今日は年賀状の印刷を夫にしてもらいました。あと干支ハンコを彫って、それを押して、ひと言書き加えたら終わります。
って、まだやることがいっぱいあるやん
昼間に知人が自宅で生ったという柚子を持って来てくださいました 餐魚洞ではいつもヒラメのお造りの時には柚子のしぼり汁に少しの醤油を加えたもので
召し上がっていただきます。その柚子しぼりはいつも取寄せで買ったりしているのですが、今回はこのいただいたものを絞ると言って夫は張り切っています。
今日、早速2個絞っていました。ビンに入れているのがそれです。すごい良い香りが漂っていました。
昨日、「柚子要りますか~?」 ってラインで訊いてもらったとき、「少しでいいのでお願いします」 と言った私でしたが、知人は 「絞るんならもっと持ってくるよ~。」 と、
言ってくださってました 絞りは夫に任せます
昨日も書きましたが、知人の奥さま、ネックウォーマーをとっても気に入ってくださってよくお似合いだったので、お写真を撮らせてもらおうと思ってたのに忘れてしまってました。
なので、着画をお願いしたら、気持ちよく承諾してくださって送ってくださいました。(お肌が美しいのがよく分かりますねぇ)
昨日も尾鷲から名古屋まで帰られるときもずっと着けてくださってたみたいで、嬉しいです。
軽くて温かいと喜んで貰えて嬉しいです
そして孫のゆめちゃん、久しぶりの着画です。9月3日産まれなので、来年の3日がきたら1歳4ヶ月になります。
まずはポンチョ・・・・☆ 着脱が簡単なので便利よく使ってくれてるみたいです。
そしてショールカラープルオーバー・・・・☆
こちらはボタンの位置がもう少し外の方が良かったみたいです。合わせられないから、仕方ないですね(笑) ボタンを付け直すって言ってたけど、もうやったかしら?
90サイズで作ったので、ちょっと大きいみたいですね。でもすぐに大きくなるので 洗面所で水を出して欲しいって。
ゆめちゃん、言葉も少し覚えてきたようです。ポンチョを着て暑くなってきたら 「あっちぃ」 って言うそうです。
子供の成長は早いですね。こっちは衰える一方なのに
昨日のクリスマスイヴ! 世間はを召し上がっていらっしゃるのに、うちは毛ガニでした。先日羅臼から届いたあれです。
足も夫と半分ずつ。身も半分ずつ。半分なのにミソも身もぎっしり入っていて、それはそれは美味しかったです。毛ガニ特有の甘さ。ご馳走さまでした
あと、五島のベーコンと、さつまあげ、ニンジンが入ったのがやっと出てきました。
ケーキは無しでした。ケーキ食べたかったなぁ
甲斐崎 圭 「山人たちの賦」 ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました
マイショップページ 覗いてみてね →
ランキングに参加しています。↓ のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。
いつも応援有難うございます 励みになっています。
ポチッとな
にほんブログ村