査結果が恐ろしいものでなく良かったですね。
年を重ねるごとに、何処かしら弱くなったり故障しかけたりと・・・仕方ない事ですね
根詰めた仕事、無理はいけませんね
体を労わりながら、大事に長く使っていかないともちませんものね

一病息災 私も飲み続けているお薬があります
やはり、多少の副作用が伴いますね
今後の人生を楽しみたいので
自分の体は自分で大切に労わりながら付き合って行きたいものですね

どうぞ お大事になさって下さい
れいさん (cocorokk)
2011-10-24 14:23:13
ゆずちゃん、お目目が届いたら、完成させたいと思います。が、ゆっくりと~(笑)

ご心配おかけしましたが、大丈夫そうで良かったです。でも今度いつなるかちょっと不安ではありますが。
そうですね。ゆっくりしなくてはね。安静って難しいものですね
ほっ! (いちご)
2011-10-24 14:26:38
cocoroさん、びっくりされましたね。
でも、耳鼻科で診てもらえて安心しました。
傷も見えなくなったということで、治まったようですし、
あとは少し安静にしてらした方がいいようですね。

それなのに、帰りにもう次のみかんちゃんの写真を撮られてきたとは。。。
チクチクは、今日はお休みにして、ほんとお願いしますよー。
パソコンもあまり身体にはよくないですから、リコメも悠長にしてくださいね~
お地蔵さん (cocorokk)
2011-10-24 14:28:13
有難うございます♪
つい根を詰めてしまう性分なので、ほんとに気をつけないといけないようです。
自分では全然無理をしているなんて思ってないのですが・・・。
やっぱり多かれ少なかれ、薬の副作用ってあるんですね。難しいですね。

いちごさん (cocorokk)
2011-10-24 14:31:30
有難うございます♪
ほんとに大丈夫って言ってもらえて安心しました。
ちょっとゆっくりしますね

びっくり!! (ようちゃんばあば)
2011-10-24 15:06:13
昨日は 日曜だったので お客さまだったのかと思っていたら そんな大変なことがあったんですか。
鼻血って 怖いですね。
血がドロドロになって治療する人はいますが 薬の影響でサラサラになって 鼻血が出るということもあるのですね。
ロキソニンも 長く飲み続けるのは 副作用があるでしょうね。
やりたいことがいっぱいあって じっとしているのもつらいところですね。
ようちゃんばあばさん (cocorokk)
2011-10-24 15:52:54
何十年ぶりかの鼻血、ほんとにびっくりでした。
しかも鮮血やらドロドロのやら(汚くてゴメン) 焦りましたよ~。
でも固まってドロドロのはまだいいそうです。固まる力が無いときは流れ続けて大変になったりすることがあるそうです。
ほんとにじっとしているのが性分に合わないので困ったことです。ロキソニン、明日相談してきます。
鼻の奥が内視鏡のせいかまだ痛んでいます