goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

カヌレ専門店ガトーミュール♪

2025-05-03 | カフェタイム♪

おしゃれなカフェに行って来ました

 

二人の娘を誘ってね

 

奈義町にあるカヌレ専門店

 

ガトーミュール

 

カヌレはもちろん

マカロンも溶けます~

可愛い~~

 

息子作 シナチク

美味しく出来てます

 

筍ご飯には牡蠣も入れてます~~

 

余ったので 焼きおむすびに~~

 

自家製 野菜サラダ

ちっちゃい苺 採れてます~~

ちっちゃくても甘い

葉物2種 新玉 えんどう 人参 黒豆

全部 味無しでドレッシングには

らっきょうとパセリ

野菜が ぜ~~~んぶ美味

 

クレマチスの花数が 増えてきました

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5人会♪

2025-03-27 | カフェタイム♪

今日のお昼は

5人の女子でランチ会

かなり大きめ女子の女子会

あちこちで

椿の花でおもてなしのログハウス

奥の個室でおしゃべり三昧

大きなログでお客さんも沢山でしたよ~

今日は

朝一で特定検診と結核のレントゲンに行って来ました

婦人科検診は数か月前に済ませていたので

今日は最低限の検診を

朝ご飯を抜いていたので

お肉も糖も美味~

満足満腹

桜色のさをりで~~

 

おまけ

今日は二人のピアノのミニミニ発表会

お花は娘からのプレゼントだったようです

 

夜になって雨がかなり降ってきました

山火事が完全に鎮火しますように

あちこちに降り注いだ黄砂も洗い流してくれますように

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツさんの新聞ちぎり絵原画展♪

2025-03-09 | カフェタイム♪

今日は

瀬戸内市立美術館で開催されていた

96歳のセツさんの新聞ちぎり絵原画展に行って来ました

開催前から話題になっていたので

ず~~と行きたかったのですが今日が最終日

穏やかな晴れ予報だったので

ドライブがてら姉を誘って行ってみました

我が家を9:30に出発して院庄インターまで姉を迎えに~

そこからは牛窓も割と遠くて

途中ブルーライン一本松に入ってみました

よく通る道ですが

立ち寄る事はほぼ無くて

姉と一緒だから気ままにあちこち寄れます

今日は

大型バイクがわんさか集まってましたし

ピッカピカの旧車がずら~~~と並んで

若者たちがいっぱい集まっていました

おばあさん二人は景色だけ眺めて出ました~~

一本松から下道に降りて牛窓はすぐでした~~

 

美術館に着いたのはお昼でしたが

牛窓はお天気もいいし日曜日だからかなりの観光客だったので

食べ物屋さんもいっぱいだったら嫌なので

先に新聞ちぎり絵展を観る事に

物凄い人で行列でした

ゆっくりゆっくり前に進む状態だったので

お陰でじっくりとひと作品ひと作品鑑賞出来ました

素晴らしかったです

 

お昼は寿司勝へ

昼営業が14時までだったのでギリギリ駆け込み

のんびりランチ

美味しかったです

 

後はオリーブ園にでも上がって帰ろうか~~

途中のホテル旬香で食後の珈琲

気持ちがいいのでベランダで~~

他のグループの方たちは

抹茶茶碗持参でお茶を立てて飲まれていましたよ~~

写真撮って貰って遊びました~

プチ・リゾート気分~~

 

久しぶりにオリーブ園にも~~

マルシェが立ち並んでいました~~

キッチンカーも沢山~~

16時までだから撤収中~

 

院庄まで姉を送り19時前に帰宅

よく遊びました

夫はお天気よかったのでよく働いたそうです

それは良かったねと妻が言う

 

夜ご飯は 息子の差し入れ

ラーメンと猪レバー

有難いです

 

 

今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌレと焼肉♪

2025-02-15 | カフェタイム♪

この前

とっても美味しいカヌレをいただいて

お店を見ると奈義

友人と行ってみました

と~~~てもおしゃれな空間

大きな窓からは那岐山系が一望出来て贅沢な景色です

一階も二階もカフェスペースがあって

ここは二階

焼き菓子も全部美味でした~

 

一階の店舗スペース

 

一階のティーコーナーも席が沢山ありましたよ

 

夕食は娘一家と我が家全員とで焼肉店に~

いっぱい食べました

 

Hikariちゃんたちがつくったバレンタインチョコ

ジジババにもいただきました

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャラリーT.M.さんへ♪

2025-01-20 | カフェタイム♪

素適なギャラリーを訪問しました

岡山市北区にある

ギャラリー&カフェ T.M.

 

重厚な造りの古民家に

オーナーご夫妻が集められた

アンティークの数々がセンス良く配置されていて

玄関を入った途端

わくわくが止まりませんでした

和モダンな空間に

ドはまりでしたよ~~~

今日は

Aobaさんのシルバージュエリーの作品展

Reiko先生やYukiさんと一緒に

遊びに行かせて貰いましたよ

 

アンティークな雰囲気と

とっても相性のいいシルバー

 

カフェコーナーも素敵すぎ~~

 

素適な空間でのんびりさせて貰いましたよ~

写真も撮って貰って 遊びまくり~~

 

ランチはマレーコッドで

フィッシュ&チップス

米油使用らしいです

特典の鱧のフリッターがめっちゃ大

久しぶりのフィッシュ&チップスで

わくわくテンション

とっても美味しかったけど

胃は重くなって

加齢はそこかしこに

 

敷地内?のわらび餅専門店

門藤

で 

お土産のわらび餅購入して

楽しいツアー終了です

誘って貰わないとご縁の無い初めての場所ばかりで

とっても楽しかったです

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森芸巡り・新見満奇洞と勝山の町並み♪

2024-11-04 | カフェタイム♪

行きの車の助手席でコテンと寝てしまっていた

ちーくんが

『えっ!イクラ丼?マキ丼??』

つぶやいて目を覚ましました

満奇洞(まきどう)内で開催中の森芸鑑賞に

みんなで行こうと計画していて

朝9時ごろ息子の車で出発

 

 

満奇洞(まきどう) | スポット | にいみ公式観光ホームページ

岡山県新見市公式観光サイト

 

 

 

車の中でみんなで

井倉洞や満奇洞の話で盛り上がっていたら

熟睡していたはずのちーくんが

突然

『イクラ丼?マキ丼?』

言って

目を覚ましたので

みんなで大笑い

食いしん坊過ぎて

見るもの聞くものすべて食べ物変換してしまう特技

蜷川実花さんの作品展示が興味深くて

初めての満奇洞も展示も

想像以上に素晴らしくて

感動的でしたよ

森芸の入場者数では満奇洞が一位らしいです

今晩見たニュースでは

通常の三倍の人で15579名とか

今日も

物凄い人でしたよ

今日は

娘と友人のYちゃんも一緒で

二人とは満奇洞で合流予定

まだ

到着していなかったので

我が家チームだけで洞内散策

人の流れに沿って散策終了して出口に出たら

ちょうど

遠くに車を停めた娘たちも

やってきて

洞内入口でばったり出会えました

何と

出たばっかりなのに

息子以外のAkaneちゃんと子供二人と私の4人は

(係員さんがどうぞ~と言って下さって)

もう一度入洞~~~

更に洞内満喫出来ましたよ

 

鍾乳洞冒険に大満足してからのお昼ご飯~~~

北房ほたる庵

いつも

蒜山の森芸の時も奈義の森芸の時も

一応

 おむすびは沢山Akaneちゃんが作って持参しますが

運よく

いい感じのお店に出会えたので

入ってみました

佇まいが素晴らしい~~

この↑一枚板の廊下もピッカピカ

毎日

米のとぎ汁で拭かれてるらしいです~~

お料理も丁寧でしたよ

 

帰りは勝山に寄り道して

のんびり

森芸散歩

食後の珈琲は勝山のカフェBlueBeeで~~

みんなで

ケーキセットシェアしたり

名物のでっかいワッフルもシェア

 

有難い感謝の一日でした

 

駐車場までアートを探しながらみんなでお散歩~~

勝山駅

素適な森芸巡りの一日でした

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時を更にさかのぼる♪

2024-10-24 | カフェタイム♪

森芸開催中の

津山城東むかし町家(旧梶村邸)に行ってみました

(少し前の事ですが)

私のスマフォでは映せないですが

この古いガラス戸

なみなみうねうねが好きなんです~~

縁側から見る庭や蔵もノスタルジック

雨に濡れた飛び石も風情にあふれてますね

かつて父が

この風景の中でこの空気感の中で

何十年もの時を遡ったように

私もこの時

この風景の中に

12年前の父の姿を思い浮かべました

 

この大きな二間続きの和室に芸術が満載

 

 

時をさかのぼる - 美作の風

先日(27日)実家の父から「病院が終わったから迎えに来て貰えるか?」コールが入ったのでちょうど津山・和蘭堂に用事があったのでついで!に父も拾って!二人でうどん屋さ...

goo blog

 

 

 

 

和蘭堂の珈琲が飲みたくて~~

大好きなオランダワッフルも久しぶりに食べたくて~~

一人でふら~~と入ってみました

ここに

私たちの手作りお菓子を置いて貰っていた事がありました

懐かしい~~

 

昨日のお茶会の写真を

ちわ母さんが送ってくれました

動画も~~

ありがとう

昨日の記事に写真追加しておきます

10年ぐらい後に

楽しく懐かしく見返すために~~

今日は

平年並みの気温に戻ったのか???

それでもやっぱり暑かった~~

午前中の一時間は

同世代の方々と楽しく体操

夕方は孫世代のみんなと楽しくバドミントン

どちらも半袖でも汗が流れました

今日の夕焼けもめちゃくちゃ綺麗でした

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の見えるCaféでランチ♪

2024-09-18 | カフェタイム♪

今日は

海の見えるCaféでランチ

Iさんに

新米を頼まれていたので

日生で待ち合わせる約束をしていたところ

タイミングよく出かける前に

赤穂のJさんからも注文LINEが入ってたので

ついでに赤穂経由で帰ろうかと思って車に積んでいざ出発

途中で

仕事中だったJさんにも連絡が付いて

結局日生で三人でランチ&受け渡し~~

みんなそれぞれ効率よく時のパズルがかみ合って

久しぶりの三人での会話が弾みましたよ~~

また お会いしましょ

お二人のGolfとMINIが超可愛い

 

帰宅後家族でティータイム

夕方散歩は

じーちゃんも参戦

三人でつるべ落としの夕暮れを

賑やかに~~疾走?

 

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も女子会♪

2024-08-05 | カフェタイム♪

今日の女子会は

次男ちのガールズと

Akaneちゃんとそのお母さま

とゆう

不思議な?メンバー

(Akaneちゃんの)実家に届けたいものがあったし

(Akaneちゃんお勧めの)行きたいカフェもあったし

次男ちにも用事があったし

全部ひっくるめて

Akaneちゃんにお願いして

みんなで

共通の時間を持って

結果

すご~~~~く楽しかった

集まってみれば 全部 女子

古民家カフェ「ウタノナカ」

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お参りと末廣堂と光明寺とはえの南蛮漬け♪

2024-07-28 | カフェタイム♪

今日は

AkaneちゃんやHikariちゃんや娘も一緒に

初盆の親戚にお参りに行ってきました

姪たちが迎えてくれて

暫くおしゃべりした後

教えて貰ったランチのお店に

スプリングエイトで有名な播磨科学公園都市

の 一角にある

珈琲茶屋 末廣堂 光都苑

さん

人気のお店のようで

賑わっていましたよ

珈琲がとっても美味でした

 

その後

佐用に抜けて

Reikoさんの記事で気になっていた

風鈴寺で有名な光明寺に寄り道~~

ここのお寺も

とっても人気なのか

車も人も混雑気味~

風鈴も青もみじも美しくて

やけどしそうなほどの猛暑を

少し和らげてくれる風景でしたよ

風鈴の音を聞きたかったのですが

無風でした

 

女子チーム4名は10時前に出発しましたが

その頃

残りの男子チーム3名は

川に行きました

ちーくんと息子とじーちゃんで

はえを採って来たみたいで

帰ると南蛮漬けが完成していましたよ

女子チームが外食している間に

男子チームは漁をして調理もして

とっても優秀な男子チームです

 

南蛮漬けが美味しい~~

ビールも美味~~

 

息子が週末に行った高知のお土産の

カツオのたたき

香りが物凄く良くて久しぶりに美味しいタタキをいただきました

 

とうもろこしご飯も美味~~

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする