goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

食彩花あかり♪

2016-09-27 | カフェタイム♪

 朝方3時頃

あまりの蒸し暑さに目が冷めました

昨日も 一昨日も 日中はものすごく蒸し暑くて

このところの雨は 梅雨よりひどいです

今週もずっと雨の予報ですが

蒸せて蒸せて ためてためて 湿度と雨雲の重さにこらえ切れなくなったのか?

朝4時頃からダーーーーと降って来た雨も

何故か 9時頃からは上がって日差しすら出ています

天気予報を見返してみても やっぱり この一週間は傘マークが目立っています

土日の蒜山はどうでしょう?

Reiko先生が行くのだから 晴れる?

山の天気だからどうでしょうね? 雨もまた風情ありですね

霧の発生も蒜山なら壮大かもしれませんね

RSVPのプロカメラマンYAYOIさんが 

そんな蒜山の風景やパーティーの様子をどのようにカメラで表現されるのかも

物凄く興味があります

施設長さんの新コーナーもガーデナー心をくすぐりますね

興味津々

皆さまも どうぞ 日曜日の蒜山ハーブガーデン・ハービルのブリティッシュフェアーに

お出かけくださいね

詳しくは こちら → 

 

 さて

 

昨日の 午前のティータイムは

こちらで~~~~

 

はい そよろさんの 素敵なお家です

お借りしてたものがあったので 返しに行くと

ティーセットを用意して下さっていました

いつも お世話になります 

 

午後のティータイムは こちら~~~

初めてのカフェです

メガネの横ねじが外れたので

眼鏡屋さんに行った帰り道の一人寄り道です

 

食後のスイーツは遠慮してコーヒーだけにしたのですが

マスターがサービスで持って来て下さいました

ごちそうさまです

ジャムもソースも手作りでした

 

築100年の古民家をコツコツとリノベーションされたそうです 

モダンでセンスいいですね~~~

やっぱり 古民家は落ち着きます

食彩 花あかり

 

昨日は たまたま通りかかったら空いてましたが 火曜日でしたね~~

お電話予約が確実かもしれませんね

昨日は たくさんのお客様でした 

雨降りは カフェ巡りばかりしてる訳ではありませんよ~~バイトにも行きましたよ~~

あっバイト帰りに次男家でもお茶しました

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯郷古道具屋35R/ココチ♪

2016-09-05 | カフェタイム♪

先日

食料品買い物の途中で寄り道した

ここ

 湯郷温泉内にある35R/KoKoChi(サンゴアールここち)  

(ポピースプリングス(写真右側)の斜め前あたり「ここち」は写真左端) 

 

いい雰囲気でしょ

 

何となく懐かしい佇まいですが

これがまた 新しくセンスいいのですよね~~~

古くて新しい古道具屋さん

店内には おしゃれな人たちが集っていましたよ

 

アイアンのフェンスが 初お目見えしていました↓↑

ここちさんオリジナルデザインで

これから いろんな色や形の展開があるようです

楽しみ 楽しみ

 

備前焼で作られたおしゃれなブローチも

まさに レイアウト中でした~~~

ブローチは5種類のデザイン ブレスレットもあるみたい~~↑

おしゃれ~~~~

 

もちろん

私の大好きな古くて可愛いもんが 店内所狭しと飾ってありますよ~~~~

見るだけでも すごく新鮮な刺激になるのですが

少し。。。少しだけ! お持ち帰りいたしました~~~

それは また 後日に~~~

 

なに?なに?ヨウさんちのネコちゃんもいますよ~~~~

 

下山さんちのほうじ番茶もぶら下がってる~~~~

 

この 番茶を使って  下山さんが ここちさんの店先をお借りして

可愛いお店をオープンされるようです

番茶のソフトクリーム 試食させてもらいました 濃厚で美味

(写真のお二人は お茶屋さんではありません)

 

ここちさんの一角が。。。

 

こ~~~んな感じになっています

おしゃれ~~~

 

地元の老若男女 湯郷温泉のお客様たちの 人気スポットとなることを期待しています~~~

地元のおばちゃんにも優しくしてね~~

9月10日 10:00 オープン

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日も素敵なcafé風の庭景色♪

2016-07-09 | カフェタイム♪

昨日は

今月末に予定していますリメ缶ワークショップの打ち合わせに行って来ました

初めての土地です

片道一時間弱ですが 初めての道は(田舎道に限りますが!)大好きです

運転しながら わくわくして 家並を見ながら キョロキョロしてしまいます

少し離れると 瓦の色や かど先のお花や 庭木の種類 も 少しづつ違います

目を凝らせば そこに住む人たちの暮らし振りや体温も感じられる気がします

何より 初めての地に知り合いがいて

どうぞ!どうぞ!と おうちにまでお邪魔して お茶をいただいたり

その地域で また ワークショップを通じて交流が出来るなんて

ブログをする前までは そんな事想像もしてみませんでした

 

風の庭さんでのリメ缶ンのワークショップがご縁で

お花大好きひろさんと地域の代表をされているFさんがお声かけして下さいました

 

昨日は Fさんに時間とっていただいて 会場の下見をしたり

段取りを確認しあったり ひろさんちにもお邪魔したり。。。

お二人ともお忙しい方ですが ピタリと短時間ではありますが

時のパズルが噛み合って 有意義な時間でした

なんと ひろさんちは 昨日の朝 お孫ちゃんが誕生したところで

お邪魔してる時に 上のお孫ちゃんがやって来たりと

ホームドラマのような場面に遭遇したり

 FさんはFさんで 電話でお仕事の打ち合わせをしながらの待ち時間だったり

スリリングな時間の隙間に強引に入り込んでしまいました~~~

ありがとうございました

当日は よろしくお願いいたします

 

帰りは café風の庭さんで の~~んびり

そうそう! 行きがけ(行く道中)には そよろさんちにも寄りましたよ

風の庭さんの雨の庭も素敵~~~~

新しいカントリードールちゃんが初お目見えしてましたよ~~~~

さすが!ふうさん センスいい~~~

このお人形の作家さんは ひろさんのお友達のMさんで

昨日 私もふうさんにいただいて帰りました

Mさ~~~ん ひろさ~~~ん Uracaféでも飾らせて下さいね

また ご披露します~~ありがとうございました

café風の庭 の 夏休み は 

7月17日から 8月の終わりまでです

7月16日(土)までは普通営業されます

毎週 木・金・土 営業 11:00~16:00

9月は1日(木)から営業~

 

雨のデッキと ガーデニング雑誌を見ながら バイト時間までのんびりさせて貰いました

 

昨日の朝

大量にむしって洗った赤紫蘇の葉っぱは

今朝 裏のはがまで紫蘇ジュース用に 煮だしました

大きな竹の籠二杯分の葉っぱなので

兎に角 赤紫蘇の色素を全部煮出してから お砂糖の調節をしてみます

今年は梅が裏年で不作なので 梅干しを作らなくて 畑の赤紫蘇も

紫蘇ジュースぐらいにしか使えないのです

あちこちで貰って貰っても(食べ助け)まだ 大量!!です!!

 

今朝 夫が採ってきたとうもろこし

つやつや ピチピチ プロプリ

きっと 甘いはず~~~

真庭の魔女さ~~~ん

メール確認いたしました

ご注文 & お申込みありがとうございます

秋の楽しみが増えました

 

 

さてと

 

美作は 雨も上がり 日差しも出てきましたよ

 

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

caféロッキーガーデン♪

2016-07-01 | カフェタイム♪

 caféロッキーガーデン 

の 

素敵な窓辺

いつも 綺麗に整っていて 気持ちいいです

多肉ちゃんたちの寄せ植えも沢山ありますよ~~~

 

コーヒーとスイーツも やっぱり美味しい

夏の午後は ロッキーガーデンでひんやり寛ろぎたい~~~

 

ロッキーガーデンは今日(7月1日)は臨時休業です

 

もう 7月ですね

蒸し暑いですが 夏の太陽なのでしょうね

さっきまで畑で耕耘やら豆植えやらしてたら 汗びっしょになって

洗面所で顔をバサバサ洗ってふと鏡を見てび~~~~くり

顔が真っ黒

長袖を着ている腕も真っ黒

陽射しがきついわ

小まめな水分補給も忘れない様にしましょうね

 

 

 

勝英夏のひんやりセットのご案内はこちら → 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯岡花めぐりとハービル英国フェアーのご案内♪

2016-05-14 | カフェタイム♪

 昨日は

風の庭さんに 色々な用事もあって 行って来ました

 

29日 ハービルで開催されます「英国フェア」の立派なお知らせちらしを

風の庭さんに置かせて貰いました

どうぞ ご自由にお持ち帰りいただき 29日にはハービルにも遊びに行ってみて下さいね

ティーパーティーはキャンセル待ちの状態ですが あとのイベントはどなたでも無料でお楽しみいただけます

一つ一つのメニューが独立したイベントになるほどの豪華な内容です

私も 物凄く楽しみにしています

皆さまも どうぞ のんびりとイギリス色の風を感じて下さいね

 

 

さて 

風の庭さんの素敵なお庭に戻ります~~~~

 

昨日は いつも 我が家のお米を食べ続けて下さっている

備前のYさんが (お米)を取りに来るとおっしゃるので

風の庭さんまで 持って行って 一緒に ランチもしました

 

ガーデ二ングもされているYさん

風の庭の風に癒されて 感激されていました~~~~

 

昨日は caféのお客さまも多くて オーナーのふうさんも大忙し~~~

 

顔なじみの方も多くて お庭の屋根の下

好きなベンチを選んで あっちでも こっちでも 楽しい会話が炸裂していました

 

 

エゴの木も満開~~~~~

ブンブンと 忙しそうに蜂が出たり入ったりしていましたよ

 

飯岡花めぐりは 5月21日22日(土日)の二日間開催されます

風の庭さんも 両日 9:00オープンです

どうぞ お出かけ下さいね~~~

 

21日は 花弁当 22日は おむすび(2種入り)を 30食限定で作る予定です

ケーキセット コーヒー ジュースなどのお飲み物もご用意しております

お時間の許す限り のんびりとお楽しみ下さいませ

 

花めぐりは 個人のお宅のお庭を見せていただきます

どうか マナーを守って 飯岡地区ののどかな風景もお楽しみいただけたら幸いです  

 

お花大好きひろな~~~~ん

すごく素敵な〇 ありがとうございます~~~~

いただきました

これ↓ 講習していただきたいです

庭に吊るせるような素材で編みたいです

 

 

ふた粒の さくらんぼの実 置いてあり おまえの分だと 夫が言った  Mrs.K

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯岡花めぐりの準備中~café風の庭さんにて♪

2016-04-23 | カフェタイム♪

とっても気持ちのいい天気だった昨日

午前中は 実家の掃除したり

午後から

風の庭さんに行ってきました 

この前 ワークショップで伺った時より グリーンの量が倍以上ですね

でも

ものすご~~くお手入れが出来ているので 自然なんだけど もさもさ感が無いです

とても 気持ちいいです

訪れる人には もちろん 気持ちいいのですが

風も 通り抜けるにはちょうどいい感じの植栽です

そして 天使もやってくる~~~

 

新しいコーナーが出来ていましたよ

 天使ちゃんのおうち? 小人ちゃんのおうち?

可愛い~~~

 

天使ちゃんのように超かわいい女の子ちゃんも 

飽きることなく庭で気持ち良さそうに遊んでいましたよ

妖精や蝶々や虫ちゃんやお花さんとも お友達になったみたいね

可愛かった~~~

 

天使のドア付近も どんどん 可愛くなっています~~~

 

そよろさんとランチを済ませ。。。 

 

7人集まって 5月21日22日に行われる

飯岡花めぐり の 風の庭弁当の試作をしましたよ

 

21日は こんな感じ(30食程度ですから すぐに 売り切れると思われます) 

 

22日は おむすびです(ラベルは変えます)

他にコーヒー&ケーキセットもあります

みんなで試食タイム~~~↓

 

 

帰宅後は 三世代でおやつタイム~~~~

風の庭さんで散々お菓子もいただいて来たのに また??って感じですが

出っぱなしのバーバンですから 買って帰った和菓子でせめてもの家族サービスです 

その後

娘たちがやって来たりで 昨日も 寝るまでバタバタとしていました

 さてと

 

今日は 自家に行って来ます

 

コメントをたくさんいただきありがとうございます

また 夜にでもゆっくりお返事させていただきます

ありがとうございます

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「やちむん」とカフェ・「ユクルテラス」♪

2016-04-13 | カフェタイム♪

早急に気分を転換したい友人から

「今日 空いてる?」

の 

ちょうど ババじじーずが揃って食事会に出かける時だったので

行くよ~~の返事

11:00にお迎えに来てくれた友人

目的の一件目で目の保養をさせて貰って気分もお口もかる~~~~~くなって

お昼ご飯は お隣のカレーやさんに

素敵な器だなと思ったら 沖縄の陶器「やちむん」でした

そう言えば 一件目の家具屋さんでもやちむんがずらりと並んでいました

ここのオーナーマダムとも暫く楽しくおしゃべりして。。。

 

3件目は 津山の「わっはっは」さんへ

営業日ではなかったのですが 頼まれた缶ベースの納品に行ってきました

オーナーのFさんがどうぞどうぞって言って下さったので

静かな店内の商品も 友人と一緒に見させて貰いました

初めて伺う友人も 手づくりの商品の多さにびっくり

またまた お気に入りの食器を見つけて二人で連れ帰りましたよ~~~~

NIKKOの未使用洋皿一枚100円でした

 

そして 

近くまで帰って ティータイムは 

「ユクルテラス」で

火曜日は お休みのお店が多い中 営業中でラッキーでした

3時頃だったので ランチのお客さまも帰られた後のようで 静かな店内でのんびりさせて貰いました

 

ユクルテラスと言えば オーナーのYukaちゃんこだわりの やちむんのカップ が いっぱいありますよ

 

ここの古いガラス棚も 我が家の田舎っふぇに置いているガラス棚と一緒の

湯郷古道具のお店「ここち」産

この↓ケースが素敵で 私も ここち で 探したのです

 

テラス席の向こうは 薄黄緑色の海でした~~~~~

 

木々の芽吹きが 物凄く綺麗です~~~~

 

お仕事モードの男前のオーナーちゃん オフになるとめっちゃ可愛く変身しますよ

 

ケーキプレートも味わいのいある やちむん です

 

器もカップもケーキも すごい~~~~

 

窯元にもこだわりがあるらしく 素朴さと優しいフォルムが素敵ですね

 

この シュガーポット(蓋もスプーンも)もお気に入りの作家さん作だとか

 

初めてだと言う友人も この景色と店内の雰囲気に感動した様子

良かった良かった

 

ミルクピッチャーもころんと可愛く とっても機能的だそうです

こだわりを追い求めた贅沢な空間でしたよ

偶然にも キーワードは「やちむん」的な半日を過ごした昨日

行きの車中での重い会話が いつの間にか 帰りは楽しい会話になっていて

帰宅する頃は

二人とも 「あ~~~~楽しかった」と わかれましたよ

友人も リフレッシュ出来て良かった良かった

今度は 沖縄にいこっか~~~

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先祖祭りと学校カフェ『茶いむ』♪

2016-04-10 | カフェタイム♪

 昨日は 午前中 若宮さま先祖祭りがありました

この祠の前に

先祖を共にする人たちが11名集まりました

奈良 兵庫 岡山県南 からと 地元以外にも 遠くからお参り下さって

賑やかに 華やかに 執り行うことが出来ました

ありがとうございました

ただ

山の中腹に位置しますので

そこまでの道が 急斜面であるために 年々 上がるのが困難になってくる人が

増えきます

仕方のない事ですね

今年 皆さんが集まって和やかな雰囲気でお先祖様に感謝出来て

また 来年も集まりましょうと別れただけで良しとしましょ

 

私も 急な坂道を何回も往復したら 今朝は ふくらはぎがパンパンです

連夜テレビ中継で目にする あの 水泳選手の皆さんのしなやかな筋肉を見ると

筋肉痛なんて縁がないのかな?って 思いますね

 

昨日は お天気も良く つつじも満開で

遠足気分でおやつやお弁当をいただきましたよ

 

お昼からは ショウちゃんご夫妻や義兄や義母たちと ティータイム~~~~

暑かったので 前夜 用意していたカップをアイスティー用に交換しました

 

スイーツは あちこちでのいただきものです

 

 

お客さまがお帰りになってから

こちら↓に行ってきましたよ~~~~

 

旧巨勢小学校内にオープンしている

学校カフェ 『茶いむ』

素敵なネーミングですね

 

プレートもそのまま?

 

この雰囲気 素敵ですね~~~~

 

廃校フェチ?には たまりませんね~~~~

 

何十年も前の空気がそのままここにあるような雰囲気です

 

懐かしい写真もあります

 

お目めキラキラな茶摘み娘ちゃんが (お名前あるの???) 

こちらから どうぞ~~って

 

昨日は コンサートがありました

バイオリンとピアノのコンサートです

お昼前から行っていたAkaneちゃんとTIHIROくんが

マジかで見る生演奏に大感動していました

良かったね

 

13時から30分の演奏でしたので すでに終わっていましたが

カフェは3:30頃まで営業されていますから

私が伺った時にも まだ 沢山の皆さんが寛がれていました

写真中央がバイオリニストの南ちゃん

左手前がピアニストの土肥さんです

どちらも超可愛い方でした

(昨日 誘って下さった丼(ドンです!)のような友人の許可を得て写真撮らせていただいています)

 

巨勢小学校が位置する 海田(かいた)と言えば 

昔から 茶どころで有名です

その 海田のお茶 と 學校 が 仲良く手をつないだ

『茶いむ』

素敵ですね

 

校長室にあった金庫だそうです

この風合い 色 質感 いいですね

 

廃校になる前の子供たちの賑やかな声が その歴史を知るお年寄りたちの憩いの場

となり

それを支える若者たちの交流の場になって

再び

賑やかな活気に満ちた空気を創り出す

静かに走り出した「茶いむ」 いいですね

 

キッチンで作業をされている地域のお母さんグループの皆さんの活き活き顔が印象的でした

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

café風の庭の美しい庭風景♪

2016-03-22 | カフェタイム♪

 土曜日の「café風の庭」さんの素敵なお庭風景です

誰のため と 言うより

自分のために

どこもかしこも 真似したい所いっぱいで

素敵なコーナーがいっぱいで

どこを切り取っても 超イカスシーンばかりで

庭作りの自分用のバイブルとして 記録しますね

でも

不思議なもので 誰一人同じ性格は無い様に

同じ植物でも 連れ帰った先の土壌や環境によって 根の張り方や花のつき方

寿命も違います

庭作りも 5年以上になると(根拠はないです!経験上の数字です

庭のオーナーの個性が反映されて

最初は真似をしたとしても どんどん きらりと光るオンリーワンになっていきます

オンリーワンと思えるわがままな年齢(根拠はないです!経験上の感想です

つくづく 素敵だと思います

終わり無い庭作りも素敵です

明日に!来年に!期待と希望と夢が持てるのも素敵です

 

これから あちこちのお庭を見せて貰うのが楽しみな季節ですね

 

café風の庭さんのオープンガーデンを含め

「飯岡花めぐり」

5月21日22日の二日間です(AM9:00 スタート)

皆さま お楽しみに~~~

昨年の様子は こちら→

 

café風の庭は 毎週 木・金・土の3日間

AM11:00~16:00まで営業しています

 さて さて

風の庭さんの素敵なお庭風景で~~す

ご覧くださいね

 

 さてと

 

今日は 「これから苺大福を作るわ~っ」てお宅に

午前のティータイムに行って来ます

お昼からも予定があるわ!と言えば お昼ご飯持って帰れるようにしとくわ!って

まあ~なんて有難い

今日も 盛りだくさんな一日で~~~す

 

コメントありがとうございます

また ゆっくりお返事書かせていただきます

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデンさんで多肉ギャザリング教室♪

2016-02-09 | カフェタイム♪

 昨日は

ロッキーガーデンさんで行われた

「ギャザリング寄せ植え教室」

に参加してきましたよ

ずっと 興味があったのですが いいチャンスに恵まれて良かったです

カフェ内に 多肉ちゃんの赤ちゃんがいっぱい用意されていました~~~↓ 

 

集中して作ったので 途中の写真はありませんが 出来ましたよ~~~~

一番手前 ふた鉢は 華やぎさんたちの作品↓です

 

こちらは 別のグループの方たちの作品↓です

 

ぎゅうぎゅうにこぼれるように植えこんだら可愛いいのですね

 

カエルちゃんの頭の上や お玉とか 土を使わないので 衛生的にも室内で平気ですし

重くもありません

保水もあるし 成長が遅いらしいので型崩れも少ないようです

 

Mrs.Kの作品で~~~~~す

35R/KoKochiで見つけた雑貨の入れ物に 植えこんでみました

穴の開いた鉢でなくてもいいみたいですね

 

もうひとつ 作りましたよ~~~↓

鉢は ロッキーさんちの商品の中から選びました

可愛いカエルちゃんも置いてみた~~~~

この↓ 蕾が沢山ついている多肉ちゃんは Kiekoさんにいただきましたよ~~~~

Kieさん ありがとう~~~

見て見て~ 可愛くなったでしょ

もうすぐ 花が咲きそうよ~~~~ 子孫も増やしてみるわ~~~~

 

多肉ちゃんたちも

適度なあたたかさ と ほどほどの水分

で 

花開くかな

 

これ↓ 可愛い~~~~

 

教室終了後は おむすびやのお弁当でランチタイム~~~~

 

このお弁当¥500ですって~~~ 物凄く美味しかったです

安心安全な感じで ボリュームもあって 美味でした

 

 

食後は これまた美味しいコーヒーを淹れて貰って 

みんなで おしゃべりの花が咲きましたよ~~~~

イケメンマスターズさま お世話になりました~~~ 楽しかったです

さっ今日も 薪ストーブ+ティータイムで夢の花を咲かせましょ

運動+ペットボトル=笑顔の花

も ある~~~

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする