またまた
Café風の庭 で まったりしてきました
昨日からオープンでしたので ご挨拶にかこつけて遊びに~~~

Akaneちゃんの土ひねりの作品の絵付けが完成したのでSさんちに持って行くのに
私も付いて行って ついでに風の庭さんちへ~~~

こんな綺麗で可愛い手づくりのお庭は
ばあちゃんはもちろん 若いママさんでも ちっちゃな子供でも
気持がゆったりして体や心にいい作用をもたらせてくれる事間違いなしです

綺麗なお庭は 公園に行けば適当にありますが
やっぱり
おばちゃん おばあちゃんになると
そこに 人間が結びつかないと面白くないんですよね~~~
ターシャのようなふうさんが居るCafé風の庭が魅力なんですよね


昨日は
Tihiroくんとじーちゃんは 農機具を見に行くと 男子デートだったので
その間に 私たち女子(三世代)も ルンルン女子会~~~~


ふうさんが 「こっちに入っておいで~~~
」と

ストーブに薪をいっぱいくべて下さって あたったかい~~~

窓辺が めっちゃ可愛い~~~

hikariちゃんも めっちゃ可愛い~~~


のんびりランチして まったりおやつもいただいて ごちそうさまでした
午後からも 倉敷からのお客さまやご近所さんもたくさんいらっしゃったようです

ふうさんが 花めぐりの素敵な看板が出来たのよ~~って 見せて貰いました

飯岡花めぐりの参加者のお庭に お揃いの看板をOさんが作られたようです
お揃いのリース(イメージ)を飾って お庭の名前を黒板に書くようです
花めぐりをされる人たちの目印になっていいですね
もう 春ですね
人もお庭も動き始めましたね

Café風の庭 美咲町飯岡559-1
毎週木・金・土 11:00~16:00営業
今年の 飯岡花めぐりは5月20日21日の土日の二日間です
昨年2016年の様子はこちらです→
さて
昨日は 夫とお墓に花枝をさしに行ったり
やはりまだ寒かったので UraCaféでストーブ焚いて多肉ちゃんの整理をしたり
七輪であんこ用の小豆煮たり
鹿肉がたくさんあったので 同じく七輪で大なべに水を張って肉の塊と月桂樹をいっぱい入れて
湯がしてみました
鹿肉はそれ自体は淡白で油が全くなくヘルシーなのですが
灰汁があるので 一度煮捨てます
夕食にはスライスしてドレッシングで食べました(まあまあ食べられます
義母は美味しいがな!と言っていた)
少し前は 灰汁だししてからワインで煮てみました
昨日の残りのお肉は 塩麹漬けとオリーブオイル漬けにしてみました
買ってまで食べようとは思いませんが 冷凍庫の場所ふさぎになっているので整理しなくちゃ次が入らない~
鹿肉って本当は高価なのです 高級食材なのです
さっ
今日は 彼岸の入りなので あんこ練りましょ
今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~
今日に ありがとう
美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています
お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪
お帰りの際はこちらを
ワンクリック
します