goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

今日のきろろガーデンのお花たちとお客さまたち♪

2011-03-31 | 我が家の庭だより

やっと やってきた春

3月が去ってしまう前に やっと やってきましたね  

今日は

 とっても暖かくて 暑いほどの日中でした

暖かくなると

急に身体が 蝶のように???軽くなりましたよ~~~ ほんと???

きろろガーデンのお花たちも いっきに 伸びやかモードになりました~

土の中から 色んな新芽が 筍のように にょきにょき 出はじめましたよ

もう 競争のようですよ~~

もうしばらくすると 土が見えなくなるでしょうね~

一番 楽しい時ですね

あれほど 寒い寒いと 春が来るのを 待ち望んでいたのに

今日のように 陽射しがきつくなると

日焼けが気になったり 虫がいやだったり。。。

本当に 贅沢ですよね

暑からず寒からずの日が 一日でも長く続いてくれれば

電気も使わずに済みますし 被災地の方々も 少しは過ごしやすいでしょうにね

薔薇の新芽も 随分大きくなりましたよ~

花ニラも咲き始めました

ベロニカオックスフォードも 青い花を咲かせ始めています

アネモネは 相変わらず あちこちで 次から次へと 色んな色の花が開きますよ

優風人さん や かっこさん に 戴いた花の苗 今日 植えましたよ~~元気になあれ~

午前中は そよろ さんと ティータイム

手作りのココアのババロア いただきました~

黒胡麻のラスクは 近くのパン屋さんで買ったもの(大好きなんです~)

作家の あさのあつこさん が よく行かれる事で有名なパン屋さんです~

先日も そのお店で あさのさんにお会いしましたよ~

ちょっと。。。 嬉しかった~~~

お昼は きろろガーデンに またまた お客さま~

買い物のついでに 寄ったんだって~~~

だんごちゃんたちが たこ焼き食べてます~~~

ばーばんも ひとつくらい 欲しかったなぁ~~~

午後のコーヒーブレイク~~~

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンサークルMMKの手作りお菓子のご紹介♪

2011-03-30 | キッチンサークルMMK

 今日は 

キッチンサークルMMKの活動日でした

春なので~~~

沢山 焼きましたよ~~~~

道の駅・彩菜茶屋のお土産品コーナーのレジの前の棚に

置かせてもらっています

春は 彩菜茶屋のレストランでお昼ご飯を食べて

お土産に キッチンサークルMMKの手作りお菓子

なんて いかがですか~~~

5種類の味が楽しい 「美人ぞろいクッキー」 ¥380

黒豆おからが入ったサクサクと香ばしい 「黒豆せんべい」 ¥180

新鮮なねぎと人参を練りこんだ 「ねぎクラッカー」 ¥200

美作産米粉(微細粒分)でふんわり焼き上げた

「米っこケーキ」 ¥400

米っこケーキは 野菜コーナーレジ置くに

置かせて貰っています

TOMYSGARDENさ~~ん 今日は ありがとうございました

 

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまの多い毎日♪

2011-03-29 | 日々の出来事

 日中は 比較的暖かだった昨日は 

 朝から 来客の多い一日でした

先ず やって来たのは この子たち

お母さんが用事があるらしく 

朝から我が家に下ろして行ってしまいました

 こんな時でも 便利なゲーム持参だったので

いいのか??悪いのか?? 

夢中です~~~

でも 

もう みんな大きいから お母さんが留守でも大丈夫ですね~~~

私は 頼まれていた だんごちゃんたちの座布団カバーを縫っていたら

「僕も作りたい!」と 言って ミシンで刺繍したり 端切れで袋を作ったり。。。

それが 今どきのミシン 子供でも簡単に出来ちゃいます~~~

楽しそうに これまた!夢中でやっていました~~

自分の子供たちが小さい時には 節約のつもりで当たり前のように

パジャマや簡単な服は手作りしていましたが

その時は 子供と一緒にミシン掛けなんてこころの余裕は無かったような気がします

子育てと孫育て 子供たちの年は一緒なのに。。。

私の人生 折り返したのかなぁ~~

 昨日は もみじ山さんご夫妻も来て下さいましたよ~~~

庭造りの大先輩に お庭を見て貰って 嬉しかった~~

戴いたサラダ巻き 一本だけ 早速に 息子の即席のお弁当に入れて持って行きました

昨日の午前中 息子から

「インフルエンザにかかって 今朝は熱が下がったけど おなかが空いて。。。

なんか食べた~~~い」 との 緊急コールがあったので。。。

車で5分ほどの 息子の家に 

うつったらいけないので 玄関に置いて 急いで帰りましたよ~~

(おかずは残り物ばかりです)

 ミシンで遊んだついでに

簡易椅子のカバーも作ってみました~~~カンタン!

昨日は だんごちゃんたちが帰ると 入れ替わりに 親戚の人も。。。

もう バイトまでの間 時間が経つのが早かったです~~~

 今日も お客さま

備前から 予約分のお米を取りに来て下さいましたよ~~

Yさんご夫妻さま~~いつも ありがとうございます~

(午後からは 実家も父も来てました~~)

 お花のアレンジを またまた 無茶苦茶に 替えてみましたよ~~

庭のクリスマスローズ仕様です

 薔薇はまだ元気なので

(勿体無いので はらはらと落ちるまで飾ります~~~)

こっち↓に 持って来てみました

Reiko先生に教えてもらって作った アレンジのお花

最後の最後まで 楽しんでいますよ~~

 お菓子の中央に 取り皿を入れて。。。

Reikoさんちで学習した このアイデア 使ってみましたよ~~~

思い出して 使えたのが ちょっと うれしい

 何でも無いような事が 幸せに思える 復路生活

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ山さんの別荘とロッキーガーデン♪

2011-03-28 | お庭♪訪問記

 静かな山の上の

広大なお庭がある別荘に 行ってきました

のんびりと立ち上る煙 と 時が止まってるかのようなこの風景

 でも でも ここのオーナーご夫婦

それは それは 働き者で 常に お掃除 お掃除

だから

 別荘の お庭なのに いつも こんなに綺麗~~~

 クリスマスローズが満開でしたよ~

以前 

この↓ 

お母さん花の足元に生えていた 赤ちゃんクリスマスローズをいただいて帰って

今年 

その株が初めて白い花を付けました

あれから 三年たったのですね~~

 ミニ水仙 ティタティタが 一斉にカメラ目線で可愛い~~~

パンジーもお行儀いいです~~~

私も 明日は 切り株を探そうかなぁ~~~

 クロッカスも。。。この色素敵です~~~

 別荘の林の大きな木が切られて 更に広くなっていましたよ~~

 お部屋からの風景も のどかで。。。

 また また のんびり まったり させて貰いました

もみじ山ご夫妻さま

いつも いつも 優しくもてなして下さって 本当にありがとうござます

 帰りに またまた 素敵なお庭に 寄り道しましたよ~~~

高級そうなクリスマスローズが沢山咲いている お庭

 改造されて すっきり広々したお庭

 うっとりするほど 綺麗です~~~ロッキーガーデン

 優風人さん 花苗をありがとうございました

大切に育てます~~~

きろろガーデンにもまたお出で下さいね

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エピングの森の小さな動物たちとラナンキュラスの花束♪

2011-03-27 | お庭♪訪問記

広~~~~~い 広~~~~~い エピングの森の

小さな小さな動物たちの。。。

 可愛い 可愛い お庭には。。。

穏やかで  暖かな 春が やってきていましたよ~~

ちょうど うさこちゃんが 春の扉を開けているところでしたよ~~~~~ 

 さあ~どうぞ~って~~

ピンクのラナンキュラスも満開で。。。 

 窓辺は春の陽射しがいっぱいで。。。

 エブリンさんからのピーターラビットのお皿には 春色のお菓子も満開で。。。

そんな エピングの森の春をいっぱい詰め込んだ

Reikoさんと仲間たちみんなの気持ちをいっぱい詰め込んだ

春色の花束 

エブリンさんの元に届きますように

エブリンさんが 元気になりますように

 ピンクのラナンキュラスが 素敵~~~

絶対 元気になれるよね~~

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のきろろガーデン

2011-03-26 | 我が家の庭だより

今朝は きろろガーデンに雪が降っていました

大震災から 15日目

春の彼岸も過ぎたとゆうのに。。。

日本中に暖かい春が早くやってくる事を願っています

昨日の嵐のような風が 季節外れの雪を 持って来たのでしょうね

新旧交代の時期の 大きなくすのきの葉っぱも 庭中に舞い散っています~

 今年は この くすのきの葉っぱ

厄介者にしないで ちゃんと ガーデンのために使おうと思います~~

自然がやってくれてる事だから。。。何か意味があるのかもね

薔薇にやってくる害虫除けにならないでしょうか???なってたらいいのにな

そう思うと

枯葉の一枚一枚でも 愛おしく感じられる。。。てな悟りは私にはまだ無いですが。。。

少なくとも

この 大きなくすのきのお陰で

青筋アゲハには 毎年 出会える

何より 

こころが落ち着きます

 3月26日の雪を記録して置く為に 二回目の更新です~~~

お付き合い ありがとうございました

ついでに これも↓

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちわ母さんのお庭と苔玉♪

2011-03-26 | お庭♪訪問記

 ちわ母さん家で お雛さまと苔玉を見せて貰いました

離れに飾ってある お雛さま

ちわ母さんの立派なお雛さまもちゃあぁ~~とあって うらやましいですね

丁寧に暮らしているちわ母さんの豊かな時間が感じられました

お庭も すご~~く 綺麗ですよ~

花育てが上手なちわ母さん これからのお花のシーズンが楽しみです~

苔玉作りも お手のもの

苔玉を分けて貰って。。。お世話になってるお友達に差し上げる事にします~

ラッピングも綺麗にして下さって ありがとう

和風も いい感じですね~~~苔玉 作りたいな~

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキのような薔薇♪ と お客さまたち♪

2011-03-25 | 日々の出来事

 先日作ったアレンジを 少し小さくしてみました

とっても下手くそ~で恥ずかしいですが お花があるだけで嬉しいです~~

で~ 

もっと 嬉しいのが この↓スーパームーンな薔薇たちかなり豪華に成長しましたよ~

みっつ並べると ケーキみたいで可愛いいです~~~

首が弱くなった スカビオサ・ラベンダーも 勿体無いので 

中山孝志さんのガラスに入れてみましたよ~これだけでも。。。嬉しいです

ずっと 枯れずにいてくれたらいいのになぁ~

午前中のお客さまが帰られたあと。。。 ちょっと。。。 花たちの記念撮影してみましたよ

あすかさ~~ん 5番目の花器は こんな風な↓ リースになってますよ~~

薔薇型キャンドルが入ってるガラスに お花を入れたり

 リースの中央にも色々入れて遊んでいます~

昨年の レ・マーニでのガーデンマーケットで見つけたものです

今年も5月にまたありますので もう少ししたらご案内しますね~

可愛い菊の花を沢山貰ったので ドバッと入れてみました~~

先日作った米粉ロールを試験的に冷凍していたもの ↓ 昨日 お友達と食べてみました

生地もしっとり感はそのまんま 

クリームはあっさりと癖が無くなっていて かなりいい感じでしたよ

冷凍OKなら 急なお客様にでも ちょっと 便利です~

なんて思ってたら。。。

昨日は 午後から お墓参りのお客さま

「今 お墓にいるから~~」コールのショウちゃんさんご一行です~~~

美作に二泊予定とか。。。

ホテルの夕食までに少し時間があったので

裏山の椎茸取りツアーにご案内して。。。

原木椎茸もぎ取り初体験をしていただきましたよ~~~

そのあとは 「動物ふれあいコース山道ルート」 への ご案内

山の上の ひろびろ お茶畑でも 感激してもらえましたよ~~  良かった

寒かったですが 風邪や花粉症 大丈夫でしたか~~~もありがとうございました

昨日は

午前と午後のお客様の間に 2時間 近所の方たちとの健康体操の日でした

まだ立ち上げて二回目なので 包括支援センターの方も来て下さっていて

楽しく踊るように体操出来ました~良かった~ 

ちわ母さん お世話になりました

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MMKのお菓子とさをり織り体験のご案内♪

2011-03-24 | キッチンサークルMMK

  昨日も 今日も

風が物凄く冷たくて めちゃめちゃ寒いです

今日は 彼岸の明けですが

明日から この寒さ 何とかなるんでしょうかね

寒い朝は 東北の体育館を思い

雨が降れば 空から舞い降りる放射能の心配をしています

東日本の方たちのことを思うと

今朝の大霜で ぐにゃぐにゃになった 草花の事なんて。。。

とは言うものの 

みんなみんな 元気でいて欲しい

 昨日は キッチンサークルMMKの活動日

久しぶりに

米っこケーキ↑ と ローゼル花せんべい↓を 焼きました

どちらも シールデザインは Reikoさんです~~可愛いでしょ

米粉は 美作産お米の微細粒粉を使用しています

 ねぎクラッカー や 黒豆せんべいも焼きましたよ~~~

これは さをり織りの阿部先生が注文して下さったものありがとうございます

これを持って バイトまでの30分 先生のアトリエに伺ってきましたよ~~

 今週末から始まる 「津山さくら天国」 の会場でのおやつ用に持っていって下さるそうです

有難いです

 3月26日(土)27日(日) ソシオ一番街中央 特設会場

さをり織り体験出来ますよ~~

あなただけのオリジナル作品を作りませんか?(30分500円)

無料体験コーナーや作品の展示・即売もあるそうです

 阿部先生は 皆さんに体験協力して頂いて

その気持ちをつなぎ合わせて 暖かい作品に仕上げて

被災地の方に 少しでも送れたらと考えてらっしゃるようです

体験料も義援金に回したいともおっしゃってました

冬用のウールなどの糸も沢山用意されるそうです

もちろん ご自分で織って 持ち帰る事も出来ますよ~~

編み機も 沢山 持っていかれるそうでうから 

ぜひ この機会に お近くの方は さをり織り体験をしてみませんか~~

素敵な安部先生に会いに行ってね~~~

さをり織りが出来て40年

阿部先生は35年さをり織りに携わってらっしゃるそうですよ~

 

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米粉ロール♪

2011-03-23 | 日々の出来事

米粉でロールケーキを作ってみました

クリームが。。。

冷蔵庫にあった植物性を使ったので やはりコクが無いです 

ほんのり 愛の味。。。

芳香園さんの岡山紅茶でどうぞ~~~

今日も よい一日を~~

 お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリック

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする