ねえねえ~~
今朝の あさイチ見た??
見た
見た
ヨーグルトが 体内環境整えるのに良いって知ってるけど お肌やダイエットにもいいんだってね~~~
テレビで
あの綺麗な 君島十和子さんが ヨーグルトにきな粉を入れて食べてらっしゃったから
影響され易いMrs.Kさん
早速に いつもは食べない冷蔵庫のカスピ海ヨーグルト出してきて
おもいっきり 石臼きな粉をかけて がつがつ食べてたよ~~

一回食べたくらいじゃダメなのにね~~
なんか
「続けなくっちゃ~」って ひとりごと言ってたけどね

ところで
僕たち
この セーターとマフラー もう 暑くなったから脱ぎたいね~~
昨日なんか
春のように暖かかったもんね


昨日は
物凄く 暖かな一日でしたね
きろろガーデンの薔薇の剪定を片付けたいと思って出たら
もう
草がものすご~~~~く生えていて
草取りだけで 一日終わってしまいました
我が家は 美味しそうな青々とした草は 鶏の大好物なので ボリちゃんたちの遊び場にほおり投げていたら 完食してくれます
他の雑多なものは 燃やしています
もちろん
ボリちゃんたちの遊び場の土も 焼き場の灰も 循環させていますよ

あれ?
話がそれましたが。。。
寄り道。。。回り道。。。大好きです
で
リボンのクルクルも デクパージュブックの 角っこのクルクルも 大好き~~可愛いです
(クリスマスアレンジの時の花材や お正月アレンジのリボンも まだヒツコク使いまわしています~
)

アンティークな蜀台の曲線も好き~~

さて さて
土曜日の晩
ちわ母さんちで デクパージュの下地処理の宿題をしましたよ~~
ゲストハウスがあるので もう ルンルンな環境で 長居をしてしまいましたよ
ちゃんと
ティータイムグッズの準備もして下さってるし~~~

土曜日は 石臼きな粉をたっぷり入れたスノーボール と 米粉パンを焼いてみました~~
もちろん
米粉パン持参だから 家族の夕食だけ作って 私は夕食抜きで臨みましたよ

Mちゃんの手づくりケーキも。。。

ちわ母さんの淹れて下さった紅茶も 美味しくて。。。

もちろん 宿題が先ですから
真面目にしましたよ~~~

塗っては 乾かし 塗っては しゃべり を 繰り返し。。。

こ~~~んな感じで 宿題完了~~~
薔薇のフェアリーちゃんにしました
次回レッスンが 楽しみです

あれ??
まだ 終わってませんでした~~~

〆に 美味しいお茶をいただいて
みかんも 折角だからと いただいて
しゃべり忘れも この際だからと しゃべり倒して
あ~~~
デクパージュって楽しい
でも レッスン本番は 集中しますよ~~~
きっぱり
初心者なのに 高度なテクニックの壁掛けが出来そうだから わくわく
目と手先が付いて行ってくれるかな??って ドキドキ
でも
飾った時の景色を想像して うきうき
楽しみにしてます
ちわ母さん お世話になりました
また よろしくね~~~

さて
あすの米粉料理講習会
和気あいあいと のんびり 楽しく進めて行こうと思います
予定にして下ってる皆様 どうぞ 気を付けてお越し下さい
小さなお子様をお連れの 若いお母さんたちが参加して下さいます
ご家庭で 手軽に作れる 米粉シフォンも 作ってみようと思います
あすのメニュー
米粉パン 三種類
米粉シフォンケーキ
米粉のクリームシチュー
米粉フリッターかけ簡単野菜サラダ
ジュース
持ち物 : エプロン 三角巾 手ふき 筆記用具 会費¥500
さて
これから レシピ作ったり 揃えたり 明日の買い物 & バイト
もう
いつも バタバタです~~
今日も 素敵な一日を~~~
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
一日 一回 ぷちっと応援して下さいね♪
お帰りの際はこちらを
ワンクリック
します