
3月には混植されていたスイセンなどだけで寂しかったが、今月上旬の新聞記事で花菜ガーデンのチューリップが見頃になったというので、それ以外の春の花も見られるだろうと、半月ぶりと間はあまり経っていなかったが見物に行くことに、こちらに行くと隣にある農産物直売所で買い出しもできるからと。
既に鯉幟がお出迎え
樹木や芝生はまだ緑は少ないが
ハナモモが盛り
ユキヤナギやレンギョウも
桜は5分咲きぐらいだったかな
早春の風景ですね
池にいたこれはアオサギですか、見物に人が集まっていたが悠々と
チューリップの原種という看板があったが
チューリップ畑は花が一面に広がっていて
色分けして植えられています
パンジー、ビオラも盛りに
イベント室では二つのグループが展示中、写真とソープカービングということです。
軸仕立てのものは和紙にプリントしたそうだ、写真が和風になっている
展示販売のソープカービングを購入、ふたを開けると匂いが
隣にあるあさつゆ広場で買物も、こちらもいつも賑わっていますねぇ。