goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

Café・風の庭でティータイム♪&クリスマスレッスンのわくわく♪

2015-12-13 | カフェタイム♪

昨日の午後のティータイムは

 Café・風の庭さんで~~~~~

 

女子だけで行こうと思ったら 男子が3人も付いてきちゃって

風の庭のダンディーパパも待ってて下さってましたよ~~~~

 

先ずは お掃除の行き届いた可愛いお庭 見せていただきましょうね

 

可愛い~~~~~

 

可愛い~~~

 

可愛い~~~~

 

可愛い~~~~

 

ふうさん 可愛い~~~~

新しく出来たギャラリーには 可愛い手づくりのガーデングッズも販売されていますよ~~~

 

我が家の男子も 可愛い~~~~ やっぱりこの流れ

 

薪ストーブのお部屋に 自然と 皆 集まりますね~~~

この お部屋 ダンディーパパの手造りのお部屋です

風の庭が一望出来て開放感があります

コーティネートはセンス抜群のふうさんだから

Akaneちゃんと二人で いつも ここいいねあそこもいいわ

って 目と口と心が動く!動く!

 

柔らかな光が入る暖かなカフェ内で 贅沢なティータイムです

 

TIHIROくんもプリンアイスを貰って ご機嫌です~~~

家族5人でお邪魔しましたよ

 

同席のお客さまは 何と何と

美作の風を見て下さってる方で

蒜山ハービルブリティッシュフェアーでもお会いした方で

今日のレマーニクリスマスレッスンにも行かれるReiko先生の生徒さんでした

やっと 過去の記憶の点と点が繋がって(忘れてる事がいっぱいでごめんなさい!)

もう びっくりポンでしたよ

今日のレマーニでの楽しみが一つ増えました~~

鳥取から道中 お気を付けて~~~~

 

風の庭で

の~~~んびりさせて貰って 門まで見送って下さったふうさんご夫妻~~~

可愛い~~~

優しい優しい時間が流れています

やっぱり いいね 風の庭 さん

 

今年の営業は 17日~19日の3日のみとなりましたよ

 

慌ただしい師走の中で ふっと一息つきたくなったら 風の庭さんの薪ストーブのお部屋がお勧め~~~

 

 

さて

 

 

先日 津山「わっはっは」さんまで Zumiさんが持って来て下さったものが これ~~~↓

なに?なに?

ひつじさんが 大掃除してますよ~~~~ かな???

 

皆さんの分も 預かっていますよ~~~

今日 レマーニまでお持ちしますね

大きな封筒の中 皆さま お楽しみに~~~~~~~~~

 

美味しそうなものもいただいています

盛り盛りレッスンの間に つまめそうですね~~~

キャラメル味の東京のマシュマロは 「わっはっは」のティータイムでいただきましたよ~~~

好評でした

Zumiさん いろいろ ありがとう~~~~

 

これも↓ 持って行きます~~~~ マルシェ用~~~

 

これは↓ おまけ~~~~皆さん 持って帰ってね~~~~

 

 

あっ 今日は 首にこの↓大きなルビーの指輪をぶら下げていきま~~~す

この前 娘たち三人が 雑貨屋さんで買ってくれた ほんとは!キーホルダーなのだけど いいの

 

レマーニのクリスマスパーティーでご馳走食べて

もしかして アリスの様に おっきくなったら 指にはめて帰りま~~~す

ちっちゃくなったら なったで

すごくちっちゃなルビーの指輪もくっついてるのです

願はくは おっきくもちっちゃくもならず 細くなりたい

 

 師走は 毎日がドラマチック~~~~

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデンにて♪

2015-12-12 | カフェタイム♪

  暫く前の事ですが

カフェ・ロッキーガーデンさんで ま~~~たりしてきましたよ

どこを切り取っても絵になるので

写真撮りが楽しいのなんのって~~~~

色んな寄せ植えも作りたいけど 来週いっぱいは忙しそうです

年末も暖かいお外のお掃除日和が続いたらいいですね

 

さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンやませみでお昼ご飯♪

2015-11-02 | カフェタイム♪

何週間か前に 息子の新しい車が来て

その披露も兼ねて 紅葉見物も兼ねて 家族でお昼を食べに行くことになりました

蒜山・ハービルも候補にあったのですが

義母も一緒なので 階段や歩くところや人が多い場所は枠外になります

 

 

我が家より 紅葉が進んでいそうな 美作市と鳥取県の境に位置する

キッチンやませみ に 行ってみる事に~~~~

めぐめぐさんのブログでリサーチ済み~~~ 

 

 

その前に 右手峠を超えて パン工房アイさんにも~~~

 

いつもの食パンがまだあったので 二人の息子宅と我が家の分とで3本ゲット~~~ 

パン屋さんの前の道から見渡せる この 景色好きです~~~  

久しぶりに行ったら トトロや現れたり お店の中も素敵なテーブル席コーナーが増えていましたよ

 

往路 梶並ダムで休憩~~ & 義母も一緒に記念撮影~~~

  

 

紅葉のはしりも見えたし 今度はお腹を満たしましょ

 

素敵な建物です~~~店内は広々で綺麗ですよ~~~

ちょうど お昼の時間でしたが 貸し切り状態なのは 勿体ない気がしました

紅葉シーズンはこれからですから どうぞ ご利用くださいね~~

いただいたものは

ふわふわデミグラスソースオムライス(サラダ付き)¥700

ヤマメのペペロンチーノ(サラダ付き)¥800

 

物凄くボリューミーで男性でも食べ応えあります

義母も完食~~~

TIHIROくんも食べれます~~~~

  

サラダ いろいろ盛りだくさんに入っています~~~

ヤマメのペペロンチーノ 美味でした

コーヒーも美味しくて 

TIHIROくんは サービスで 美味しそうなケーキを少しプレートに付けていただきました

ご馳走さまでした

 

訂正 ×かわせみ→×やわせみ→〇やませみ

森のキッチンやませみ が正解です~~ごめんなさい

自分でも 笑えました

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISOKOさんたちと備前はあと日生大橋を渡る♪

2015-10-16 | カフェタイム♪

 昨日は

ちわの母さんと一緒に 海に向かってドライブ~~~~

海の近くで待ち合わせしていたIsokoさんの車に付いて行ったら

海の見えるカフェに着きました~~~~

 

素敵~~~~~~

目の前が日生湾 直ぐ向こうの島が鹿久居島です

 

「備前はあと日生大橋」も見えますよ~~~

Isokoさんにデクパージュキャンドル・クリスマスバーションをいただきましたよ~~~~

わ~~~い

田舎っふぇも そろそろ 寒くなったからちびちびクリスマスグッズを出そうかな

 

 

湾の見えるデッキで パスタランチ~~~

海の無い美作人にとっては至福の時です

 

陽射しが熱くなってきたので 店内に入って 食後のコーヒー

とっても美味しかったです

店内もいい感じ~~~

お客さまでにぎわっていました

 

その後は もう一つの目的である

お魚買に~~~~五味の市へ~~~

生きたまま待っててくれた すごく大きなヒラメがいて こち?もいて 

お刺身にして貰っている間に

Isokoさんファミリーに先導して貰って

備前♡日生大橋と頭島大橋を渡って 頭島へ~~~~ 

三つ目にして 一番やりたかった事 大橋を渡る~~~~~

 

プライベートビーチのような静かな海岸で Isokoさんちのチビちゃんたちも

ちわ母さんも私も の~~~んびり

音の無い静かな海面がキラキラと輝いて

すーーーと気持ちが癒されるのを体で感じます

 

帰り道 大橋中央の待避所に停まって橋に降り立ってみました

時間があれば 歩いて渡りたかったですが

この橋も 頭島大橋も 歩道が無いですね

サイクリングとかウォーキングとか 利用する方が増えると思いますが

(歩道が無いので) 交通量が増えるに連れて危なくなりますね

(歩いてらっしゃる方は結構いましたが。。。)

車で島に渡ってから 歩いてみて下さいって事でしょうね

以前 島歩きをした時にはなかった 駐車場や公共トイレやお土産物やさんなどが

新しく出来ていました

陸路での資材運搬が可能になったので 大工さんが忙しそうでしたよ 

(↓写真奥が日生です)

 

橋も景色も ものすご~~~~く綺麗です~~~~

(↓写真奥が鹿久居島です)

 

まだ 夕景には早かったですが

このまま ここに 島の向こうに 夕日が沈むころまで

この橋の上に居たかった~~~~

綺麗でした

昨日は 美作の夕方の空も綺麗でしたよ

帰ってからお外遊び中のTIHIROくんと見上げた空に 羊雲が無数に浮かんでいて

暗くなる直前には ひつじの一つ一つがが茜色に染まっていました

そんな時は 一メートルでも高いところに駆け上がりたい衝動にかられますが

秋の落日に追いつくわけがないですね

 

備前♡日生大橋の中央部分で 記念撮影~~~

Isokoさ~~~~ん ファミリーの皆さ~~ん

お付き合いありがとうございました

お蔭さまで 思わぬ小旅行ができました 楽しかった~~~~~

 

帰ってから家族で食べたお刺身の美味しかった事~~~~

今まで食べた中で一番美味しかったです

鮮魚は沢山いただいたことありますが やっぱり 包丁さばきで味が全く違うのですね

当たり前ですが~~~ 

プロの技を実感しました

 

 さてと

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・風の庭さんでワークショップと明日のお知らせ♪

2015-10-09 | カフェタイム♪

蒜山ハービルでの「ブリティッシュフェアー2015」リポートの途中ですが

 今日は

昨日の楽しい出来事と

明日のイベントのお知らせです

 

昨日は 午後から カフェ・風の庭さんにお邪魔して

アルミバスケットとタイルのデクパージュを楽しみましたよ

 

備中では『アートオキュパプロジェクト2015』が開催されています

ひょうんな事?から

リメ缶のワークショップで参加して貰えないか?との依頼がありまして

明日

風の庭さんや そよろさんと一緒に 高梁に行きます

 

会場 旧布寄小学校(高梁市成羽町長地993)

布寄マルシェ 11:00~15:00

運動場でオーガニックな食材のマルシェを行います

音楽パフォーマンスもあります

行ったことのない場所なので ウキウキわくわく気分で参加させて貰います

私たちのような おばちゃん’sが参加してもいいのか?どうだか?

ま~~~~~~ったく!わかりませんが とりあえず 楽しんできますね

アルミバスケットデコは 教室をお借りできるようです

初めての場所で ちょっと心細いので

お近くの方 遊びにお越し下さいね~~~~お声かけもお願いします

 

さて

 

写真は いつも綺麗なお庭の カフェ・風の庭さんで~~~す

 

昨日は 明日の手順の確認などのために

リメ缶作りをしてみる事に~~~

朝 提案したのに 風の庭さんの吸引力はすごくって

午後になると 次々と皆さんいらっしゃって 気が付けば11名~~~~

すごく楽しい楽しいと 言って下さって こちらも嬉しくなりましたよ

 

アルミバスケット1個 & タイル1枚 (¥500) が 2時間弱で完成~~~~ 

 

風の庭のふうさんが お庭のテーブルを素敵にセッティングして下さってます~~~~~

 

私は その間に 皆さんの作品の記念撮影~~~~~~

み~~~んな ほんとに素敵です

500円で こんな雑貨が出来るなんて ちょっといいかも~~~~~

雑貨よりも 絶対 素敵~~~~

何より みんなで作るその時間が楽しいです

 

皆さんの作品 ご覧下さいね~~~~~

 

ティータイムも 楽しい~~~~~

 

 

ゲストルーム丸ごとリノベーション中の 風の庭パパに 撮って貰いました

今度は パパさんにタイルを飾るフレームを作って貰わなくっちゃ~~~

 

明日は Oさんの飴ちゃん袋 も 持って行きますよ これ↓これ↓

 

Akaneちゃんと二人で 頑張って仕上げました~~~~

アルミバスケットです

これに デクパージュしますよ

 

色んな色を塗ってみましたよ~~~~

昨日は そよろさんちのタイルも見せて貰いました

すごく素敵に飾ってありました

また ご紹介しますね

 

さてと

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデンの素敵なお庭♪

2015-10-04 | カフェタイム♪

先日 伺いました~~~~

秋らしいお庭が素敵でしたので

どうぞ ご覧くださいね

カフェ・ロッキーガーデンさんのブログ⇒

  

さてと

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り小物のお店「わっはっは」♪

2015-09-11 | カフェタイム♪

津山の友人から

『素敵なお店が出来たよ~』 と  知らせていただいて

早速にカメラを持って取材に行ってきましたよ~

ナビを頼りに行きましたが 趣のある外観ですぐにわかりました

手作り小物のお店 わっはっは』 です

 

初めて入らせていただく店内は

 「こんにちは~

と 

ゆうより

「ただいま~~~

と 

言いたくなるような

懐かしくてほっこりする

ふ~~~~~と 一瞬にして脱力出来る 不思議な空気に包まれていましたよ

 

先ずは 地元の作家さんが心を込めて作られた

数々の作品を見せていただきましょうね

 

 

ヨウさんちのおばあちゃまに習われた方の ネコちゃん作品もありましたよ

ヨウさ~~~~ん おばあちゃまを連れて行ってあげてね~~~

 

お店の奥の方

別玄関のところには けいこのお店もありましたよ

 

こちらには 私もお世話になったトールの先生の遺作も展示販売されていました

 

リサイクルコーナーもありましたよ↓

 

店内では ちょうど S先生による押し花教室が行われていました

沢山の方たちが とっても楽しそうにされていましたよ

 

可愛い~~~~

ライト付きのルーペです

素敵な作品が完成したところで。。。。

 

私も ちゃっかり お茶の時間に混ぜていただきました

 

楽しいお仲間と

美味しいお菓子と 美味しいお茶と 楽しいおしゃべりと

最高に贅沢な時間がそこにありました

 

「これ↓何だかわかりますか?」

お仲間のお一人が

「ほおずきでしょ?」

「そうなの~でも 食べれるほうずきですよ

「え~~~~~~~

 

私も 初めていただいてみました

「美味しい~~~~~~

 

手作り大好きなAkaneちゃんにもお土産買って

田舎っふぇ用には この↓レース編みを連れて帰りました~~~~~~

80歳のおばあちゃまが編まれているそうです

額に入って展示してあったドイリー(展示用)に一目ぼれです

これは 完成したばっかりの作品を分けて貰いました

 

素敵ですね

 

「わっはっは」の オーナーのHさんと けいこのお店さんが

お見送りに出て下さいました

 

お写真撮らせて下さ~~~い

お願いして

「わっはっは」ではなくて「おほほ」と笑われたお二人~~~~

素敵な笑顔と 素敵な時間が流れるお店でした

Hさん お土産ありがとうございました

Kさ~~~ん ご紹介ありがとうございました

色々 お付き合いもありがとうございました 

楽しかったです

 

どうか お近くの皆さま 遊びに寄って下さいね~~~~~

店内の作品は ご紹介しきれていませんが

 一つ一つが丁寧に作られた

温かい作品にあふれています

『コーヒーだけでも(無料)飲みにお出で下さい』

と~~~ても優しいオーナーさんです

私たちの年齢になると

加齢と仲良く付き合うには

身体であったり 頭であったり 手先であったりを動かすのはもちろんですが

心を動かすことが素晴らしい事なんだと

改めて感じましたよ

皆さまも わっはっは で トキメイテ下さいね~~~~

  

場所は ここ↓です

美作(津山)県民局からでも歩いて行ける距離?

 

さてと

 

勝英・田舎ごはんセットのご案内は こちら → 

 

 

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデンは今日までお休みですよ~~♪

2015-09-06 | カフェタイム♪

我が家の裏庭のあずまや

UraCaféの景色です

Caféと称しても 営業してるわけでもなく 

家族や友人たちと楽しむ場

休憩するスペースです

 

風の庭パパさんと夫とまーちゃんのお蔭で

物凄く楽しい空間が出来ました

昨日もここに家族が集いましたよ

 

さて

 

こちらは 夏休み中のカフェ・ロッキーガーデンさん⇒

 

ガーデナーや多肉ちゃんファンの方や

カレーやパスタや芸術的に美しい美味しいスイーツを求めて

遠方より多くの方がいらっしゃっています

 

時々 不定期にワークショップも開催されています

次回は 連休にセダムなどの寄せ植えをされるようですよ

詳しくはこちら⇒

ブログに電話番号が明記されていますので 電話かメールでご確認お申込み下さいね

さて そんな 人気のロッキーガーデンさんですが

今日まで 夏休み中で お休みです

来週 木曜日から 再び営業です

遠くからお出ででお休みだったら ほんとにお気の毒なので

こちらでも 勝手に お知らせしておきます~~~

 

 

さてと

 

今日は 全国的に雨のようですね

雨なら雨で 心躍るMrs.Kです

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木楽」のお蕎麦♪

2015-08-29 | カフェタイム♪

 お昼ご飯は

TIHIROくんも一緒に お蕎麦を食べに~~~

言っても

彼は どこに行くのも お弁当派~~~~~

 

他の大人は 美味しいお蕎麦 いただきま~~~す

でも

この頃 TIHIROくんも そろそろ お蕎麦食べてもいいみたい?

大きくなったね

 

平日なのに 席待ちの方たちが居るほど

蕎麦カフェ「木楽」は 大入り満員でとってもお忙しそうでした

雑誌で取り上げて貰ったからじゃないかな?って お店の人が言われていました

 

この 情報誌↓

 

素敵なお店ばかり いっぱい 掲載されていました

すごいですね

 

ツリートランクさんも。。。↓

 

ロッキーガーデンさんも。。。

さすが!

味よし センスよし お手入れよし の お店ばかり~~~~

マスターも写ってる~~~~↓

顔も良し~~~~ですね

 

秋の気配がし始めたと思ったら

もう

秋雨前線がやって来てますね

今のところ明るい空の美作です

昨夜の満月は 残念ながら 顔を出してくれませんでした

今晩も 見れそうにありませんね~

今度の満月は 中秋の名月です

 

今朝は 一枚だけ3反少々の田んぼの薬を夫と息子でしていました

(いつもは ジジババコンビで 夕方します)

軽トラックに大きなタンクを載せて 自動巻き取りのホースを持って 

田んぼの畔を直進して噴霧させながら 散布します

小さな田んぼだと 両端の畔からの散布で充分行き渡るほど飛びますが

田んぼが大きいので 梅雨のついた稲の中を歩かないといけません

畔の端まで行くと トラックで待ってる人が レバーを引いてホースを巻き取ります

リモコン操作できると ひとりでも出来るのでしょうが

大きな田んぼだと 遠隔操作が効くのかどうか?

どんどん 農作業は機械化してゆきます

農薬散布は 近くの町村でも ラジコンヘリをよく見かけるようになりました

ほんとに 高い高いお米作りです

 

さてと

 

 

 

今日も 皆さま 素敵な一日を~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏日<真夏日<猛暑日=酷暑日

2015-07-31 | カフェタイム♪

 昨日は

近くですが 初めてのお店でランチしてきました

美作市中山 「メープルハウスサチコ」 です

完全予約制で

「友達の家に伺ったら 次から次にご馳走が出てきて なんて幸せなの~~~

的な 

寛げる雰囲気のお店です

正に民家その物です

 

前菜から 一つ一つ 丁寧な作りとお味に 感動です~~~

 

昨日は 

「飯岡花めぐり」の時に 

風の庭さんちでワイワイと楽しませていただいたメンバー8人が集まりました

すごく楽しかったですが

ず~~~と 前の事のように思えたり。。。

月日の経つのが 早すぎます~~~

今年

初めて参加させて貰った私も こうして 皆さんの打ち上げ会に寄せて貰って嬉しいです~~

 

初日に 美咲町広報担当の方が取材来られて 

ちゃっかり 私も記念撮影に入って 広報誌に載っていました

風の庭のふうさんを囲んで~~~

 

お料理 続きますよ~~~

 

どのお料理も ぜ~~~んぶ 美味しかったです

決め手は 濃厚なお出しのようです

早速

今朝の 味噌汁のお鍋の横のガスコンロには

大きなお鍋に 何枚も昆布を入れて 水を張りました

買い置きのかつおも ぜ~~~んぶ使って だしを取りましょう

昨日のランチのお土産は 

舌に残った 美味しい感覚で~~す

それと

お店で売られていた 超リーズナブルなガラスコップ(イタリア製)!

アンティークなヨーロッパ雑貨が沢山ありました

 

昨日は もう 死にそうなほど 暑かったですね~~~

バイトの時も 汗がぼたぼた

帰りに息子んちに寄ったら Suiちゃんも汗び~~しょり

仕事から帰って来た息子が

暑いから?外で焼肉する!と デッキでコンロの火を熾して

プールに井戸水を並並と張っていました

 足水状態で食べるらしい 

ド!ケチの息子は まだ クラーをつけないらしい!

おかんも食べて帰るか?って 誘われたけど 暑過ぎだから帰りました

でも 水に浸かりながら食べるって いいアイデアですよね

わが家の台所も 昨夜はさすがに初クーラー入れました

長男んちの様子を見に行くと

これまた TIHIROくんが 汗びっしょりで走り回ってる~~~~~

クーラーつけたら!!って 勧めました

加齢と共に 暑さ寒さも堪えるようになるのかな?

夫は 田んぼ仕事で死にそうだったらしい

 

どうか 皆さまも ご自愛くださいませ

 

 

今日も 皆さま 素敵な一日を~~~~~

 

今日に ありがとう

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする