くじらの音楽日誌

日頃聞いてる音楽全般の雑記です♪

世の中には例外と言うものもある(笑)

2012-03-29 | 音楽
yasuさんの歌声が大好き♪
だから名曲をカバーしたアルバムはよく聴いています。
abcやジャンヌダルクのオリジナル作品よりこちらを聴くほうが多いですね。
こんな声だったらさぞやカラオケに行っても楽しいだろうなぁ…といつも思ってます(笑)
男女どちらの楽曲を唄っても違和感ないし、嫌味のない唄い方なので聴いていても気持ちがいい。

だけど世の中には例外と言うものがちゃんとあるようで、ほとんどのカバーは好きなのに「愛を語るより口づけをかわそう」だけはどうにも好きになれません。
最初これをカバーしたと知って、着うたフルでダウンロードして聴いてみたんです。
それなりに期待していたのに残ったのは失望感だけでした。
せっかくダウンロードしたのに削除しちゃいました(苦笑)

WANDSを好きだから受け付けられなかったというのでもなさそうです。
村下孝蔵の初恋をカバーしたのもいいなと思ったし、チェッカーズのジュリアに傷心も大好きだけどカバーしたのを聞いてもいいなぁ♪と聞惚れてましたから。
もともと原曲を超えるカバー曲というのは滅多に存在しないのですが、好きな歌声でそれなりの歌唱力があれば超えずともある程度楽しめます。
へたくそな歌い手がカバーしたものは原曲に対する冒涜のような気がしますが。
なのに、どうしても愛を語るより口づけをかわそうは受け付けられませんでした。



くじらにはまったく別の曲にしか聴こえません。
ひとつにはアレンジが気に入らないと言うのがあるのでしょうが、それだけじゃないような気もします。
ただそれが何なのかがわからない(苦笑)
yasuさんの歌唱力をもってしてもただやたらうたのうまい素人がカラオケで得意げに唄ってるようにしか聴こえません。
数あるWANDSの名曲の中で特別この曲が大好きなわけでも思い入れがあるわけでもないのにのこ拒絶感はなんなんだろう。



この頃の上杉昇の歌声がもしかしたらくじらはこの世で一番好きな声だったのかもしれません。
こうして聴いてると何だかそう思えてきました。



ようこそと聞こえた

2012-03-27 | 平沢進
PCを起動するたびに画面に現れる「ようこそ」の文字。

何気に見ていますが日常生活で「ようこそ」などという言葉滅多に使いませんよね(笑)
とても改まった挨拶言葉というかちょっと格式のある飲食店とか宿泊施設などでは「ようこそおいでくださいました」などと声かけされるくらいで、普段の会話ではまず使いません。
最上級の歓迎の意ですね。
ようこそという文字を見ると反射的に思い浮かぶのが師匠の「上空初期値」です。



ようこそと聞こえたという歌詞に重みと深さを感じます。
ほかの言葉では置き換えが出来ません。
そう思うとPCの起動画面のようこそはちょっと大げさすぎるような気がしないでも(苦笑)
いや、そこまで礼を尽くしてくれなくても…(汗)
「いらっしゃいませ」でも「おいでやす」でもいいような(笑)
もっとくだけて「やぁ♪」でもいいな。

ようこそと出るのはwinだけなんだろうかとマック愛用の家人に尋ねてみました。

「リンゴマークが出るだけだよ」
ほぉ、こちらはあいさつ抜きですか(笑)
「せめてよく来たなくらい表示すればいいのに」とくじらが言ったら
「何でそんなに上から目線なのよ」と笑われてしまいました。
なんとなくアップルだったらそんな口調かなと思ったんですけど…

家人が調べてくれたところによると英語圏では「welcome」の表示らしいです。
そっか、welcomeの日本語訳が「ようこそ」なのね。
そう思ったら大して重みのある言葉でもないような気が…
ちょっとした社交辞令だけのような感じがしてきちゃいました(笑)


まったく気づいていなかった(苦笑)

2012-03-25 | 平沢進
本日怒涛のツイートをしていらっしゃる師匠。
ここしばらくの間あまりつぶやきがなかったのでなんだか忘れ物をしてしまったような心持ちでしたが、昨日今日と大サービスなので末端馬の骨としては至上の幸福を味わっております。

>5曲めと8曲めに同じ御用聞きが居る!

のつぶやきにとある馬の骨様が返信したものを拝見して「えっ?」と思ったくじらは、早速iTuneを開いて確かめてみました。

>Forces 2" + "Indra"... ~_^







どちらも何度となく聴いていたのに、今までまったく気づいていなかった(爆)
気づいていないどころか、Indraはいい曲だけど結構重くて聴いてるとしんどくなるなぁなどと思ってました(苦笑)
Forces 2は気分が高揚するぜ♪と感じてたのに(爆)
もう馬の骨を名乗るのもおこがましい。
どんだけ馬鹿なんだろう…

単品でもいいけど

2012-03-24 | 平沢進
電光浴-1からサイレンへの流れ、いいなぁ…
サイレンをもっと好きになりました。
アルバムを持っていないとわからないこともあるんだなぁ。

アルバムは単なる楽曲集ではなくてひとつの作品なんだな。

今までジェミニと言う曲をあんまりスキじゃなかったけど、このアルバムのこの曲順で聴いてるとこれまでとまったく違った感覚で聴けます。
ジグソーパズルみたい。
はまるべき場所にぴったりはまってる。

何の気になしにアマゾンのSIRENのページを見たら

>一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です
に、なってました
一体何があったんだろう…

サーバーメンテナンスのお知らせが来た

2012-03-22 | 平沢進
公式サイトにサーバーメンテナンスのお知らせがUPされました。
3月27日だそうですから、その後に予約受付が開始されるようです。
前回のようにメンテナンス後にトラブルが発生しなければいいけど…
予約受付はもしかして師匠の誕生日かな?
メンテナンス直後と言うのはこの間のこともあるから避けるだろうし、ハルディンの発送日をうるう年の29日にこだわったくらいだからチケット予約受付も4月2日になるかも(笑)
だけど当選すれば誕生日を心からお祝いできるけど外れたら…(涙)
当落が決まるまでは東京行きの事は御亭主殿に伏せておかないと外れてもいかなきゃならなくなっちゃいます。

みかさん、歌スキのほうにメッセージ送っておきました。
よろしくお願いします。

不謹慎なネーミング(苦笑)

2012-03-22 | 音楽
ALvino(アルビノ)を調べていた時に、こんな質問を見かけました。

こんな名前付けていいんですか?


まぁ、気持ちはわからないでもないです(笑)
くじらも最初は、えっ?アルビノというの?とちょっと驚きましたから。
ただそれはアルビノという言葉を知ってるから驚いただけで、知らなければ別にどうってことありません。
大体バンドの名前なんて変なものが多いし、公式では回答者が書いてるみたいにいくつかの言葉を組み合わせた造語と言うことになってますから(そうなったのは偶然なのか故意なのかはわかりませんけど)それ程目くじらを立てることではないでしょう。
差別だの不謹慎だの過度な反応は逆に差別につながるんじゃないかとおもいます。
以前くじらがブログに今はメンマと言うけど、くじらが子供のころはシナチクと言ってた。
いつの間にか世間ではメンマと呼ぶようになったけど何故なんだろうと書いたところ、かなり激烈な調子でシナチクという言葉は差別用語に当たるのでそんな言葉を使うのはとんでもないことですと言うコメントを頂戴しました。
何でシナチクが差別用語になるのかいまだ理解できないんですが、どうやら中国をシナと呼ぶのは蔑称らしいです。
チャイナは別にかまわないようです(爆)
不謹慎なネーミングで思い出すのは、hideちゃんがスプレッドビーバーと言うバンド名をつけたことですね。
意味は最初くじらも知らなかったし、hideちゃんもあいまいにしか教えてくれなかったから別にどうってことないバンド名だなとしか思いませんでしたが、すぐに本当の意味を知って日本ではなじみのないスラングだけど、かなりきわどいバンド名だなと失笑しました。
今でも昨日のことのように思い出すのは、NHKのポップジャムに出演した時、司会の森口博子に新しいバンドの名前を聞かれて「 Spread Beaver といいます」と全国放送で堂々と言っちゃった事(爆)
NHK側もきっと意味を知らなかったんだろうなと思い出すたびに可笑しい。
言葉狩りの厳しいテレビと言うメディアの中(しかもNHK)で堂々と卑猥なスラングを電波に乗せることが出来たのは英語圏の人間じゃないと知らないような言葉だったからでしょう。



別にアルビノというバンド名が特にカッコいいとも思いませんが、問題にしなくちゃならないほど不謹慎だとも思いません。
バンド名なんてどれもそれ程深い意味なんてないんじゃないかなぁ?
インパクトがってなんとなくカッコよさそうな名前を付けてるだけのような気がしますが(苦笑)
付けたければ百貫デブだろうが10円ハゲだろうが付けても自由だし、それを気配りが足りないと非難するのも勝手だろうけどどこか感覚がずれてるような気がします(笑)
そんなどうでもいい文句を言うくらいなら昨今流行してるDQNネームを付けたがる親に言ったほうがよほど有意義です。
一生背負う名前があんなのばかりじゃ実にお気の毒としかいいようがないのに。

BUCK-TICKだって書いたロゴで見たらカッコいいけど、言葉で口に出すとバクチクなんだから結構人前では恥ずかしい(笑)
猫騙はCDの予約に行くたびにかなり恥ずかしかった(爆)
バンド名がかっこよく思えるかどうかなんて実際にそのバンドがカッコいいかそうでないかで違ってくるし、あまり有名じゃなければ自分の中では素敵な名前でも知らない人からはダサい名前と言う認識しかもたれません。
平沢進は売れない演歌歌手だと誤解されたしなぁ…本名だからどうしようもないけど。





ブックレット読了

2012-03-22 | 平沢進
くじらの心配は杞憂に終わりました(爆)
もう一生懸命読みましたが何が書いてあるのかまったく理解できませんでした。
すがすがしいほど意味不明。
あまりにも意味がわからなくて途中でキレそうになった妄想代理人よりもわかりませんでした。
とにかく最初の一行目からわからないんですからどうにもなりません。
わからないのは文章だけじゃなくて写真のシチュエーションもまったく理解不能(笑)
あの謎のアイテムもいまだ謎のまま。
師匠を理解できるようになるまでにはまだ100年早いと悟った末端馬の骨のくじらでした


ちょっと笑えた

2012-03-22 | 音楽
先日アルビノというバンドを知りました。
KIYOSHIのツイッターにも書いてあったし、メル友様からも教えてもらいどんなバンドなのか調べていてある動画を見つけました。




なんともどういっていいのか困ってしまいます(苦笑)
評価に迷うバンドですねぇ…
このPVじゃないといけなかったのかと(爆)
日頃師匠の奇怪なPVを見慣れているとはいえ、一体何をどうしたいのかよくわからない変な小芝居つきのコスプレPVには笑いがこみ上げてきてしまってせっかくの曲が台無しになっちゃいます。
師匠のLOVE SONGのPVもあんまりと言えばあんまりでしたが

この動画だけ見てたらこのイメージで固定しちゃうので他のもみてみました。
あまりにもメル友様の感想と違いすぎて到底納得できませんから(笑)




よかった
いたって健全で真っ当なバンドでした。
健全すぎていい人じゃないくじらにはついていけないくらいです。
文部省推奨のロックバンドにしてもいいくらいの健全さです。
これなんてもろにその路線です♪



あぁ、いい人過ぎる(爆)




相当強行スケジュールですが

2012-03-20 | 平沢進
どんな口実を付けようともくじらが外出するのは面白くない御亭主殿だから、東京行きが一泊になろうが2泊になろうが不機嫌になる事は同じ。
ならば毒食わば皿までの精神で6月5日深夜から6月8日の早朝まで家をあけましょう。
いろいろ調べてみたらゆうぽうとホールの利用時間は21時までが限度でそれ以降は使えないみたいだから、ライブが終わるのは21時が最長時間のようです。
土地勘のない方向音痴がネックのくじらですが2時間あれば五反田から東京駅まで何とかたどり着けるでしょう。
往復高速バス深夜便というのは相当しんどそうだけど、ハルディンドームも買ったし、新譜も買わないといけないし、6日はホテル宿泊で、ライブも6日、7日二日分だと1万3千円になるから、せめて交通費くらいは浮かさないと…

飛行機じゃないとこれない人たちもいるんですよね。
交通費、宿泊費用でとんでもない金額になりそうです。
仕事をしてる人だったら仕事も休まなきゃいけないし、ライブ参戦もなかなか大変です。
御亭主殿に言わせれば「たかがライブに…」なんでしょうが。
まだ8時間バスに乗るだけで岐阜から東京までに行けるくじらは恵まれてるのかも。
それにしても夜行バスの安さったらびっくりです。
岐阜から東京まで4000円です。
岐阜から関市の実家までバスに乗っても800円なのに(苦笑)



ファンクラブ優先予約は受付制限なしの抽選だそうで、運を天に任せるしかなさそうです。
抽選に外れたら一般になるんだけど、こっちも相当修羅場になりそうだなぁ。

そういうキャラじゃないしなぁ…

2012-03-20 | 平沢進
一昨日神奈川県で行われたFFのコンサートから帰ってきた家人が「ジャ~ン!」とおもむろにバッグから取り出したPSP。

「…植松さんのサイン?
わぁ~すっごいじゃん♪」

話を聞くとグッズお買い上げの方漏れなく植松さんが直接サインをしてくださる催しだったようです。
何で一目で植松さんのサインだとわかったかと言うと、ちゃんと読める字だったから(笑)
多少は崩してありますが、普通に「植松伸夫」と読めるサインでした。

「いいなぁ~、師匠もそういうのやってくれないかなぁ♪」
と思わず口に出したら家人が速攻で
「いあ、そういうキャラじゃないから無理でしょ」(爆)
と…

確かに(苦笑)
それに師匠のサインは見たって何が書いてあるのか判読不可能だから、人に見せても「なにそれ?」で終わりそう(爆)
しかも平沢進のだといっても「誰それ?」になりそうだし

でも一部マニアの垂涎の的という点では師匠のも植松さんのも似たようなものかな


よかったらポチっとね♪

blogram投票ボタン