ドイツに行って来ました
あれ?
「森」が抜けましたね
ドイツの森に もう 何十年振りでしょうか???ふらっと行ってみましたよ
開園30分の間(10:00~10:30)に入れば 2月26日までは無料です
10時過ぎに行き 1時間あまり 園内をぐるりと散歩して
バイキングを食べて帰りましたよ
閑散とした園内ですが 景色が素晴らしいです
手入れもよく行き届いています
冬の樹木も透明な空気も好きです
暫く ご一緒にお散歩どうぞ~~~
もの凄く広い駐車場に 数台の車しかありませんね~~
素晴らしい施設なのに勿体ない事ですね~
暖かくなると チューリップが履き乱れるようですね
綺麗でしょうね~~
無数の芽が出ていました
春から連休にかけて 賑わうそうですよ
でも お散歩するなら 今が気持ちいいわ~~~
この時期の空気は まだ マスクなしでも過ごせます
歩いていたら 後ろから こんな車が通り過ぎて行きましたよ~~
お客さんがあろうが無かろうが 定刻には一回りするのかな???
桜の苗木が沢山植えてありました
記念植樹に添えられたメッセージプレートの言葉も 興味深く読みながらブラブラと。。。
一周すると 動物エリアに出ましたよ~~
気持ちいい風景です~~
ラブラブな山羊と牛さんたち
少しお腹空いたところで バイキング
ここも ほぼ貸し切り状態~~~~
午後のおやつは 豆餅
こおりもちにしたのを オーブンでこんがり焼いてみましたよ
どうぞ ご自由につまんでね
今朝の美作(自宅周辺)は
雪がふわりふわりと落ちてきてましたが 白くなる事無く 今のところは 太陽が暖かそうです
さてと
皆さま 今日も素敵な一日を~~~~
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪
もう一山超えてくださればよかったのに~
コーヒーの一杯くらいお出しできたのに。笑
そう、大きな施設なのに人がいないよね~
近くてももう何年も行ってないわ~
春になると観光バスも来てたりしたけど、今も来るのかな~
たけべの森もそうよ。
人いないわ~
どちらもいいところなのにね。
おはようございます。
もう、ずいぶん前に一度行ったきりですが、久しぶりに行った気分にさせてもらいました。
前に紹介されてたハリハリ漬け、美味しいので、もう何回も作りましたよ。
そうそう!この道をいけば、さなえさんちに出るわ!なんて思いながら、谷を上りました~~笑
コーヒーは、帰りにKanaちゃんちに寄ってよばれました~笑
Moneちゃんがすんごく大きなお口で笑うのですよ♪
早いね~~成長が!
ドイツの森、入場料が高いしね~~
施設は素晴らしいのに、人が居ないから勿体なくて、歩いていてもその事ばかり気になりました~~
勝央のファーマーズも、無料になってから人がもの凄く増えてる感じがしますよ。難しいよね~
米粉のレシピ作り、お疲れさまです。
新聞にも載ってました?
一人は判ったのですが~笑
私も、子供たちが小さい時に行ったきり?
何十年振りでしょ?
とっても綺麗でしたよ~
大人の空間としても「あり!」だと思いましたよ~~
おしゃれな景色でしたよ♪
ハリハリ漬、簡単でいいですよね~~
また、仕事も忙しくなりますね。
来月はお会い出来るかな?
岡山にドイツの森?テーマパークがあるのですか?
春になり草花が咲き乱れる頃には、たくさんの人であふれる事でしょうね^^
昨日は、名古屋市内のデパートで北海道物産展が開催されていて、行って来ましたよ^^
スイーツや食べ物をいっぱい買って来ましたよ^^
毎年春と秋に名古屋市内のデパートで、順次開催されますよ^^
松坂屋→三越→名鉄→高島屋と毎週開催されますよ^^
きれいに管理されているのですね。
テーマパーク 難しいですね。バブルのはじけたあとからは どこもさびしい・・・
倉敷のチボリは案の定というか ギリギリの決断で閉園しましたが 赤字続きでは かえってよくないし
閉園しても 跡地の使いみちがないと どうしようもないですね。
春 花がいっぱい咲いたころには 人が増えるなら まだ いいですね。
いい写真を見せてもらいました。
デパート。。。いいですね~~
美作にはもちろんデパートなんて無いですし!岡山まで出ないとデパートらしきものはないですよ!!
だから、デパートなんて行った事無いです~~汗
物産展、賑わうでしょうね。
見て!感じて!食べて!何倍にも楽しめますね~
ドイツの森は、チューリップの咲く頃から、バスが入って賑わうそうです~売店の方が言われてましたよ♪
今日もいいお天気ですね♪
ドイツの森、広々としてとっても綺麗でしたよ~~
動物を扱ってるテーマパークも閑散として動物たちも可哀そうな環境になってる所が多いですが、ドイツの森はかなり綺麗で全体的に手入れが行き届いていましたよ~
トイレも綺麗でした。
お孫ちゃんたち連れて行ってみて下さい~
ジジババだけで(笑)、入場料が要らない時期に行きましたが、ほんとはこれからが綺麗でしょうね♪