ちょいボケじじいの旅・酒・エーとそれとね

毎晩酒を愛で古き日本と温泉を愛す、少し物忘れも出始めた爺が、旅日記やコレクション自慢などと、時々の興味のままを綴る。

信州の山荘小屋、建替えの記 O  完成直前

2010-08-28 18:27:04 | 信州日記
 こちらの完成直前に天栄村二股温泉の秘湯を守る会会長の宿大丸あすなろ荘に泊って会津まで足を伸ばした際に、たまたま会津若松の七日町のスポット公園で開催していた小さな骨董市で見つけた鋳物の唐獅子のレリーフや、猪苗代町で買い求めた花入籠に自分で照明器具を組込み和紙で覆った灯りや、着物柄の型紙などと共に、先日のタオル掛や取っ手を持参して大詰めの工事現場に5月18日に出かけた。
 
    立派な阿形の唐獅子レリーフ            竹籠に和紙を貼った自作の照明
 この日は比較的に道路は空いていて、何事も一つだけの目的では済まない我々夫婦は、いつものようにサイボクで、一週間分になろうかという各種豚製品を買込み軽井沢に到着。スーパーツルヤに廻れば定休日とは、何度も軽井沢にきているがここが休みというのに出くわしたたのは初めてで、ここも観光客が少ない時期は休むこともあるんだと変に納得。そんな訳で現地にはいつもより早く正午前に来てしまい、職人さん達のお昼が済むまでとまずは愛犬の散歩であたりを一回りすれば、我が小屋の周辺では他に3軒の工事が行われていて、売り別荘だったところもいくつかが新しい名前の表札看板になっている。世の中多少は景気が上向いてきたらしいと、こんなところにも実感できそうですね。
 工事のほうは外装が完成し、足場が無くなって堂々たる姿に女房もまぁ立派と嬉しそう。内部も床張りが完成し、小さいながら囲炉裏も据付けられていて、壁の左官工事が7割方完了、大工仕事は台所周りと2階廊下の手摺、寝室の本棚、洗面台取付が残っているぐらいとなった。囲炉裏は床から引っ張り出して以前のテーブルにも嵌め込めるようにと、大工さんが旨く工夫してくれたが、そのまま床埋込みで使う場合の細かい細工のダメを押す相談をした。
          1F床下部分は板貼
          以前の囲炉裏を床に
 またこの前持ってきていたトイレのペーパーホルダーは、これまた大工さんのアイデアで、洗面台となった栓の一枚板の端っこの小さな出っ張りを切り取った部分を介して壁に付けられ、これもグッドじゃないですか。今回持参のタオル掛を側に配してみればこれまた結構、反対側にはアラビア製の鮮やかなタイル絵を張っていろいろ遊んで、面白いことになりそうですね。
         
     トイレットペーパーホルダーがこんな風に      アラビアタイルがアクセントに
 唐獅子はいろんな場所が候補にあがったが最終的に廊下入口の居間側、蔵戸の上の大きな梁に取付けることにする。メキシコタイルの取手も上がり畳の下部の物入の小扉にもう4つ使える場所があるというので、これも追加で買ってくることにし、扉には穴あけ加工だけしておくよう頼む。
 今日は居間の囲炉裏の上部に大八車を吊下げる話がメインだったが、それらを運ぶ社長の到着がやや遅れ、午後1時半に大型ユニック車で奥さんを助手席に乗せてやってきた。早速にデッキの近くまでユニックトラックを入れて、3間強の長さで約100kg超あるという大きな化粧梁を総勢7人掛かりで、ユニッククレーン吊りから一時預けを数回繰返し、台付の位置をずらしつつ室内に運び込む。さらにこれを人力で居間中央に運んで吹抜頂部の梁に梯子で持上げてセットしたチェーンブロックでゆっくりと吊上げ、最後は足場上でヨイショの掛声で担ぎ上げるまで凡そ1時間半の大仕事、こんなに皆が頑張ってくれている途中で帰るわけにはいきません、最後まで見届けましたよ。これに吊るす大八車は小振りで適当な大きさ、自在鍵を下げてバランスのよい高さと向きを相談し、この引手部分の中央めがけて照明を吊ってやろうということに決着。
          化粧梁の取付
 最後の力仕事が済んで一段落、3時の休憩を兼ねて一服する皆んなとひとしきりおしゃべり、社長に持参の籠の照明と着物柄型紙を見せれば、奥さんやみんなが型紙を見るのは初めてらしく、綺麗なものですねぇと妙に感心顔。台所にこれを取付ける小梁が掛かったら、照明との組合せでどう配したらいいか考えましょうか。最後にいろいろお互いに凝りあって面白かったねと、これでどうやら今月一杯で大所は完成する目途が立ちましたねと。次は登記の話、NTT接続依頼などの用事を兼ねて最終チェックにきましょうということで、本日は遅くなったから温泉は諦めて帰ることになりました。
           型紙の一例
 次回は最終段階となっているはずと横浜に帰っていよいよ住むための備品準備中に、ちょうどお誂えに鶴見カリモクアウトレットの特別セールの広告が入り、何かいいものがあればと冷やかし気分で行ってみれば、無垢材で物が良いと評判の家具メーカーで高めのはずが極めて安いじゃありませんか。軽井沢でゆったりと座ってテレビをみたり、居眠りしたりと是非欲しいと思っていたリクライニングチェアとオットマンはやはり高いものの、代わりにといっては失礼なほどの、ソファーのような大型で立派な革張ロッキングチェアがあまりにも安くて、これに座って伸ばした足を置くのにピッタリのストールもオットマン代わりにと、色を合せて買ってしまった。
                 リクライニングチェア代わりに
 また普通のダイニングチェアなどでもシャレた椅子類がこれまた安いので、これも寝室でのデスクワークと脱いだ洋服置き兼用にと、背板全体が無垢材のゆったりめの椅子を購入、またナイトボードを兼ねて手頃な収納家具まで買い込み、家に搬送されたのをすぐさま使ってみたら、椅子の具合があまりにもいいのでこれは横浜に置いておくことにして、一週あとにもまたまた出掛けて、もう一つやや低めの座り心地のいいやつをロッキンチェア横の女房用にと買ってしまった。
 また約束した追加のタイル取っ手を買いに行ったついでに、ローソク型の照明が面白かったのでこれを廊下に付けて、予定していた切子ガラスの方はデッキ側の外部照明にすること決め、メールでその旨連絡してその部分だけは次回に行くまで待ってもらうことにした。これであとは料理や洗面などで使う日用品などをまとめ買いするだけとなりましたよ。
                  廊下の照明に

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長かった信州滞在も今日まで... | トップ | 信州から帰ったばかりで、暑... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

信州日記」カテゴリの最新記事