くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

そろそろカラオケに行こうか…

2014-10-17 | カラオケ
カラオケのマイブームが終りつつあったのか今月はまだ一回もカラオケに行かないままでしました。
9月も3回くらいしか行かなかったかな?
月に3回も行けば結構多いほうかもしれないけど(笑)
どうも学校の長期休みを挟むと一気に行く気をなくして、暫くの間は足を向けなくなります。
長期休み中はいつ行っても学生ばかりでフリータイムが締め切られてしまってるから、高い料金支払って数時間しかいられないカラオケは行きたくなくなります。
料金が高いので夜は殆んど行った事ないんですけど、先日東京で夜のカラオケ料金の告知をどこかで見かけてびっくり仰天しました。
30分で700円って…
くじらみたいに何時間も唄いたがる人間はいったいいくら支払わなくちゃならないのだろう。
くじらの行きつけのお店は昼間のフリータイムでフリードリンク付き700円だから、到底そんな金額は支払う気にはなれません。
確か人数でも料金体系が異なっていたような…
9名様までいくらとか5名様まではいくらと分けてあった。
ということはお一人いくらじゃなくて一部屋いくらなのかなぁ?
どのみちくじらはヒトカラだから部屋単位の設定でも同じことですが。でもこの方式だとヒトカラは割り高になるんですよね。
十数年前に東京でカラオケに行ったことあります。
とあるパーティーに招待されてせがれとともに上京したんですが、パーティーは翌日なのでその日の夜は暇だからカラオケでも行こうということで二人で行きました。
もうどこだったか忘れてしまいましたが有楽町付近のなんだかしょぼいカラオケ店だったと思います。
ワンドリンク制で要らなくてもドリンクをオーダーしなくちゃならなくて、その時点でなんだかなぁだったんですがなれない土地でもっと安くていい店を探すのも大変だったのでそこに入店。
2時間くらい唄って帰りましたが支払いのとき腰を抜かしそうになりました。
なんと5000円くらいしました。
ワンオーダーのドリンク以外何も飲食してないし、狭苦しい部屋でたった2時間歌っただけでまさかこんな金額を払わなくてはならないなんて…
普段安いところでしかも昼間しか行ってないから本当に驚きましたが、どこでも夜はこんなもんなのでしょうか?
夜にカラオケに行く人はリッチなんだなぁ…
去年くらいに家人に誘われていきつけの店に夜行きましたが2時間で2000円ちょっと位だった気がします。もちろんフリードリンクつきで。
有楽町だか銀座だかよくわかりませんが土地的に高かったお店だったのかしら?
旅先だから結構余分にお金を持っていたからよかったけど、フロントで請求金額を言われたときは一瞬固まっちゃいました(苦笑)
一人30分1000円くらいのお店だったのかなぁ?
カラオケを30分単位で考えた事ないからあまり細かいことはチェックしないまま入ってしまったのが間違いの元でした。
おそらく一部屋1時間1000円くらいのつもりで入店したんでしょうね。
全く田舎の貧乏人は困ったものです。

師匠のライブを聴きながら
あぁ大分間違って覚えてる曲があるなぁとわかりました。
毎日のように聞いてるのに、逆に毎日聞いてるからこそ勝手に脳内変換してるのか自己流アレンジしたまま覚えちゃってます。
ライブだと結構アレンジがしてあるからどの曲も凄く新鮮で、まるで初めて聴くような感覚。
いったん気持ちをフラットにしてから聴くと、あぁここはこうやって唄ってるんだと実にすんなり理解できます。
譜割りなんか結構自分で唄いやすいように変えちゃってます(苦笑)

ここ最近はカラオケに行ってもあまり師匠の曲を唄わないで殆んど懐メロ歌謡曲ばかり唄ってました。久しぶりに平沢祭りをやってこよう♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿