昨日は
月に一回のReiko先生のところに伺ってのレッスンの日
いつも ピンクルームに伺っていたのですが今月は日程が合わなくて
エピングの森でのレッスン生の皆さんとご一緒させて貰いました
個人の都合に合わせて どこの教室でもどうぞ~って言って下さるので受講しやすいです
Reiko先生のレッスンは どの場所でも
田舎のおばちゃんにとっては 非日常でキラキラしたものですが
形ではなく流れる時間と空気感を大切にされているReiko先生のレッスンでは
そこにたどり着くまでの時間も大切なのですよね~~~
車でビュビューン
と5~6分?のエピングの森では
手に着いた漬物の匂いや 爪の中の泥汚れは落ちて無かったかも~~~~

昨日は
午後からのReiko先生の紅茶レッスンの前に
10:30から Katieさんの盛りだくさんなキラキラレッスンがありました
どの技も 都会でなくては見られないと思っていたものですから
教えて貰って素晴らしい作品が完成して嬉しくて嬉しくて。。。
でも 昨日は Reiko先生の大がかりなレッスンツアーの一時間目なので
ちゃちゃっとキビキビやりましたよ~~~~

暗い間から九州のご自宅を出発されて倉敷経由?で
エピングの森まで少し遅れて到着されたコロママさんも ウエルカムドリンクを飲み干す間もなく
Katieさんのラッピング講習からご参加ですよ~~~
この後 時間の合間合間に予定のカリュキラムをこなされて流石です

Katie先生がご用意されていたお花をラッピングします~~~
素早く美しくささっと仕上げるのがいいそうです
きろろガーデンで ささっとかっこよくラッピング出来るようになりたいな
マスターしなくっちゃ

アロマハイストーンも素敵に完成~~~~
物凄く可愛いリボンの作り方も教えていただきましたよ~~~~
今
いただいたテキストをバックから出したら アロマの香りがするのですよ~~~~
凄い~~~
楽しい~~~~
香りの記憶って楽しい~~~~
香りと言えば 九州のコロママさん
香りのスペシャリストですから お気に入りの香りをちゃんと作って来られていました
アロマストーンに数滴たらす香りを 九州から持って来られるなんて
ロマンティック~~~~

あ~~~~
楽しかった~~~~
Katie先生のブログで こぼれる笑顔ではなくて!落ちそうなぽっぺを発見!
記念に(お借りして)貼り付けてみました
今は恥ずかしくても 一年もすれば あの頃は若かったな!って思えるかもしれないから~~~~

三角形包みの完成~~~~

エレガント~~~~~

さて
盛りだくさんな内容でしたがほぼ順調に進み ランチタイムです~~~
Reiko先生が 田舎っふぇ弁当を森のテラスにセッティングして下さってます~~~~

お弁当の前に 嬉しそうに着席のKatieさ~~~ん

お~~~~~~ぷん
庭のハランで蓋をすることによって 開けた時のサプライズ感を増したかったの~~~
田舎弁当の説明は こちら→

タイムキーパー役のKatie先生は ささっと食べてコロママさんの補修レッスンに移ります~~~
あれ? コロママさんとReiko先生は まだ 写真撮ってる
そうゆうMrs.Kも~~~~
ほんとに 盛りだくさんで贅沢な昨日のレッスン 楽しかったです
紅茶もティーフーズも美味しかったし なにより 皆さんとご一緒出来た事が楽しかった~~~
午後のレッスンの様子は また 今度~~~~ 
ツアー中の皆さま~~~~中継して下さいませ~~~~~

作州黒手づくりの品セットのご案内は こちらをクリックして下さい

一回目の注文締切は11月24日です
さてと
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪
お帰りの際はこちらを
ワンクリック
します