I love Chiee!

chieeと私のバトルな日々

コメントについて

コメントは公開していませんが、私にはメールで届くので、すべて読ませていただいています。ご意見・ご感想・ご質問、何でもお寄せください。必要に応じて、記事、メール、あるいはお会いしたときにお返事させていただきます。

いらんことはよく憶える。

2006-01-24 16:46:49 | chiee
つい数日前のこと。

朝一番に交わした会話。

「おかーさん。いっせんまんあったらあそんでくらせる?」

「あーむりむり」

……っとその前にその「あそんでくらせる」という言い回し、どこで憶えたんだよーっ!

確かに園児は「あそんでくらしている」がそれ、ちょっと意味が違う…


昨日は報道番組見てて、

「堀江社長逮捕…」

とテレビから聞こえてくると

「ほりえしゃちょーっ?えーっ!ほりえもんがっ!?」

と言った…

あんた、やっぱりなにげに聞いてるんだね…

でもいらんことは憶えんでええっ!

おかーさんはこの大事な時に、要ることまで頭からこぼれているというのにっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼんさんがへをこいた

2006-01-24 10:50:06 | chiee
数日前の朝日新聞に子どもの遊びうたの地方色の記事があった。

一般的に「だるまさんがころんだ」と言われる遊び、実はこれ、いろんな言い回しがあるという。

記事では、関西では「ぼんさんがへをこいた」、東日本では「だるまさんがころんだ」、西日本では「インド人のくろんぼ」が多いが他にもいくつかあるとのこと。

昔よく、子どもの遊び談義をした。

関西と福岡では何もかもが違っていてカルチャーショックを受けた。

おとーさんに「『インド人のくろんぼ』は差別やろ」と言われて初めてそうなんや~と思った。

じゃんけんは「じゃんけんしっ!」「あいこでしっ!」「しっ」「しっ」だったが、この「しっ」がおとーさんにはカルチャーショックだったらしい。

はないちもんめは「とーきょーはなさくはないちもんめ」「おーさかはなさくはないちもんめ」で始まると言ったら

「それは都会へのあこがれが強かったんやなー」

と馬鹿にされ?ムッとした。

ふたてに分かれるとき、大阪では

「ぐっぱにわかれんねーんで!」

これって「ぼんさんがへをこいた」に続いてめっちゃコテコテ^^;

chieeに聞いたら今どきは

「だるまさんがころんだ」「じゃんけんぽん」が主流。

でも「ぐっぱにわかれんねーんで!」は健在でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする