2週間ほど前から
hikariちゃんが学校から帰ると
『ばーばん、えんどう取に行くよ~』
と 誘ってくれます
彼女はリップスティックキャスターボードで
ばーばんは伴走
毎年
玉ねぎとえんどうなどは
病気が付かないようにするために
田んぼに作っています
そのため 田植えまで(代掻きまで)には
抜いてしまわないといけませんが
ギリギリまで成長させて
今は
玉ねぎは食べる分だけ抜いています
夕方は桃太郎空港に向けて飛行機雲ラッシュです
上空は湿って来てるようですね
えんどうは持ち帰って
庭のテーブルでhikariちゃんと鞘取りするのが夕方のルーティーン
ほうれん草や葉物が豊富になって
緑の野菜がめっちゃ美味しいです
毎日
えんどうも山羊ほど?鶏ほど?食べてます~~
事務手伝いに行ってたAkaneちゃんが
娘からの母の日プレゼントを持ち帰ってくれました
お菓子や飲み物や七宝焼きのブローチ
いつも ありがとう
母の日は何もいらないから!と一斉メールを送ってたのに
貰うとやっぱり嬉しいです
父の日はいらないからね~~~
娘がハマっている七宝焼き
自宅ワークショップもしています
AtelierOwl (アトリエアウル)
息子の休日料理
昨日 夕飯に差し入れて貰った鯛飯
美味でした
連休中 だったかな?
ちーくんが川で釣ったナマズのフライ
白身魚でふつーに美味です
Akaneちゃんがつくったヤマブキの佃煮
今年 二回目かな?
築山にヤマブキが生えてます~~
採って食べないと雑草ですが
佃煮にするとめっちゃ美味しいのです
手作りシナチクや自家製きくらげ
黒ナマコ(天日乾燥させていたもの)
自給が美味しい
発酵させて天日乾燥した筍でシナチク
田舎ならではの料理でした~~~
今日に ありがとう