100回登っても飽きない金剛山 by藤原久敏

世界に誇る回数登山の山、金剛山!
大阪府最高峰、年間登山者数120万人を誇る名山を登り尽くす!

308回目(シルバーコース・苔岩アート)

2020-01-11 21:21:37 | シルバーコース
今日は、シルバーコースから。
知る人ぞ知る、ゴツゴツ岩岩の、沢登ルートです。


そこそこ距離あるし、歩きにくいし、足が濡れるし、、、と、昔はあまり好きではなかったのですが、
最近は、わりとお気に入り。
よくよく歩いてみると、延々と続く階段もなく、キツイ急坂もなく、なかなか優しいルートではないかと。

谷底に滑落するような危険個所もないので、意外と、子どもでもOKなのかも。
実際、今日は小さな子連れ登山者もおりました。

でもって今日は、ちょっとした発見もありました。
ツツジオ谷ルートにある「切株アート」のような、苔むした岩に目鼻をつけた、「苔岩アート」。

なかなかのセンスかな、と。


何かのモンスターか?


これは、コワい。
というか、たまたまの自然の造形か??

いつものコースでも、常に、ちょっとした変化があるのが、面白いところです。
そして、ちょっとした変化は、自分の意思でもつけられます。

というわけで、今日は、「文殊さん」へ。



ルートから、ほんの少し(20~30m)横道にそれるだけで、文殊さんがあります。
言わずと知れた、智慧を司る仏様。
これから受験シーズン、私の周りでも、お子様が受験生の人がたくさんいます。
我が家は2年後ですが、2年後の予習も兼ねて、せっかくなので拝んでおきました。

そして山頂カメラ。


今日は土曜ですが、この時間ともなれば、山頂の人は少なかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする