goo blog サービス終了のお知らせ 

美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

あるの森でランチ♪

2022-10-25 | カフェタイム♪

明け方 時雨たのか

門掃きにはちょうどいい濡れ具合でした

桂の葉がハラハラと散り始め

かどにも 築山にも 落ち葉が目立ち始めました

築山の大きな紅葉

これから どんどん赤くなっていきます

その後は。。。散る。。。掃く

落ち葉と言えば。。。焼き芋を連想します

お芋はある

この頃は

焚き木ではなくて 薪ストーブで焼きます

寒くなってきたので

薪ストーブの出番が 愉しみ楽しみ

 

娘が予約していた古民家Caféに

女子部で行ってきました

(男子も一人

築120~130年の古民家

こうして 風を通して

人々が賑やかに出入りしれくれると

家も喜んでるでしょうね

120年の間で

一番輝いてた頃は いつだったのかな?

大黒柱に聞いてみたい気がしました

タイ料理を こたつでいただきました

ファンヒーターとおこたの温もりと

カレーの香辛料とで 汗がじわ~~と出てきました

全部 美味でしたよ

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘たちとランチ♪

2022-05-12 | カフェタイム♪

今日も 一日 雨模様

薔薇がすごいカフェに行ってみました

まだまだ 開花はこれからのようですね

私が 

ガーデニングを始めたのは20年近く前

その頃はみんな薔薇に夢中で

あちこち オープンガーデンを訪ねていましたが

私も含め

その頃の仲間も薔薇を少しづつ減らしてきているので

こんなに沢山の薔薇を綺麗に咲かせていらっしゃる

(個人の)お庭を見せて貰ったのは

久しぶりな気がします

すごいなぁ~~~

娘とAkaneちゃんが会う用事があったので

私も誘ってもらって

ちょうど お昼だったのでカフェで待ち合わせ~~

三人でランチしました

ガーデンカフェMOCO

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渚の交番キッチン星の♪

2021-10-04 | カフェタイム♪

今日は 海の見えるCaféまで行って来ました

穏やかな瀬戸内の海です

透明な秋の光が海面をキラキラとさせています

多島美~~~

ここは 先日オープンしたばかりの渚の交番 です

 

ランチ いただきま~~~す

 

海が見える~~~~

美作の山の中から南下して 海が見えただけでも幸せ~~~

『海だぁ~~』って叫びたい

けど

黙食

Isokoさんと待ち合わせてランチデート

ランチプレートも素敵でしたが 景色がご馳走~~

食後のコーヒーは テラス席に移動して。。。

わ~~~~い

更に気持ちいいわぁ~~~

 

建物の回りを散策してみました

海岸まで下りて行けます

気持ちいい~~~

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ロッキーガーデンで多肉ちゃんゲット♪

2019-12-26 | カフェタイム♪

年の瀬の忙しい時期に

常識的に考えて優先順位のず~~~と後のはずの事を

無性に一番に持って来たくなって。。。

 

困ったもんだ と 思いながらも。。。

 

行ってきました

 

はい

 

ロッキーガーデンさん

 

まっ

ビュビューン と 行けば すぐ近くだし。。。

美味しいコーヒー飲んで

パラパラと雑誌を見て。。。

目的の 多肉ちゃんを選んで。。。

オーナーとおしゃべりすれば。。。

そりゃもう 

やる気が出て 

あとの動きに加速が付くってもんです

鉢に合う多肉 ゲットしてきました

 

 

今年 3月。。。

 

初めて見た 備前焼作家・柴岡祐太さんの多肉用の鉢

多肉大好き祐太さんが造った ポットです

このフォルム に 一目ぼれしました

 

二回目に見たのは 10月の閑谷

 

温かみのある優しいラインに 確かな技を

シンプルな姿に

引き算の美学を感じました

惚れ惚れ~~~~

 

三回目に見たのは 12月 

この前の備前

迷わず連れて帰りました~~~~

なので

この鉢に合う多肉ちゃんが欲しかったのです

大掃除は後回しにして

植えちゃいました~~~

今年一年の自分へのご褒美だから

今年のうちに~~~~

 

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人とランチ♪ティータイムはSさんちのアトリエ♪

2019-09-21 | カフェタイム♪

昨日は 友人とランチ 

お豆腐屋さんの大豆三昧なメニューです

餅大豆の豆乳(写真右端)は

トロミがあってめちゃ濃厚

湯葉もすくい豆腐も濃い

胃に優しいはずの畑のお肉料理ですが

意外に

昨日の私の胃には

お肉を食べたあとのように

ガツンときました

 

津山から

吉井川沿いをクネクネと南下して

二人で

さをり織りのSさんちへ~~~~

 

ここでも

た~~~~~~ぷりと

おしゃべりして 

Sさん手作りの さをりのバスケットに

Sさんが染めたドライフラワーをアレンジしたものを

いただきましたよ~~~ 

 

なんで三つあるかって?

そりゃ

Sさんが Akaneちゃんにもあげてね

って

嫁姑二人分も(友人の分も)用意して下さってたの~~~

有難い事です 

 

可愛い~~~~ 

 

今日は 実家のお墓や我が家のお墓詣りしたり

UraCaféでデクパージュしたり。。。

 

雨は しとしとと 降ったりやんだり。。。

またまた 台風が通過中です

どうか 静かに通り過ぎてくれますように

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺村サチコさんの個展「「Landscapes」へ♪(写真追加あり)

2019-09-01 | カフェタイム♪

 Akaneちゃんたちを誘って

赤穂まで行ってきました

空のいろさんで開催中の寺村サチコさんの個展を観に~

マナティさんのお嬢さんのサッちゃんが在廊されるのは

今日までとの事なので

お会いしたくて。。。

 

とても素敵な作品と空間の中で

ちびっ子ギャング二人連れて ヒヤヒヤドキドキでしたが。。。

 

青いケイトウも見たし。。。 

 

素敵な配色と染めのスカーフも見つけました

サっちゃんの自宅の庭に植えている山椒の花がモチーフなのだとか

素敵ですね

何気ない日常からアートを見つけるキラキラした目って

 

ギャングたちも ジュースをいただいて

一瞬 静かになりました

 

この ちびっ子ギャング二人のために

ハンマーダルシマーという

みた事もない楽器の演奏を 特別に聞かせて下さいました

凄く優しくて透き通った音色でしたよ

何より 奏者の方の笑顔が

とても優しくて

ほんわかとした雰囲気が 素敵でした

お陰様で いい経験をさせて貰った 二人です

 

マナティさんが 写真を送って下さったので 追加しました

ありがとうございます

いい想い出になります

 

ハンマーダルシマー奏者の木下加寿子さんが

『お子さんたち 聴かないかしら~』

まだ 調整中にも関わらず(午後1時からのコンサートでした)

ご厚意で特別に 珍しい楽器の音色を聴かせて下さいました

 

優しい音色にはもちろんの事

木下さんの包み込まれるような笑顔に

癒されました

子供たちが好きそうな楽曲を選んで演奏して下さいましたよ

ありがとうございました

 

 

ちょうど お昼になったので

赤穂の回るお寿司屋さんへ~~~ 

物凄く美味しくて 

Akaneちゃんも大感激~~~

山の中の美作とは やっぱり 魚が違うねぇ~と

4人でお皿を積み上げましたよ~~

 

食後は やっぱり 海も見なくっちゃねぇ~~

岬の石段を下りて。。。 砂浜で遊びましたよ~~

 

やっぱり ちびっ子ギャングたちは

広い自然の中がいいみたい~~~

小さな海の生き物を見つけるのに夢中でしたよ

 

 

ばーばんは この景色を見て モンサンミッシェルを思い出しました

 

帰宅後は 

岬のケーキ屋さんで買ったケーキでティータイム~~

美味しかったです 

 赤穂

愉しかったです

ちーくんたちに

「帰り道で新幹線見ようねぇ~」

と 約束してたのですが いつの間にか 美作に着いてました

 

マナティさ~~ん

Reiko先生~ 

バタバタですみません~~~

また ゆっくり遊びに行きたいで~~す

 

 

 今日に ありがとう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキュメンタリー映画とグループ展♪

2019-08-26 | カフェタイム♪

昨日は

奈義文化センターでドキュメンタリー映画を観てきました

「ぼけますから、よろしくお願いします」

と 言うタイトル

ご高齢のご両親を 娘さん(監督)が撮り続けるドキュメント

途中 認知が進むお母様が実際に

カメラの前で娘さんに対して発した言葉

「ボケますからよろしくお願いします

色々 考えさせられました

改善できることも沢山あるよね と 思いながら

みさせてもらったのも確か

 

 

帰りに

丁度 グループ展をしていた

ギャラリー「FIXA」に立ち寄って

ま~~~~~~~たりさせてもらいました

外の景色は 広々~~~

中の ギャラリー部分も Café部分も

センス良くて

広々~~~~~~~~~~

画家のオーナー自らが

工場だった建物を入手して コツコツと数年かけてリノベされたものです

流石

すべてが アートな空間です

 

コーヒーも淹れて ケーキも焼かれるオーナー

もちろん 絵も描いて

絵本も描いて

リノベもして

工作?もして

絵の手ほどきもされる

 

凄く気持ちのいい空間でしたよ

美味でした

 

朝晩

信じられないほど 涼しくなりました

のど元過ぎれば。。。と 言いますが

もう!夏の暑さ忘れました

残暑厳しいと予報が出てますが

これで また 暑くなると もう 心が折れるかも~~~~

 

 

今日に ありがとう

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯郷の古道具屋さん「ここち」へ♪

2019-07-19 | カフェタイム♪

プレゼントの品を見に

久しぶりにここちさんへ ぶらりと入ってみました

生活圏ではありますが

気分が向かないと あまり足も向かない場所

逆に言えば

ちょっと 気分転換したいな~と 思う時には

確実に向上させてくれる

やる気を引き出してくれる

私にとっては そんな場所 

雑貨屋さんって 見るだけで愉しい

モノが溢れかえってる我が家には これが必要と言うものはないのだけど

お気に入りが見つかるとテンション

新しい雑貨より 古いものに心ときめきます

センスのいいここちさんの店内を見せていただくのも

愉しみのひとつ

一番の刺激になります

 

ここちさんの新作~~~

牛革で出来ていて 多肉ちゃん入れですって~~~~

ポットごと スポッと入るサイズ~~~

え~~~なんか 土ものを入れるのは 勿体ない~~けど

これ めちゃめちゃ可愛い~~~~

しかも 超リーズナブル

 

若い子のお誕生プレゼントには 新しいものをあれこれ

古い自分へのプレゼントには 古いものを見つけました~~~~

ここちさ~~ん

いつも 居心地のいい場所を提供して下さってありがとう

ま~~~たりさせてもらいました

プレゼントも大喜びでしたよ

 

ここは uraCafé~~~~

ここちさんの窓辺の雰囲気が理想なのですが

まっ 出来なくても

想像しているだけでも 愉しいですね

毎日 ここで デクパージュ遊びしてま~~す

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日生のCaféに♪

2019-03-26 | カフェタイム♪

 海の見えるCafé

22日に祐太さんのギャラリー拝見の前に

日生のおしゃれなCaféでランチしました

我が家からは1.5時間ほどかな?

我が家近辺にも おしゃれなCaféはありますが

海の見える場所は。。。ない

窓の外の景色は重要

もちろん 目の前の景色も大事

その上 お味も 大きな牡蠣が入ってました~~~~

飲み物は 新しい形の備前焼カップで

席の空気も大事~~~

楽しかったです

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人ランチ♪

2019-02-16 | カフェタイム♪

今日は地元で一件用事を済ませて

津山での用事に向かう途中で一人ランチ

初めてのお店に入ってみました

牡蠣がい~~~ぱい

 

おひとりさまも自由でいいわ 癖になりそう~~~

 

壁には ポップな絵がいっぱい

これ↓ 雰囲気真似てみたいな

帰りには スーパーで買い物して 次男ちにも立ち寄って食材の差し入れ

Kanaちゃんたちは子供連れてママ友たちとロッジにお泊りで留守

次男も男友達がたくさん集まってお泊りするんだとか

リビングを綺麗に片づけて(男の)おもてなしの準備をしてました

なるほど~~若者は楽しみ方も合理的だなぁ~と感心

明日から 三日間 味噌作りに入ります

 

今日に ありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする