goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

9月10月11月の出来事♪

2016-12-23 | 2016年を振り返って

 昨日は 12月末だというのに

外は 気持ち悪いくらい生暖かく ぬるい雨が降ったりやんだりしていました

ストーブもいらない一日でした

夕方から 一人で次男ちに行っていたTIHIROくんでしたが

次男ちで Moneちゃんたちとご飯もいっぱい食べて

夜 みんなで 送ってきてくれました

またまた ちびっこ5人が集まって 離れで大賑わい 

義母も参加して夜のティータイムもしました

「まだ!帰らない!」と言うMoneちゃんをなだめて帰って行きました

年末のお節は この 5人をどう分担して子守しながら作るか?

31日に三件分を一気に作る予定です

あとは 親戚用のお餅と自宅用を 二日に分けて搗きます

明日は Moneちゃんの誕生日 次の日は サンタじいちゃんの出番です

今年も もう 残すところ一週間ほどになりましたね

 

さて 今年の思いで整理ももう少し~~~

 

9月

ナツメの実が大きくなり ナンバンギセルも にょきにょきと出てきました

 

家族でのティーブレイクは 一畳台が大活躍

雲も 秋っぽくなってきました

 

田舎っふぇも ちょっぴり秋色をプラスして。。。 

新客さんもお迎えしたり。。。

 

 

吾亦紅も 道端でとれるようになったり。。。 

ガラスも 秋の光を受けて 輝きを増してきました

 

そよろさんちにGumaさんと遊びに行ったり。。。

 

Sさんちにも伺ったり。。。

 

我が家での おもてなしも 一週間以上 頑張りました~~~

 

風の庭さんでの inacanのワークショップもあったり。。。

鳥取からも 参加して下さったり。。。

 

Moneちゃんの運動会も行ったり。。。

 

田舎っふぇもにぎわったり。。。

 

そよろCaféに行ったり。。。

 

初めてのCaféにも行ったり。。。

 

またまた 風の庭さんでワークショップしたり。。。

 9月も 楽しかった~~~~

 

さて

 

10月

ハービルでの英国フェアー秋

前夜祭から参加して 思いっきり楽しませてもらいました

 

フォトグラファーYAYOIさんとの素敵な出会いがありました

 

JiJi農園の芋堀も ファミリーでやりました

この時に掘ったお芋を この前のクリスマスレッスンでのスコーンの中に入れましたよ

 

ひろさんたちの もの作りフェスタにも 遊びに行ったり。。。

 

DELさんとYAYOIさんご夫妻が 

我が家とReiko先生のエピングの森に来られることになって

それからも どんどん 楽しい事が繋がって行ったり。。。

 

田舎ふぇで 美作の風定食~~~

 

 

ファミリー16人で焼肉屋さんにも行ったり。。。 

 

 

田舎っふぇも お客さまでにぎわったり。。。

 

Akaneちゃんと レマーニでピザ食べたり。。。

 

ナターシャさんと四国の花やさんにも行ったり。。。

GARDEN’S 素敵でした

 

ハロウィンもやってきたり。。。

 

変装して お菓子貰いに行ったり。。。

 

 

風の庭さんで さをり織りのワークショップに参加したり。。。

素敵な帽子が出来ました

あれから ず~~と 使っています

 

11月

 

秋祭り~~~

 

Moneちゃんの七五三もありました 

 

 

風の庭さんで キーボックスのデクパージュもしたり。。。 

素晴らしい作品が出来ました

 

ピンクルームにも行ったり。。。

 

介護予防体操のクリスマス会もしたり。。。

 

赤穂で行われた サッちゃんの作品展にも行ったり。。。

 

サッちゃんの作品を身に着けて 甥の結婚式にも出席したり。。。

 

 

彩菜茶屋箕面店にも行ったり。。。

 

 

もみじ山さんちの 素晴らしイロハモミジと手料理も堪能させてもらったり。。。

 

多肉ちゃんたちとも いっぱい遊んだり。。。

 ちーくんとも遊んだり。。。

 還暦祝いで始まった2016年申年も もう少し

皆さんのお陰で 楽しい愉しい一年でした

もう一回 12月も振り返ってみますね

さて 来年は 何から始まるでしょ サプライズを計画中~~~

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年6月7月8月の出来事~♪

2016-12-22 | 2016年を振り返って

 今年 6月

やっぱり

風の庭さんの素敵なお庭から 始まりますね

飯岡花めぐりでの お手伝いメンバーでの食事会がありました

 

風の庭さんでの ウッドベースのデクパージュのワークショップも沢山しました~

 

次男家に家族が増えました~~~

Suiちゃんも お姉ちゃんになりましたよ

8番目の孫です

 

7番目の孫Hikariちゃんのお宮まりもありましたね 

 

 

 

ピンクルームにも 行きました~~~

すごいランチと すごいお花

初めてのライブにも~~~ すごい迫力でした

 

田舎っふぇも夏色に~~~ にぎわいました

 

燕もやって来ましたよ

 

Gumaさんちの 紫陽花もきれいだったし。。。

 

そよろさんちのアナベルも上品でしたし。。。

 

きろろガーデンのアナベルも白くなりました

 夏のお花も咲き始め モコモコガーデンになります

 

7月

じーちゃんのとうもろこしが ものすごく甘くなりましたよ

 

魔女さんや。。。。

Isokoさんたちも いらっしゃったり。。。

 

Tenくんのお宮参りもしたり。。。

 

Akaneちゃんのお誕生日も。。。

 

とうもろこしツアーのスタッフもしたり 豪華BBQにもお呼ばれしたり。。。

 

 

夏の発送もしたり。。。

 

 

プレゼントも頂いたり。。。

 

じーちゃんのスイカも いっぱい食べたり。。。

 

ピンクルームも行ったり。。。 

折り紙もいっぱい作ったり。。。

 

きろろガーデンでは 西洋ニンジンボクの花が満開になったり。。。

カサブランカも咲いて来ました

 

8月

Hikariちゃんの百日祝いをファミリーでしましたよ 

   

  

5人のちびっこ孫たちと

 

お泊りで inacanワークショップにも~~~~

 迎えて下さったIkumiさんとマナティさんとで 生でかんぱ~~~い 楽しかった~~~

 

 

お盆の支度や。。。

 

お盆には 大勢集まって BBQやソーメン流しやプールやかき氷や。。。21人?

 

 

嫌がる大きな孫たちと 記念撮影も~~~

 

 

夏色の田舎っふぇ

 

レマーニでのレッスンも。。。

東京や九州からのお友達にも会えました

 

和気でのワークショップにも行ってきましたよ

8月も 色んな出会いがいっぱいありました

お世話になった皆様に感謝です

 

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の5月は何をしてたかしら?

2016-12-20 | 2016年を振り返って

裏庭の大楠に 新芽が出そろう五月

キラキラと優しい陽光が 若葉を通して降り注ぎます

きろろガーデンも 力が漲ってきています

6月の力強い緑とは違う 4月の控えめな緑とも違う 5月の緑には初々しさがあります

そんな 今年の5月。。。

 

順不同に振りかえってみますね

きろろガーデンにも。。。

5月の初めには 最初の薔薇が咲き始めました

言っても 

ほとんどの薔薇を切ってしまいましたので 静かな庭です

 

連休には 苗代をして 終了後は ファミリー全員集まっての

大BBQパーティー

 

美味しかったね

子供たちから 母の日の花束を貰いました

ケーキも用意してくれていて みんなで食べましたよ

何と15等分にして食べました

(その後 二人増えて 6月には 17人ファミリーになりました)

籾撒いた ご褒美ケーキは 15等分 子孫が集う 今日こどもの日  Mrs.K

 

Isokoさんちのティールームにも伺いましたよ~

 

ナターシャさんちにも~~~

 

もちろん ピンクルームにも~~~~

Yukiさん こちらにケーキ作りに行ったのね~~~

 

5月のビックイベントといえば 蒜山ハービルブリティッシュフェアー

前日 と 当日 の 思い出 と ダイジェスト

 

そよろさんちにも いっぱい 伺いました~~~~

 

彩菜茶屋箕面店にも 行きました~~~

 

こちらも 大きなイベント

Café風の庭さんで 「飯岡花めぐり」 の お手伝い~~~

風の庭さんのお庭は 一年中見応えがあるのですが

5月のお庭は 特に 綺麗です

 

inacan 活動も あれこれ しましたね

振り返ってみると 一か月でこんなに色々あったのか?って 驚きます

きろろガーデンの緑は

主のいるいない には 関係なく 地道にコツコツ 子孫繁栄のために

自分の道を歩んで行ってくれてます

でも

やっぱり

我が家の庭も 他所の庭も

主が どれだけ庭に出て 手入れしているか 愛情をかけているかは みればわかりますね

主が 元気なのか? 風邪でも引いて庭に出れなくなっているのか?

それとも 私みたいに お出かけばかりして 手入れが出来ていないか?

 

UraCaféも にぎわいましたよ~~~

5月の孫たち~~~

MoneちゃんとSuiちゃんは 6月に お姉ちゃんに。。。

TIHIROくんは 5月にお兄ちゃんになりました

 

UraCaféに お若いお客様も~~~

 

田舎っふぇには くまモンちゃんも~~~

いっぱい いっぱい にぎわいましたよ~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作の風2016・4月♪

2016-12-15 | 2016年を振り返って

 

 作州黒手づくりの味セット

第二回目発送は、明日です。

お手元に届くまでに、もうしばらくお待ちください。

ご注文ありがとうございました。

 

12月2日の第一回目発送風景です  

 

      

 

 

今日は 今年の4月を振り返ってみますね

自分のための作業なのですが 宜しかったらお付き合いください

4月のページの4月の陽の光があまりにも綺麗なので

自分のブログ写真を見入ってしまってどれを載せようかな?って 観ていたら

もう 切りがなくて

大掃除中に昔のアルバムを見つけてしまって タイムスリップして前に作業が進まなくなった

と いう 笑い話?をよく聞きますが まさにそれ!に似た現象~~~

遠い昔の事ではなくて 今年記事なのにね。。。

と いうことで 今日は4月のみの作業になってしまいました

こんなに ゆっくりのんびり振り返っていたら 今年中に出来ないぞ~~~

 

4月初め 芽吹きの季節 お日様の光が綺麗です~~~

 

先祖祭りもあったり。。。

 

お花見にも行ったり。。。

 

娘一家と春の遠足にも行ったり。。。

 

 

木工も 沢山したり。。。

ワークショップも い~~ぱい楽しんだり。。。

 

きろろガーデンも さらに もこもこになったり。。。

 

UraCaféでも ワークショップしたり。。。

 

こいのぼりもあがったり。。。

Moneちゃんたちも 遊びに来たり。。。

 

いただいた いかなごで 釘煮もたくさん作ったり。。。

 

UraCaféも ちょっとだけ おしゃれしておもてなししたり。。。

4月の終わりころには

きろろガーデンも すっかり 緑に覆われていたり。。。

冬枯れの庭からは 4月の庭は想像できませんが 来年の春を夢見ると

この冬の1月2月3月の庭いじりも 楽しくなりそうです

 

もみじ山さんのつつじも 素敵色になります

 

さてと

 

今日は 職人さんが3人来られているので ティータイムの準備しなくっちゃ

 あっ

昨夜の満月は 物凄く綺麗でしたね

バイト帰りに次男家によって 帰る時 大きな大きな満月が上っていました

もちろん Kanaちゃんにも知らせて

帰ってからは TIHIROくんとAkaneちゃんと外に出て一緒に東の空を見上げました

最高の満月でした

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作の風1月2月3月♪

2016-12-14 | 2016年を振り返って

 

 作州黒手づくりの味セット

第二回目発送は、12月16日です。

お手元に届くまでに、もうしばらくお待ちください。

ご注文ありがとうございました。

 

12月2日の第一回目発送風景です  

 

      

 

 

ファミリーが集まって おせちを作る 時が 今年も近づいてきました

昨年末は このお節を AkaneちゃんやKanaちゃんと一緒に作りながら

「来年は、子供もそれぞれに一人づつ増えるので、来年のお節づくりは難しいかもね~」

って 話していたのですが。。。

今年は どうでしょうね?

お腹にいる時の方が大変か?生まれて走り回ってる方が大変か?

子供って 親がそんな事考えている間に (子育てが終わってみれば)勝手に大きくなってますよね

まっ 親業はいつでも大変で いつでも楽しいですよね 

天国の両親も いまだに上から 観てくれてるかもしれない~~~

 

今年の初めは

子供たちが還暦のお祝いをしてくれました

 

お祝いのプレゼントも貰って 上機嫌

Akaneちゃんが折ってくれた 箸袋

今年は 折り紙先生に もう少し複雑な鶴を教えて貰ったので そろそろ折ってみましょうか

子供たちが 沢山のご馳走を持ち寄ってくれました

2015年のUraCafé を 振り返ってみたり。。。

鳥取に ファミリー集まって おもちゃを買いに行って見たり。。。

TIHIROくんのお誕生日会もありました

 

UraCaféでもいっぱい遊びました

田舎料理もつくったり。。。

ファミリー全員集まって 牡丹鍋パーティーもしてましたね

 

2016・2月も UraCaféは大賑わいで 寒くてもよく遊べました

 

木工したり。。。

 

ランチしたり。。。

 

ティータイムしたり。。。

パンもたくさん焼いたり。。。

アルミバスケットもいっぱい作ったり。。。

絵も描いたり。。。

ママたちも遊んだり。。。

ちょっと にぎやかな。。。

ランチもしたり。。。

 

2016年 三月。。。

ワークショップしたり。。。

 

木工遊びが楽しくて いっぱい 作ってみたり。。。

薪ストーブを焚くので やっぱり パンも何度も焼いてみたり。。。

ランチタイムも UraCaféに集まったり。。。

   

田んぼにも行ったり。。。

 

山にも行ったり。。。

冬苺も採ったり。。。

きろろガーデンのお花たちも こんなに 沢山咲くようになったり。。。

あっという間の1016一年間でしたが 師走に入り一層あわただしくなってきました

あまりにも早く走り去るので 忘れていることも多くて

何か月か前の事でも あ~~~懐かしい なんて思ってしまいます

しばらく 一年を振り返ってみようと思います

 

昨夜から 北風がビュービューと古屋の窓を鳴らしています

今朝方も曇り空ながら 外が明るいと思ったら 今日は満月

寒くても 空を見上げてみましょう

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする