goo blog サービス終了のお知らせ 

クルックルッ日記

尾鷲で揚がった魚を使った料理や大好きな手作り(羊毛フェルト、布小物作り、刺しゅう等)の事を綴っていこうと思います。

空いた時間で・・・来年の干支の鶏を作ろうと思って(^_^;)   &  いただきもの・・・・リンゴ(サンフジ)~♪

2016年12月10日 | いただきもの

今日は餐魚洞に、6時半予約のお客さまの日です。

落ち着かないけど、空いた時間で、来年の干支の鶏を作ろうと、やりかけたのはいいんですが・・・さて足をどうしようかと考えて・・・。

ここ何年か、毎年今頃、干支を羊毛フェルトで作っているんです。

足、針金を使って作りかけたけど、これがなかなか思う様に行かず ちょっと落ち着いて取り組むことにします。

まぁ、絶対、足を付けないといけないということもないんですけど

これ ↓ はまだちょっとやりはじめたところのものです。ベース羊毛を使っています。







                         

千葉のSさんからまた沢山のサンフジが送られてきました

早速、一個の半分をよばれました。蜜が沢山入った、とっても美味しいリンゴでした。

これでしばらくの間、朝フルを続けられそうです。有難うございます

スーパーに出ているのは買う気がしません。高いけどと、頑張って買ってみてもなかなか美味しいものに出会えないので、最近りんごは買わなくなりました。


  


                           

ヨロイイタチウオをうちで干したようです


身はふわふわで、塩加減もちょうど良くて、上品な味がしてました。美味しい~

肝もなんとも美味しい これは2匹分。


    


すぱいすのカレーをもらったときに入っていた、「ホウレン草と牡蠣のチャウダー」 を温めてもらいました。こちらの味は普通でした

ご飯のお供に羅臼のタラコを焼いてもらいました。


  


300いくらか、400円もしなかったこの 「リラ」 フルーティロゼ、ほんのり甘くてジュースみたいで、すっごい美味しかったです。実物、もっときれいな色なんですけど





昨日、あの洋服を作ってから、柿ジャム用の柿を刻んでいました。 ちょっと疲れたので、炊くのは夜にしました。

柿7個分。お砂糖は少なめで柿の重量の20%くらいにしました。




甲斐崎 圭 「山人たちの賦」   ヤマケイ文庫 より絶賛発売中! 重版になりました


マイショップページ  覗いてみてね →   



ランキングに参加しています。↓  のお人形さんをポチッと押して応援お願いします。

いつも応援有難うございます 励みになっています。
                                  

   ポチッとな    
にほんブログ村

blogram投票ボタン  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のショップページです

file:///C:/Users/てつこ/Desktop/minne_b_125_125[1].gif