ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

誕生月サービスの焼津グランドホテルに一泊して駿河と遠州の旅 2015.4.23(木)~24(金) その1

2015-05-18 16:08:28 | 旅日記

 焼津グランドホテルにはこの1月にも新春感謝の集いという案内を貰って一泊したが、僕の誕生月の4月にもサービス価格での案内葉書が来たものだから、この時期だと富士山が宿から見られる確率は低いだろうと、オーシャンビューじゃないほうの格安客室にして、夕食はバイキングなどは若くはないから敬遠して和食で予約して、またまた一泊でのプチ旅行に行ってきました。焼津はいろいろと美味しい食材の買出しもできるし、静岡の地酒も美味しいしで、これに温泉と美しい風景と、気に入っていてここ毎年のように、でも新緑の4月は初めてとなりますか。

 横浜からは東名に乗れば時間的にはそれほどはかからない、あまり早くても店は開かないからと朝は7時過ぎに我家を出て、径路は御殿場先からは新東名にして清水で旧東名に合流して菊川ICまで、今回も遠州のいくつかの農産物直売所などを巡ってから焼津に戻るといういつものコースで、その戻りのコースでは時間があれば何処か一ヶ所ぐらい観光でもして宿に早目に入ろうかと。

                   沼津PAからの駿河湾は霞んでいた

                   富士山もそこだけが雲の中のようで

 木曜日は横須賀のサンサンファームは定休日なので、旧大東町のJA直売所ミナクル市大城店に、ここでは植物類が安いです、この時期は花苗なども多くあって、でも我家の花壇の植替えはまだなので本当は5月近くに来た方が良かったかな。

                     

                               農産物だけじゃなく御前崎産という初鰹が、まだ小振りです、カツオは1日の差で鮮度がガタ落ち、すぐ食べるのならオススメかな

 そのあとは遠州灘沿いの国道経由でどんどこ浅羽の農産物直売所にも、1月に買った日本茶を使い切ったので新茶野季節ながら昨年産の安い抹茶粉入りの棒茶を買いに。

                   海岸沿いの風力発電は増えていますねぇ

                     どんどこ浅羽のおかって市場に

            

          いろいろな特産品があって、中には珍しいものも、左からびわの粉、クラウンメロン、遠州森のお茶、今回は何故かトマトが無い

                     掛川あたりの斜面はどこもお茶畑で、この時期は新茶摘みのはず

                     焼津に戻る途中では道の駅掛川にもちょっとだけ立寄ってみたが、ここでも少しだけ山野草の苗も売っていた

 ちょうど昼時となって、道の駅にも食事処があったが、藤枝まで戻れば焼津グランドホテルも一員の中島屋グループの藤枝四川飯店&ガーデンズという店があるからと、それが僕のナビでは電話番号からは出てこなくて新しい店らしい、直接にTELして住所番地を聞いて所要時間を見ればそんなにはかからないからと向かうことに、誕生月の割引券も貰っていることだしで、陳健一が指導したという味はどんなものかと。

 ナビに従ってすんなりと到着できました、かなり大型の店で駐車場も広いのだが昼時でほぼ満車、でも店内はさらに奥行きがある広さで席はあってすぐに座れた、雰囲気はホテル同様にいい設えで、従業員も訓練されているようで藤枝にこんな店がとあったのかと。

 味の方もなかなか、横浜中華街の平日ランチではバカ安の店も多いけれど、これだけの店を維持してということであれば安いと思います、人気になるはずだと、中島屋グループが静岡では評価が高いのが納得できますよ。

                     藤枝四川飯店&ガーデンズ

 僕は四川料理となれば当然に麻婆豆腐のランチを、麻婆豆腐は辛さを3段階で選べるというので一番辛いものに、女房はちょっとシャレた写真に魅かれて春の彩りランチなるものを注文、辛いのは苦手ということもあって。

                               ウーロン茶は冷たい方を、これもポットでお代わり自由

                                   麻婆豆腐ランチにもサラダが付いている

                                四川麻婆豆腐は色も合格と

                              スープも美味しい、マーボに白いご飯は欠かせません

                                      杏仁豆腐のデザートも付いてきて

                             女房の彩りランチのプレート

                               メインは3種類から選べてこれはイカとキノコの塩炒め、でも量は少な目ですかね

                                 こちらのデザートは3種類でやはり女性向き

 藤枝では市の名前にもなったという藤の花が咲いているとかで、市内道路の各所に藤まつり開催中の宣伝幕看板が掲げられている。地名がそこから来たとは知りませんでしたが、それならばどこで見物できるか訊いて行ってもみようかと。その途中でJA大井川の直売所のまんさいかんという大形施設があるのを見つけて急遽立寄ってみることに。

                     

 こちらは農産物だけでなく豊富な品揃えで、ここを知っていたら全部間に合うぐらいで遠州まで足を延ばす必要が無いかも、植物類でも山野草まで置いてあって安いです、ついついいくつか買うことに、地植えに失敗したら何回もチャレンジできる値段だったものだから。

              

                              奥の方に山野草がいくつも                      天ぷら用か、新茶の芽は初めて見た

                              帰ってから天ぷらに、ホンノリ香りが

 JA直売所からは15分ほどで藤の花の名所という蓮華寺池公園に、臨時駐車場もあって協力金は500円、その代わりに公園内にある郷土博物館文学館が無料となっているとか。この公園は広いですねぇ、案内地図で見るととても全部は回りきれそうもないから、池周りを一周するぐらいにして、博物館などもちょっとだけ見物してみようかと。

                     

 藤の花(冒頭写真もここの藤をアップで)は池の周囲の一部といってもかなりの広さが、少し奥に入ったところに独立した藤公園というのもあって、全体としては亀戸天神などの何倍ものスケール、特に驚いたのは藤棚の下などではいい香りが漂うこと、藤の花はこんなにいい香りがしたのかと初めての経験。

                   

                  

                  

                  

                  

                  ここにはシャクナゲが

                  藤公園

                  

 公園内にはもう花は終わってしまった桜の木も多くて、さらにツツジなどはこれからが見頃になりそう、池にはハスの芽が出始めやハナショウブらしきもあって、秋には紅葉となる樹木も、四季折々を楽しめそうな公園ですねぇ、冬場に来ることが多くて今まで知りませんでしたな。

                  ツツジも咲き出して、池にはハナショウブらしきが

                  満開になったら見事そうなツツジの壁が

                  天然記念物の鬼蓮だそうだ

 郷土博物館では昭和アニメヒーロー展とかでプラモデルの人形などがズラリと、僕は興味はないんですがそちらのマニアには涎ものかも、文学館では郷土出身の作家の展示が、小説を読まないものだから存じ上げない人でしたが略歴を見たら立派な人だったんですね。

                    郷土博物館文学館

                        本日入館無料と

                  飛行機雲

 藤枝からは焼津はすぐ、毎回立寄る酒屋で静岡のこの周辺の地酒だけを買ってから焼津グランドホテルには午後4時ちょっと過ぎにチェックイン。

                                 

                                  今回はこの3銘柄を

 右手ホテルに入って行くすぐ先にはトンネルがあって、以前には大崩方面経由で海に架けられた橋からの絶景の富士山を正面に見つつ静岡に行かれたのだが、ここ数年は通行止め、大崩れというようにまた途中で崩れたとかで再開のめどは立っていないみたい。

                        

 この日は宿までの道中では富士山は見られず仕舞いでした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽井沢植物園の春の花を見物に | トップ | 誕生月サービスの焼津グラン... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅日記」カテゴリの最新記事